
平野部でも12月上旬に初雪が観測され、いつでも積雪の可能性があるこの時期は、冬タイヤを持たないカーライフを送る身にとって、遠出はもちろんのこと、山越えなどもっての外でした。
【トンネルを抜けるとそこは・・山越え失敗!】
先月、「
【当選通知】ABARTH 124 Rally トミカ スペシャルエディション」の幸運に大喜びしてました。

先月、以下のようなメールが届いたのです。
------------------------------------------------------------------------
件名: 【当選通知】ABARTH 124 Rally トミカ スペシャルエディション ご当選おめでとうございます!
差出人: ABARTH
○○○○様
この度は ABARTH 124 Rally トミカ スペシャルエディション抽選プレゼントキャンペーン第二期へのご応募並びにアバルト正規ディーラーへのご来場申込みをいただき誠にありがとうございます。
厳正なる抽選を行いました結果、登 様がご当選されました。おめでとうございます!
つきましては、以下に記載の引換期間内に本ご当選メールと身分証明書をご持参の上、応募時にお選びいただきましたアバルト正規ディーラーへご来場ください。
------------------------------------------------------------------------
お引き換え期間:2017年12月4日(月)- 12月17日(日)
お引き換え場所:アバルト広島
あまりの幸運に大喜びしてたのですが、12月に入ると雪の心配が出てきました。
アバルト広島に行くには、行く手に大きく立ちはだかる中国山脈を超えて行かねばなりません。
それからは毎日、天気予報とにらめっこです。 お引き換え期間は冴えない天候が続いた。
この日と決めて、中国山脈突破を試みました。 途中までは快調でした。
ところが、広島県の庄原市に入ると容態は急変。
トンネルを抜けるとそこは雪国だった。 いや、積雪は無いのですが雪がちらついてました。
自動車専用道路から高野PAに逃げ込みます。

今のところ積雪は無いが、往路は良くても復路が心配。
これ以上進むのは危険と判断し撤退を決めました。
高野PAで引き返し、雪がちらつく中を一目散に逃げ帰ります。

積もりそうにない降雪でも、ちらついてるのが見えるだけで精神衛生上良くない。
中国山脈越え、アバルト広島行きは、いったん断念しました・・。(-_-;)
【美保関隕石落下25周年】
今年も美保関隕石落下日を記念して施設の無料開放デーがありました。

しかも今年は落下25周年という節目の年。
施設は、先日乗船した隠岐の島に行く隠岐汽船のフェリーターミナルと同じ建物内です。

一昨年「
美保関隕石落下23周年を記念して」、昨年「
宇宙のファンタジー 美保関隕石を観に行った」に続き、3年連続で無料開放デーに訪れます。
美保関隕石をガン見。 美保関隕石とは、1992年12月10日、美保関の民家に落下した隕石。

当たり前ですが、一昨年、昨年に見たときと何ら変わらない。 毎年見てると感動薄れてしまうのか。
お目当ての一つだった来場記念のくじ引きは、例年通り末等を引き当てましたが、景品は昨年までのキーホルダーではなく鉛筆1本だった。(画像省略) 今年は特に盛り上がりなく帰ります。
【カフェ】
これで終わるとこのブログはボロボロですので、気分転換にカフェに寄りフォローしました。

まずは、クロワッサン・トーストとブレンド・コーヒーです。 クロワッサンのトーストはパン生地や具がボロボロ落ちて食べにくいですが、お味はとても美味しいものでした♪
落ち着いた空間で長居します。 さらに同じカフェで2度目の注文です。

ストロベリーとシフォン、その中身は生クリームたっぷりのケーキとアップル・ティーです。
久しぶりにケーキを食べた気がします。 とても美味しかった。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2017/12/24 00:00:21