
台風12号の影響により、本日予定されてた浜田海上保安部巡視船「いわみ」の体験航海は中止となってしまいました。
せっかく抽選に当選してただけにとても残念です・・。
この台風では、他の様々なイベントも影響を受け、巡視船「いわみ」体験航海が中止の場合のBプランとして考えてたイベントさえも中止となりました。
それが菅沢ダムの見学会及び地域のお祭りでした。

これも台風12号のため中止となった。 (なお、同イベントは
2016年と
2017年に行ってます)
が、しかし!
本日のイベントに合わせて配布開始される菅沢ダム完成50周年の記念ダムカードは予定通り配布されるとのことでした。
見学会やお祭りは中止だが、記念カードの配布はある。

それで菅沢ダムを訪れました。
イベントが中止となったため、人の気配が無く寂しい日曜日のダム。

雨風も無く穏やか。 台風の影響はあまり感じられない。
宿直の窓口で、50周年記念カードと通常のダムカードをもらった。
これが、菅沢ダム50周年記念カードです。

菅沢ダム完成50th Anniversaryカードは、本日7月29日配布開始で限定2,000枚。
裏面はダムイレブン。

国土交通省中国地方整備局の11ダム。 (中国地方5県にある国管轄の11ダム)
通常のダムカードは昨年もらったものと同じバージョンでした。(ver3.0 2016.07)
ダム堤体にかざして。
愛車の前でも。

イベント中止で他にすることもなく、菅沢ダムを訪れた目的はこれであっさりと終了です。
久しぶりのダム活動でした。
国土交通省中国地方整備局が認定する中国地方ダムマニアは3年前にフルコンプ達成しました。
(ブログ:
祝!中国地方ダムマニア 究極のコンプリートコース認定書げっとー!!! )
続く2016年と2017年もフルコンプのコンプリートコース認定書を授かり3連覇でした。
(ブログ:
祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2016認定書げっとー!! )
(ブログ:
祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2017認定書げっとー!! )
まぁ、1度フルコンプしてしまうと翌年以降は、新たに追加される僅か数枚のダムカードを集めるだけでコンプリートコース認定書げっとになったわけでしたが・・。
なお、今年2018年は先の豪雨災害の影響により、ダムマニア認定イベントは未定となっています。
なので、ここのところ燃えるダム活動が無かった。 本日は久しぶりのダム活動となりました。
ちょっとだけ火が点いたので? 帰り道に前を通った賀祥ダムに3年ぶりに寄ってみました。
3年前にもらったver1.0(2014.4)からver2.0(2016.3)にバージョンアップされていました。
最後に外食ネタも加えたりします。 たまに訪れるラーメン屋さんに。

ラーメンが食べたくなったとき何処のお店に行こうか迷ってもここに来れば間違いないです。
味噌ラーメンの野菜増しを頂きました。

トッピングは、脂、カツオ、カラメも増しにしてもらった。
野菜を食べ崩してから麺を発掘。 太麺です。 スープは濃厚味噌。

以前よりさらに美味しくなった気がする。 お腹いっぱい。 どうも、ご馳走様でした。(^^♪
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2018/07/29 22:49:08