• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月13日

クァンタム・オブ・ザ・シーズ寄港2018

クァンタム・オブ・ザ・シーズ寄港2018  アジア最大のクルーズ客船クァンタム・オブ・ザ・シーズ(168,666トン)は、同型客船のオベーション・オブ・ザ・シーズと並び日本に寄港する客船の中で最も巨大なものです。

そんなクァンタム・オブ・ザ・シーズが今年も当港に入港してくれたので、朝早くから灯台のある岬の公園に出迎えに行ってきました。



この日は台風接近中のあいにくの雨模様でした。
alt
それにも関わらず、熱心にも早朝5時台から公園の駐車場に到着です。

岬に立って沖を見つめ待っていると、霞みの中からブォーッと汽笛が何度か鳴る。
alt
次第に朝のもやもやの中から巨大な影が現れてきた。

クァンタムはアジアに配船される中で最も巨大なクルーズ客船です。
alt
まるで巨大なビルディングのような構造物が海に浮かんでいるかのようです。

ゆっくりと時間をかけてこちらに向かってきます。
alt

その姿は神秘的ですらある。
alt
この光景を見れて朝早くから来た甲斐があるというもの。

静かに優雅に。
alt
クァンタム、クァンタム。(-人-)  神々しい姿を拝んでご利益にあやかる。

灯台をクロスして港に入ってきました。
alt

沖に見えるときはゆっくりに感じますが、目の前に来ると進むのが速い。
alt

この画像を最後にクァンタムと競争して公園内を猛ダッシュで走る。
alt
駐車場に停めてるカマロに飛び乗り200m先の撮影スポットに先回りします。

そして、2ショット撮影。
alt
間に合いました。

雨の中、少しずつ立ち位置を変えて連写しています。


この後、寄港する岸壁に向かうクアンタムを後ろ姿を眺めてから朝の一仕事は終わりです。



一息ついての朝コメダ。


いつものモーニングを頂きました。

新聞や車雑誌を読んで寛ぎます。

バターを塗ったトーストに名古屋名物おぐらあんたっぷり乗せ。

甘くて美味しい。 どうも、ご馳走様でした。(^^♪


持ち場に戻って再び港に。

いつもの対岸からターゲットを眺める。 雨で霞んでますが対象物が大きいのでよく見える。

いつも巨大なクルーズ客船は寄港してるときは、街で一番大きな建造物になっています。

ここでも恒例の距離を超えた2ショットを撮影します。

ここから後は、午後の出港時刻まで長いインターバルをとりました。


お昼は吉野家の牛丼を食べた。


午後、出港お見送りのため寄港岸壁に入場しました。 クァンタムに最接近する。

大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動の開始です。

おもてなしサポーターとは、国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎しおもてなしして、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)につなげていく観光ボランティアの活動をしていくものです。

手前に見えるカラフルなのは、今年から登場した空気で膨らます歓迎のふわふわゲートです。
クァンタムやダイヤモンドプリンセスなどの超大型客船が寄港するときに設置されます。
さすが昨年ポート・オブ・ザ・イヤーを受賞した当港。 頑張ってお金掛けてます。

その新兵器が台風接近の強風に煽られて大変なことになってしまいました。

海外からの乗客たちを歓迎するふわふわゲートが上に下に狂ったように踊る。

とっさに身の危険を感じて後退しました。 

あぁ、何てことだ・・

あろうことか崩壊の瞬間を目撃してしまった。



クァンタム・オブ・ザ・シーズ

岸壁上の規制範囲内で一番遠くに離れて撮影しましたが全部は写りませんでした。

船籍:バハマ

船社:ロイヤル・カリビアン社(米国)

総トン数:168,666トン、全長:348m、乗客定員:4,180名、総定員:4,905名


今回のクルーズ航路: 上海(中国)~(洋上)~境港~長崎~(洋上)~上海(中国)

乗客の国籍: 主として中国

屋上に二足歩行で立つ謎のマスコットキャラ。 ピンク色の猫??

屋上はプールとかいくつものの遊戯施設があって、左に見える茶色のはボルタリングのですね。

出港前のお見送り行事は、台風接近の雨のため中止となりまして出港の場面となります。

岸壁の端まで近寄って離岸してくクァンタム・オブ・ザ・シーズを見送る。

見送りのBGMはピアノの生演奏。 いつも盛り上がる中国国家も演奏。

再見! 手を振ってさよならするもベランダに出てる人影は少ない。

ずっと離れてようやく全体像がフレームに入りました。


後ろに下がりながら巨大な船体の向きを180度変えていきます。 


海を掻く音が聴こえる。 大迫力の旋回シーンを目の当たりにしています。


クァンタム後方右手にうっすらと見えるのが今年開山1300年祭の大山です。


ズームしてクァンタム。


巨大なクルーズ客船が目の前で旋回する驚きの光景は何度見ても凄いです。


いつもだと岸壁の上から後ろ姿が小さくなるまで見送るのですが・・ 

この日は何故か気合いが違った。

カマロに乗ってクァンタムを追いかけました。 追いつき並走して、そして追い抜く。

朝と同じ撮影スポットに先回りです。

出港時の2ショット撮影も行いました。

ここまでしつこくするのは珍しい。 やっぱりクァンタム・オブ・ザ・シーズは特別感あります。

それから公園内も走って追っ掛けて岬の灯台のところまで。

クァンタムの後ろ姿を最後まで見送った。 早朝から夕方までクァンタムどっぷりな一日でした。
ブログ一覧 | カマロ | 日記
Posted at 2018/08/13 19:50:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

肉活。
.ξさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

墜ちた日産!
バーバンさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ今日も重いじゃないか!」
何シテル?   08/17 19:51
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation