• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月16日

ベッキオ・バンビーノ2018秋 蒜山高原センター(前編)

ベッキオ・バンビーノ2018秋 蒜山高原センター(前編) 岡山県内を舞台に走るチャリティー・クラシックカー・ラリー 『ベッキオ・バンビーノ』、2Days第2日目の10月7日(日)に観覧しています。

朝の蒜山高原スポーツ公園からチェックポイント&お昼ご飯&PC競技会場である蒜山高原センタージョイフルパークに場所を移してきました。




ロータス・エスプリのジュゴン9さんとともに、蒜山高原センタージョイフルパークに到着の図です。
alt
遊園地なので多くの人で賑わっており、ベッキオバンビーノを観覧するギャラリーも多かった。

早く到着した車両はPC競技を始めてるようでした。
alt
PC競技とは、設定された時間内に設定された距離をいかに正確に走るかを競うものです。

行き交うベッキオ参加車両たちを撮影。
alt

フィアット・アバルト1000TC (1967)
alt

アラードJ2X (1951)
alt

フォード・マスタング・コンバーチブル (1966)
alt

シボレー・コルベット・スティングレー (1970)
alt


ここでもさり気なく愛車ボクスターが写るように行き交うベッキオ参加車両を撮影。
alt

アルファロメオ2000スパイダー・ヴェローチェ (1973)
alt

ポルシェ911カレラ RS2.7 (1973)
alt


また、後から到着してくる参加車両も続々とやって来ます。


ポルシェ930ターボ (1977)


シボレー3100 5ウインドウ ピックアップ (1951)


ロータス・エラン SR3 FHC (1966)


ランボルギーニ・カウンタックLP500S (1983)


何故かスタッフさんから鯉のぼりを貰ったので振ってお出迎えしました。

鯉のぼりのお腹に「Vecchio Bambino」と書かれています。

今年のベッキオバンビーノは春と秋の2回開催。 これは春の残り物?


この鯉のぼりはそのままお持ち帰り。 来年の春にまた使えそうだ。

なお、チャリティー・クラシックカー・ラリー「ベッキオバンビーノ」ではチャリティー募金募っており、ここ蒜山高原センターできちんと募金に協力しましたことを書き加えておきます。


この後、参加者さんたちのランチタイムで時間あり、たっぷりと車両を拝見することが出来ました。
alt

今回、頑張って一台一台をランダムに撮影しています。 一応、この場にいた全台?のつもり。

アルファロメオGT1600ジュニア(1974)、ポルシェ912(1969)、ポルシェ911カレラ(1974)、フェラーリ328GTS(1989)

メルセデスベンツのワゴン(公式パンフ上に記載無し)、ウエストフィールドSC(1993)

スタングリーニ1100S(1938)、アルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー750D(1956)

オースチン・ヒーレー100/6(1957)、フェラーリ330GT2+2(1964)

ロータス・スーパーセブンSR.2コスワース(1962)、MG-TD(1952)

トライアンフTR4A IRS(1966)、オーチンA35(1959)

フォード・マスタング(1966)、トライアンフTR4(1964)

MG-Aロードスター(1957)、トライアンフTR3A(1959)

トライアンフ・スピットファイヤー4 MK1(1963)、フィアット124スポーツ・スパイダー(1973)

アルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー(1960)、シボレー3100ピックアップ(1951)

ロータス・セプンSR.1(1957)、アルファロメオ・ジュリア・スプリントGT(1967)

ロータス・エランSR3 FHC(1966)、フェラーリ・カリフォルニアT(2014)

フォルクスワーゲン・タイプⅡ(1958)、ランボルギーニ・カウンタックLP500S(1983)

ロータス・エヴォーラ(2013)、ポルシェ911GT3(2010)

ホンダNSX(1991)、フォルクスワーゲン・ビートル(1969)

日産フェアレディ240ZG(1972)、アストンマーチンDB4 SR.4ヴァンテージ(1962)

ポルシェ912(1969)、ゼッケン1番は公式パンフ上はベントレー(1926)でしたが、実際に走ってたのはこの車でした。 何て車かな?

シェルビー・コブラ427S/C (1965)、ジャガーEタイプS3(1974)

アルファロメオ2000スパイダー・ヴェローチェ(1973)、ポルシェ914 2.0S(1975)

フェラーリ308GTB KS (1984)

大きなリヤ・ウイングが特徴的でした。

フィアット500S TESTA-SILVANI (1921)

参加車両の中で最古の車? ペダルが4つあり、シフトは車外にありました。


「ベッキオ・バンビーノ2018秋 蒜山高原センター」、こんな調子で後編へと続きます・・。<(_ _)>
ブログ一覧 | ボクスター | 日記
Posted at 2018/10/16 15:32:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年10月16日 21:09
こんばんは♫

当日はお疲れ様でした。

しかし、全車撮影とは流石です‼️

コメントへの返答
2018年10月17日 7:50
おはようございます♪

お疲れ様でした。

全車両のつもり(漏れあり?)撮影頑張りましたので一台一台はちゃんと見れてませんでした・・。

せっかく撮ったのでこのまま後編に続きます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:41 - 18:41、
291.35 Km 10 時間 0 分、
1ハイタッチ、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation