
呉海自カレーフェスタの当日に投稿した「
とりあえず編」から時を経て、改めてお送りする詳細?ブログの投稿です。
昨年に続き2回目のカレーフェスタ参戦!
昨年2017年ブログ:
護衛艦「かが」一般公開 in 呉海自カレーフェスタ (前編),
護衛艦「かが」一般公開 in 呉海自カレーフェスタ (前編),
呉海自カレーフェスタ2017
呉海自カレーフェスタ2018

11月18日(日)、海上自衛隊呉基地内で開催されました。 (今年で開催第4回目)
販売される全29種類のカレーは、海上自衛隊で調理される味を忠実に再現したものです。

各カレーには艦艇や部隊の冠名が付いてます。 全て味や具材に特徴あり。
カレーの他には、グルメ屋台やグッズ販売、ステージイベントなど。 そして、基地内一般公開!
当日未明のうちに自宅を出て呉に向かいました。 出発して間も無く、幸先良いゾロ目げっとです。
道中、とても綺麗な日の出が拝めました。
カレーフェスタ開始10時のところを、現地には8時半に到着。 その臨時駐車場にイン。

フェンス越しに基地入り口前に停めてます。 既に道路に沿って長蛇の行列が出来ている。
臨時駐車場は入り口の道路向かい。
ちょうど真ん前に停めました。 ただし、入り口に行くには臨時駐車場内をぐるりと回る。
行列に並びます。

約1時間半の長い行列待ちの末、ついに開場となり敷地内に侵入。
まずは、カレーの前に「潜水艦上甲板見学」に向かいました。 潜水艦を見学するのは初めて。
呉基地には潜水艦がいっぱい。
何隻もの潜水艦がいることを確認。
上甲板見学する潜水艦は「じんりゅう」です。
潜水艦「じんりゅう」 SS-507

全長:84m、最大幅:9.1m、深さ:10.3m、吃水:8.5m、基準排水量:2,950t
そうりゅう型潜水艦の7番艦で、艦名は仁愛の徳を持つ龍に由来。
潜水艦の上甲板見学とは?
潜水艦の上甲板見学とは、潜水艦の背中を歩くことでした。

さすがに艦内には入れませんよね。
それでは、タラップを渡って潜水艦の艦尾のほうから。
潜水艦の上に乗りました。 艦尾には海面から覗かせてる後舵装置(X舵)の上部が見える。
潜水艦の上を歩いています。
前方に艦橋、セイル。
潜水艦を初見学。

上甲板を歩く時間はあっという間の僅かです。 なので繰り返し3回見学しました。
初見学なので潜水艦の上に乗ったことだけでも大満足です。

ありがとうございました♪
さて、カレーフェスタ。 まずは1食目を補給。 適当に選んで補給艦「とわだ」カレーいってみます。

昨年2017年は、護衛艦「かが」カレー、護衛艦「さざなみ」カレー、護衛艦「いなづま」カレー、練習艦「やまゆき」カレーの4つを食べました。 なので今年はそれら以外から選んで食べることに。
1食目: 補給艦「とわだ」カレー

桃とリンゴのすりおろしビューレが入ってるのが一番の特徴。 スパイシーかつ甘みとコクのあるカレーです。 (公式ガイド説明文より)
販売されてる海自カレーは、全てカップ容器に入ったハーフサイズで300円。

ぺろりと美味しく頂きました。
昨年は基地内一般公開に夢中でカレー後回ししてお昼に4食集中して食べましたが、今年はカレーフェスタ開催時間中に時間を置きながら1食でも多く食べる戦略にしました。
ここで「呉海自カレーフェスタ2018」のブログはパート②へと続きます・・。<(_ _)>
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2018/12/18 11:13:07