
例年だと、”今年のネタは今年のうちに”と年内に収まるようブログ投稿するのですが、今年は春ごろからブログ投稿の遅延が始まり、ピーク時には最大3ヶ月遅れで進行してたため、年内に間に合わせ投稿するのは早々に諦めてました。
いくらかのネタは来年に持ち越します!(キッパリ)
ですが、ネタの消化が出来てない状態にも関わらず、年末ということでこのブログから総集編を始めていくものです。
2018年のカーライフを振り返る コルベット編です。

コルベット、カマロ、ボクスターの現C-C-B体制を順に振り返ります。 まずは、コルベット編。
全台スタッドレスタイヤを履かずに冬越えするので、この季節は出掛ける頻度が激減します。
そのため、毎年冬場はブログネタの枯渇に喘いでいました。 なのでネタの持越しは具合がいい。
【1月】 浜田港での旧車ミーティングにギャラリーとして観に行ったら、その場で旧車認定され予期せぬ旧車ミーティング参加となりました。 旧車ミーティングデビューです。

ブログ:
新春お魚センター祭り ①,
②,
③
【2月】 自動車任意保険の更新。 ずっと無事故のまま今年も最高の20等級で更新。
【4月】 3月は全く出番無く4月のお花見から再登場。
コルベットでの遠出は殆どしませんでした。 乗るときはいつも近場ばかりだった。

たまの遠出は20周年カードを貰いに八田原ダム(広島県)です。 片道130kmちょっと。
4月13日、縁起の良い八並びのゾロ目げっとです。
【5月】 出雲空港で滑走するFDA機をバックに。

コルベットとは関係無いですが、今年は新しく就航した静岡便と仙台便に乗って旅をしました。
5月から6月にかけて、吉野家のスタンプキャンペーンに熱中し走り回る。

ブログ:
吉野家 金のオリジナル丼げっと~!(2個目)
【6月】 19年目9回目の車検。 デフオイルの滲みが気になるも、軽い処置ですんなりです。

今年は大きなトラブルも無く安定していた。 整備手帳:
19年目9回目の車検
6月29日、新車納車から19年となりました。

目指せ来年の20年!
【7月】 アジア最大級のクルーズ客船オベーション・オブ・ザ・シーズをバックに。

主にカマロで行ってた客船活動をコルベットでも何度か出動させる。
今年も岡山国際サーキットで開催されたティーポ・オーバーヒート・ミーティングに。

今年コルベットでの一番の遠出はこの岡山国際サーキットでした。
7月15日、ティーポ・オーバーヒート・ミーティングの帰りに9万kmのキリ番をげっとです!

目指せ次の10万キロ!
【8月】
記録的な猛暑が続いた今年の夏。 エアコンが全く効かずに車内は健康サウナ状態に。

しかし、エアコンガス補充で回復し大事に至らず。 しいて言えばこれが今年唯一のトラブルでした。
整備手帳:
猛暑に耐えれずエアコンガス補充!
入港した多用途支援艦「ひうち」をバックに。
【9月】 モスクワ~東京間の約1万2千kmを走破中のルノーのキャンピングカーと。

ブログ:
モスクワ東京ラリー ④
【10月】 大山鏡ヶ成で行われてるオープンカーの集い「おははく」にコルベットで参加。

屋根は外すことが出来てタルガトップにすることも可能ですが、もう10年くらい外してない。
【11月】 出雲沖に停泊中の護衛艦「いずも」をバックに。
【12月】 今回のブログを書くに当たって確認したら今年はまだ4,200kmしか走ってなくて驚く。

年末ぎりぎりまでにもう少し走らせてあげないと・・。
来年6月には納車20周年を迎えます。
まさかこんなに長く乗るとは思いませんでしたが、ぜひ20周年達成したい目標です。
ブログ一覧 |
コルベット | 日記
Posted at
2018/12/24 20:34:23