• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月08日

改めて続日本100名城始める

改めて続日本100名城始める 日本100名城に続いて始まった「続・日本100名城」のお城巡りスタンプ活動を昨年より始めましたが、都合により昨年のは無かったことにして今年より一から始め直すことにしました。

改めて続・日本100名城スタンプ活動を開始します。





日本100名城については、2015年7月よりお城巡りスタンプ活動を始めております。
alt
公式ガイドブック 『日本100名城に行こう』 A5判 (ガイドブックは他に大きなB5判も存在)

ガイドブック後ろのページに公式スタンプ帳付き。 (本と一体化してる)
alt
A5判 (タテ210×ヨコ147×厚さ10ミリ)のハンディ・サイズで持ち運びにも大変便利。

現時点で日本100名城のうち79城を巡ってスタンプを押しています。
alt



続・日本100名城については、2017年4月6日(城の日)に選定され、翌2018年4月6日(城の日)からスタンプラリーが始まりました。

しかし、スタンプラリー開始時点で公式ガイドブックは大きなB5判の1種類だけでした。
alt
2017年12月発売開始。 続日本100名城公式ガイドブック(スタンプ帳付き)

本当は小さなA5判のが欲しいけど暫く待っても発売されないから、諦めて仕方なく2018年5月に購入しています。
alt
しかし、B5判の「続日本100名城公式ガイドブック」では、これまで愛用してきたA5判の「日本100名城に行こう」とはサイズが合わず気に食わない。 右開きと左開きの違いもある。

続日本100名城公式ガイドブックには、A5判のスタンプ帳が付いていました。
alt
スタンプ帳は地味で薄っぺらい帳面。

スタンプ帳の中身はこんな感じ。

ただスタンプ押印欄の並びだけで詰まらない。

でもまぁ、愛用の「日本100名城に行こう」とサイズ的には合うから一緒に持ち運べます。

ちょっと納得いかないけど続・日本100名城もお城巡りスタンプ活動を始めることにしました。

2018年7月、最寄りの続・日本100名城である米子城から活動を開始。

(ブログ: 続・日本100名城はじめました 米子城から ) 米子城跡の枡形虎口の前で撮影。

登城して続・日本100名城の1城目スタンプげっとです。



ですが、この後はやる気が起きず続・日本100名城は続きませんでした。



ところが、あれから半年以上が過ぎて・・

先日立ち寄ったセブンイレブンの雑誌・書籍のコーナーで見つけ驚いてしまいました。

A5判の「続日本100名城に行こう」が発売されてるのを! (今年1月から発売されてたらしい)

興奮して思わず買い物かごに入れますが、すぐに冷静さを取り戻しまた書籍コーナーに戻す。
帰宅してから通販の楽天ブックスで注文です。(ポイント獲得的に楽天を利用したかった)

「続日本100名城に行こう」 公式スタンプ帳付き

持ち運びに便利なA5判サイズ(タテ210×ヨコ147×厚さ11ミリ) これがずっと欲しかったものでした。

愛用の「日本100名城に行こう」と2冊のお揃い感が良い。 同じA5判サイズなのは嬉しい。

これで全国お城巡り旅の際には2冊一緒に持ち運びしやすい・・ ぜひ持ち運びたい。

2017年12月発売のB5判と2019年1月発売のA5判。 結果的に2冊買ってしまった。

大きなB5判のほうはスタンプ1個分しか使わなかったけどこれでお役御免です。



「続日本100名城に行こう」を手に入れて俄然やる気が湧いてきました。

改めて続・日本100名城スタンプ活動を開始します。 (一から仕切り直し)

あいにくの雨模様ではありましたが、最寄りの続・日本100名城である米子城を訪ねました。

なお、今回からネット通販で新しく買ったAVIREXのスニーカーを履いてのお城巡りです。

一昨年買ったお気に入りのAVIREXのスニーカーは靴底が減ってきて、最近の山城歩きでは滑って転びそうになることがよくありました。 同じものを探しましたが品切れなのでとりあえず適当なものを見つけて買ってみた。 ややずんぐりした形の半本革&半合皮のAVIREXスニーカー。

雨が降ってたので傘を差しながらの登城です。 米子城跡は標高90mの山上に本丸を構える。

本丸石垣。 左側が四重櫓(小天守)台、右側が四重天守(大天守)台。
大天守台の3段となってる石垣は、上段が慶弔に作られ、中段が平成に修繕、下段が昭和に修繕、さらに左の小天守台は幕末の修繕となっており、4つの時代の石垣がいっぺんに見れる。

鉄門(くろがねもん)跡。


山頂にある天守台跡。 360度パノラマ景色も雨で霞んで良い景色は望めず。

遮るものが無いので強風で傘がひっくり返る場面も。 (グラスファイバー製で折れない傘を使用)

今回、米子城を訪れた理由は一点。 続・日本100名城のスタンプげっとです。


スタンプは本丸の一画に建つ東屋に設置されています。


新品の「続日本100名城に行こう」に初スタンプを。

(米子城のスタンプを押すのは2回目)

改めて続・日本100名城の1城目スタンプげっとです。

これが本当のスタートです!



米子城では雨だったので誰とも会わないかと思いきや、枡形虎口、登り石垣、本丸石垣の3箇所で一組だけ遭遇しました。 愛媛から来られたというご夫婦と赤ちゃんでした。(雨なのに凄い!)

愛媛から広範囲をお城巡りしてるそうでお城の話が聞けて楽しい。  米子城については、過去3回参加したお城の専門家と巡る米子城ウオークで覚えた知識が少しあるのでご案内してみました。

すると、旦那さんの正体が出版社の編集者さんだとのことでご自身が編集した本のプレゼントが!

松山城と熊本城を詳しく解説してあるカラー50ページの冊子。 思わぬサプライズでした。(驚)

ありがとうございました♪ 最後に何故か奥さんと赤ちゃんとの記念撮影という展開。

赤ちゃんは生後11ヶ月ながら既にお城を30箇所も巡っているとか。 (凄い!)
ブログ一覧 | ボクスター | 日記
Posted at 2019/02/08 22:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

【農業】今年のめぐみ🧅🥬
おじゃぶさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月03日 07:59 - 19:50、
157.40 Km 11 時間 51 分、
3ハイタッチ、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント220pt.を獲得」
何シテル?   05/03 19:51
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation