
「美保基地航空祭2019」のブログ続きです。
午前中の展示飛行では、陸自CH-47輸送ヘリコプター、空自T-400練習機が華麗に大空を飛びました。
まずは展示飛行に先駆けて、空自T-400練習機の5機が次々と離陸。

何処か遠方で時間を潰した後、美保基地上空に戻ってきて展示飛行します。
最初に陸自CH-47輸送ヘリコプター(愛称:チヌーク)の展示飛行が始まる。

CH-47輸送ヘリコプターは昨年春に新しく開設された陸上自衛隊美保分屯地に配備されました。
美保基地航空祭でもCH-47の飛行展示は目玉の一つとなりましたね。

大きめの機体を前後左右斜めにして旋回し、後方斜めに急上昇、あるいは前方斜めに急降下。
航空機とは異なるヘリコプターならではの動きを披露し魅せてくれました。
後方の扉を開放してのホバリング。

ロープを使った隊員降下、あるいは吊り上げも披露。
続いて、空自T-400練習機が5機編成で戻ってきて華麗なる展示飛行を展開します。

T-400は平成6年(1994年)に航空自衛隊に納入され、同年から美保基地に配備されました。
T-400練習機は美保基地周辺ではいつも飛行してるのを見掛けるお馴染みの航空機です。
昨年の航空祭では4機でしたが、今年は5機での編成飛行。
5機編成での息の合った一糸乱れぬシンクロ飛行。

この後、二手に分かれたり、単独での飛行展示もなされました。
午前中の展示飛行は以上です。
午後の展示飛行が始まるまで2時間ある。 その間は基地内のイベントをうろうろ。
格納庫内で行われていたC-2大型輸送機の機内展示。
C-2搭載エンジン(CF6-80C2)の剥き出し展示。

ゼネラル・エレクトリック社製CF6-80C2K1Fエンジン、2軸フロントターボファン、2軸式19段コンプレッサー7段タービン、重量:約6000kg、全長:約7.2m、最大直径:約2.9m、離陸推力:48790Lb(21955kg)、推力馬力:74566馬力(THP)、バイパス比:5.15、使用燃料:JET A-1
後部に大きく開いた扉から機内に入り見学します。

行列を成した人々が次々と吸い込まれていく。
大きな貨物室を見学しました。

なお、C-2大型輸送機は昨年9月に抽選で当選し体験搭乗した経験があります。
(参照ブログ:
美保基地C-2大型輸送機体験搭乗 (前編)&
(後編))
同じく格納庫内では陸上自衛隊の車両も展示されていました。

87式偵察警戒車
他には、高機動車、82式指揮通信車、軽装甲機動車、1/2tトラック、偵察用オートバイが展示。

車両と記念撮影する子供たちを中心に常に人が群がってる状態なので画像は部分的に。
さて、朝のうちは曇り空で涼しかったですが、お昼には陽が照ってきて気温は30度近くに急上昇、今年の航空祭も夏のような暑さとなりました。
広い基地内を歩きキーワードラリーに挑戦。 3箇所にあるキーワードを集め3文字を完成させる。

キーワードゴールの景品で、クリアファイル、シール、ペン、消しゴムを頂きました。
早朝からの行列待ち、人混み、暑さ、そして歩く歩く。 美保基地航空祭は体力的に過酷だ。
「美保基地航空祭2019」のブログはもう1回、午後の飛行展示のパート④へと続きます・・。
-----------------------------------------
吉野家スタンプキャンペーン挑戦25日目。

6月5日までは超特盛牛丼でスタンプ2倍!の稼ぎどき。 朝飯抜きでお腹を空かしてからお昼に。
超特盛牛丼を頂きました♪

これで超特盛2日連続。
平常時は食べたことのない、食べようと思ったこともない超特盛牛丼ですが・・

スタンプキャンペーン中の今は実力以上の力を出して頑張るしかない。
お陰で2枚目のスタンプカードもフルになりました。

2個目のオリジナル丼げっと(スタンプ21個必要)にあとスタンプカードもう1枚です。
ブログ一覧 |
カマロ | 日記
Posted at
2019/06/04 19:27:23