• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月14日

救急フェア (後編)

救急フェア (後編) 続きです。

鳥取県のドクターヘリ運航開始1周年を記念した「救急フェア」がとある商業施設(イオンですけど)で開催されてます。

救急訓練公開の後はドクターヘリや救急車両の一般公開が行われます。

なお、ドクターヘリは救急要請が入れば、公開途中でも緊急出動しますとのことでした。



はしご付き消防車が一般公開展示の準備をします。


屈折型のはしごを伸ばす。


はしごを下に向けて


地上すれすれで止めた状態にして展示。



一般公開展示の準備が整い、来場者の前に引かれてた規制線が解かれると、想像通り皆が一斉に一番人気のドクターヘリに向かいます。 あっという間に万里の列が出来てしまった。

自分も行列の中程に並びましたが、それから順番が回ってくるのに30分以上待ちました。

ドクターヘリに初めて乗り込んでの記念撮影です♪

行列の流れで順々に。 そんな感じだったので、乗ったのはほんの10秒くらいだったと思います。
でも長時間行列に並んだ価値はありました。 ドクターヘリに乗る機会は滅多にありませんからね。
乗ることがあるとすると、このような一般公開か、もしくは・・ 救急搬送されるとき!?

降り際、操縦室もパチリ。


降りてからドクターヘリ「KANSAIおしどり」を間近に撮影。

機体:エアバス・ヘリコプターズ H135 (機体番号:JA842H)
ドクターヘリには救急医療に必要な機器を積んでおり、同乗する医師らによってヘリ内で治療を始めると同時に病院まで速やかに搬送できます。

正面から。

昨年春、鳥取県に初配備された待望のドクターヘリは、この1年間に約400件出動。
これまで救えなかった命も救えるようになりました。

ドクターヘリの尾翼(テールローター)

まるで換気扇のよう。 ローターが剥き出しになってないので接触事故の抑止になってます。

後ろからテールローター越しに。


お尻には観音開きの扉。

ここから担架を入れるのかな。


以上でドクターヘリの一般公開見学を終えてます。

救急フェアのイベント終了が14時30分。 

それまで待てばドクターヘリが飛び立ち帰るところを見ることが出来るとのこと。



続いて、救急の現場で活躍する車両たちの展示を拝見して歩きました。

ドクターカー トヨタ・ハイメディック

ドクターカーもまた救急医療に必要な機器を積み、医師や看護師が同乗することで、現場から初期治療を開始し救命率を高めます。

ドクターカーの車内にも上がり込んで見学できました。



救急車(高規格救急自動車) 日産パラメディック

救命資機材を搭載し、救急救命士が同乗して救急現場に急行します。


レスキュー車(救助工作車)

火災・交通事故・自然災害などで、救助活動を行うための救助資機材を搭載した消防車です。

クレーン、ウインチ、照明装置などを装備。


左右側面のシャッターを開けると救助作業に必要に資機材がびっしり。



消防ポンプ車

消火栓、防火水槽、河川などから取水し、内蔵しているポンプで高圧放水する消防車です。


消防タンク車

水槽(約1.5トン)を内蔵してる消防車です。 水が無い場所や高速道路上での火災で活躍します。
普通の消防車と同じように消火栓などから取水することもできます。


はしご付き消防車

屈折型20m級のはしご車です。

はしごの長さは4階程度までですが、屈折するはしごにより多機能な救助活動に利用できます。



機動連絡車 トヨタ・ランドクルーザー


悪路でも走行可能な車両で、緊急消防援助隊の情報収集などに活躍します。



以上、展示車両全ての見学を終えたのが14時過ぎのことです。

救急フェアのイベント終了14時30分までまてばドクターヘリが飛び立つところを見れますが、少し時間余裕があったのでこの場を僅かな時間離れて商業施設(イオン)の中に入ってお買い物を・・。

そして、14時30分までに戻ってきたところ・・??

ドクターヘリの姿が無い!?

なんと、この場を離れた僅かな時間に救急要請が入って出動していったとのことでした。

なので、ドクターヘリが飛び立ち場面は見ることが出来ませんでした。 少し油断したばかりに。

仕方ありませんね。 それにしても救急要請が入るとあっという間に飛んで行けるのは凄い!

以上で救急フェアについてのブログは終了です。 ありがとうございました♪


--------------------------------------


遅くなったお昼ご飯は、そのままイオンモールで済ますことに。
alt
フードコートにある長崎ちゃんぽんのリンガーハットで食べました。

たまたま餃子の日を開催中で一人前5個に1個増量でした。

なので長崎ちゃんぽんではなく餃子定食を注文。 通常は餃子15個が3個増量で計18個です。
餃子でお腹いっぱいになりました。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪
ブログ一覧 | カマロ | 日記
Posted at 2019/06/14 17:49:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:41 - 18:41、
291.35 Km 10 時間 0 分、
1ハイタッチ、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation