
毎年4月~10月の第3日曜日、大山の鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い『おははく』です。
第101回の本日も多くのオープンカー&非オープンカーが集まり賑わいました。
おははく会場に向かう道中のこと、極めて重要な局面が訪れ緊急停止です。

大山をバックに意識して停めてますが、厚い雲に覆われ大山は見えてませんね。
この場所でめでたくオドメーター120,000kmのキリ番げっとです!

幸先良いスタートを切りました。
10時過ぎ、おははく会場の鏡ヶ成に到着の図です。

既に多くの人、オープンカー&非オープンカーが集まっていた。 最近のおははくは集まりがいい。
早速、オートザム・キャロルのキャンバストップを駆るろーちさんからあんころ餅を頂きました。

あんころ餅(画像無し)どうも、ご馳走さまでした(^^♪
前日は大阪ヲタ遠征に行かれていたロータス・エスプリのジュゴン9さんからは
精力的な大坂ヲタ活の最中に見つけたというホットウイールを譲って頂きました♪

シボレー・カマロ・コンセプトです。 ありがとうございました♪
BMW M3のMぞうさんとはついに初対面でした。

当ブログを長く訪れてくれていて惜しげもなくイイね!をくださる上得意様です。
yuzuさんのスズキ・マイティボーイはいつもと何やら様子が違う。

オレンジ色のボディ色のはずが?
なんとオールペンされてて装い新たに綺麗なレモン・イエローに変わっていました。(驚)
ワンコも来てました。
エスコンさん、ドクターバンさんらのヴィヴィオ軍団。
新? ABCトリオ
時として変わった車が忽然と初登場するのがおははくの凄さか。

今ではとても珍しいマツダ・ランティス現る。
おははくに参加されてるわけではないが、最初からそこに停まってたマツダのトラックを挟んで。
そして、これも珍しい車が登場しました。(自身がおははくで見るの初めて)

Z32型のフェアレディZ自体も今や珍しいんですが
なんと希少なコンバーチブルですね。

おははくでZ32フェアレディZコンバーチブルが見れる日が来るとは。
おははく最後の終盤で登場したのはユーノス・ロードスターのVスペシャル。

初代の1600ccですね。 昔これが欲しかったです。
時おり強い日差しがあるものの、概ねは曇り空で過ごしやすい気候でした。
今回のおははく参加車両を撮影順にダイジェストで。 (ボクスター含まず)

撮影漏れあるかもしれませんが以上24台+ボクスターの計25台。
今回のおははくもたくさんのオープンカー&非オープンカーが集まり賑やかになりましたね♪

本日お集まりの皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました♪
次回おははくのイベント告知です:
第102回 おははく (オープンカーの集い) 2019/10/20
アフターおははくはノープランだったんですが、大山から下界に降りて遅めのお昼ご飯でも・・

ところが!目当てにしてた候補2軒がことごとくお休みで昼飯難民になってしまいました。
やけを起こしてたまたま近くにあった知らないラーメン店に下調べ無しの飛び込み来店です。
牛骨ラーメンが売りのラーメン店でした。

このスタンダードな牛骨醤油ラーメンに・・
思い切ってこちらをトッピングしてみる。

炙りチャーシュー麺W(8枚入)
少し甘くてコクがある牛骨スープのラーメンに肉汁たっぷり豚の炙りチャーシュー8枚という。

美味しかったです。 お腹いっぱいになりましたね。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2019/09/15 21:36:12