
「舞鶴グリーンフェスタ」のブログ
①,
②,
③,
④,
⑤,
⑥,
⑦,
⑧,
⑨の続きの➉でついに最終回です。
朝から一日楽しんだ舞鶴グリーンフェスタも16時終了間近の撤収モード、舞鶴航空基地から外来ヘリコプターたちが次々と飛び立ち帰還していくその続きからです。
陸上自衛隊の対戦車戦闘ヘリコプター、コブラことAH-1Sが伊勢の明野駐屯地に帰還します。

このコブラが去り際に魅せてくれました。
滑走路に行くことなくエプロンのその場で離陸!
どっちに飛ぶのかな?
ここから来場者たちの前を真横に超低空飛行して、横切りながらお別れの挨拶です。
ゆっくりとこっちに近付て来る。 機内の隊員さんが手を振ってます。
目の前のすぐ近くを右から左に飛んで横切りました。
来場者たちにひと通りさよならするコブラ。
それから背を向けて滑走路のほうに

ゆらゆらと。 今度はどうする?
低空飛行したまま滑走路の上に
そこから機体を前傾姿勢にし、滑走路上を低空飛行のまま一気にスピードを上げていく。
そして急上昇!
陸上自衛隊の対戦車戦闘ヘリコプターAH-1S(愛称:コブラ)

去り際に飛行展示さながらの妙技で魅了してくれましたね。
最後に飛び立つのは、同じく陸上自衛隊の多用途ヘリコプターUH-1J(愛称:ヒューイ)です。

大阪の八尾駐屯地に帰還します。 注目する来場者たちの視線が集まる。
こちらも滑走路ではなくエプロン上からそのままふわりと離陸。
低空飛行して滑走路のほうに
ここから何を見せてくれるのか?
向きを変えて
そのまま飛んで行くのかな?
と思ったら、こっちを向いてペコリと挨拶してくれました。

(ペコリとした前傾姿勢の瞬間は撮り逃しました)
あっちを向いたり
こっちを向いたり
それから機体を前傾姿勢にし、滑走路上を低空飛行のまま一気にスピードを上げていく。
そして急上昇!
これで全ての外来ヘリコプターが飛び立ち、それぞれの基地へ帰還していくのを見届けました。

舞鶴グリーンフェスタの最後は、航空基地でいろんなヘリコプターが次々飛ぶのを見れましたね。
16時、舞鶴グリーンフェスタは終了を迎える。 蛍の光は航空基地で聴きました。
再びシャトルバスに乗って北吸岸壁へと戻ってきました。

護衛艦「あたご」と護衛艦「ふゆづき」です。
帰り際、出口の東門に向かいながら岸壁上から艦艇を撮影しつつ歩く。

特務艇「はしだて」です。 レアな艦艇の一般公開見学が出来ました。
潜水艦「くろしお」です。

潜水艦の背中にも乗れましたね。
そして補給艦「ましゅう」です。

以上で舞鶴グリーンフェスタは終了です。
朝8時半から16時まで目いっぱい楽しめました♪ ありがとうございました♪
舞鶴基地を出ましてお隣の赤れんがパークの駐車場に戻って。

この駐車場から一般道に出るまでが、やっぱり大渋滞して約45分も要しました。
ようやく駐車場から脱出して、舞鶴市内で早めのディナーです。

この頃は吉野家スタンプキャンペーンの真っ最中で日課として吉野家通いの毎日でした。
舞鶴グリーンフェスタで海自カレーを食べましたが、ここでもカレーを食べてるという。

牛スパイシーカレーを美味しく頂きました♪
2泊3日の舞鶴&玉野遠征。
翌日は玉野に行くのですが、この夜の宿は午後に海自カレーの行列に並んでるときにスマホで検索して手頃なホテルを決めました。 兵庫県の赤穂市に泊まります。
赤穂まではもちろん下道上等!一般道をひた走ります。
赤穂に着く前、相生~赤穂の間で道路真ん中に鹿がいて急ブレーキ!という一幕もありました。
夜になって赤穂城。

開門時間はとっくに過ぎてるので三の丸大手門と大手隅櫓の前で。
ライトアップされてる三の丸大手隅櫓。

赤穂城は日本100名城に選定されており、
4年前に一度訪れたことがあります。
旅の成り行きで宿泊することになったホテルがたまたま赤穂城のすぐ近くでした。
バス・トイレ付き。 4300円。
舞鶴&玉野遠征 2日目

[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月18日 06:33 - 21:11、
187.91 Km 14 時間 11 分、
5ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント190pt.を獲得
実際のトリップメーター上の走行距離は187.2km、歩数計は13,943歩でした。
(グリーンフェスタ最後にスマホ電池切れで歩数計の計測は途中ストップしてた)
「舞鶴グリーンフェスタ」のブログはこれで終わりですが、舞鶴&玉野遠征は3日目に続きます。
【舞鶴&玉野遠征】
1日目(5月17日)
初寄港! シルバー・エクスプローラー
余部埼灯台
天空の城 竹田城
ル・ソレアル寄港 in 舞鶴港
2日目(5月18日)
舞鶴グリーンフェスタ ① 潜水艦「くろしお」
舞鶴グリーンフェスタ ② 護衛艦「あたご」
舞鶴グリーンフェスタ ③ 護衛艦「ふゆづき」
舞鶴グリーンフェスタ ④ ミサイル艇「うみたか」
舞鶴グリーンフェスタ ⑤ 自衛隊車両
舞鶴グリーンフェスタ ⑥ 特務艇「はしだて」
舞鶴グリーンフェスタ ➆ 補給艦「ましゅう」
舞鶴グリーンフェスタ ⑧ 第23航空隊 (前編)
舞鶴グリーンフェスタ ➈ 第23航空隊 (中編)
舞鶴グリーンフェスタ ➉ 第23航空隊 (後編) ※このブログです
舞鶴&玉野遠征はいよいよ3日目(最終日)に続きます。
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2019/09/27 00:15:28