
前ブログで6月分のネタは終わり、7月と8月分も先に消化してることから、以降は9月以降のブログネタとなります。
大幅に遅れていたブログ進行が一気に追い付いてきた気がします。(?)
さて、ここで溜まってる客船活動のネタを挟みます。
今回寄港した客船は再びぱしふぃっくびいなすです。
-----------------------------------------
セブンイレブンで
「ポッキー&プリッツの日×キズナアイ」キャンペーンをやってて

ポッキー&プリッツを買うとオリジナルクリアファイルが貰えました。 全2種類。
早速、セブンイレブンのお店で
ポッキーではなく、ポッキーより少し安いプリッツばかりを4個買って
お目当てのクリアファイル全2種類ともげっとしました。

お店に行ってから気付いたけどA4大でなくA5大の小さいクリアファイルでしたね。
-----------------------------------------
客船活動前の腹ごしらえは讃岐を謳ううどん屋さんです。

ときどき食べに訪れたくなります。
ぶっかけうどんと野菜かき揚げを頂きました。

ネギと生姜はいつも多めにセルフ投入します。
いつもの対岸に到着して、今回のクルーズ客船ぱしふぃっくびいなすを眺めます。

ぱしふぃっくびいなすは今年2回目の寄港。
前回から1週間ぶりにここに戻ってきました。
対岸から距離を越えた客船と愛車との2ショット撮影はなるべく欠かしたくない。
それからぱしふぃっくびいなす寄港岸壁に入場しました。
着くなり、客船活動の大先輩から梨のおすそわけがありました。

ありがとうございました♪
ぱしふぃっくびいなす

日本船籍で飛鳥Ⅱに次ぐ2番目に大きなクルーズ客船。 1998年就航開始。
船籍:日本、全長:183.4m、総トン数:26,594トン、乗客定員:460名
今回のクルーズ:福井~境港~敦賀 (福井新聞創刊120周年記念のチャータークルーズ)

乗客数見込み:約400人(日本人)
4年前、ぱしふぃっくびいなすの船内見学会に参加したとき、船内のショップでお土産として購入したブリキのぱしふぃっくびいなすです。

(参照ブログ:
潜入!ぱしふぃっくびいなす♡船内見学会)
ぱしふぃっくびいなすのブリキ製プルバックカー。

真っ直ぐ走るかと思いきや途中で大きく左に旋回する技を持ちます。 クルーズ客船のミニカー的なおもちゃは今のところ持ってるの唯一これだけです。 可愛くてけっこう気に入ってる。
出港までの時間は岸壁上をうろうろして客船を眺めたり、テントの下で休んだりして過ごします。
出港前のお見送り行事は和太鼓のパフォーマンスでした。
出港時刻がちょうど夕陽が沈むタイミングと重なりました。
白い船体がやや朱色に染まり出港していくぱしふぃっくびいなすです。

客船活動としてはここで手を振って見送るボランティア活動がその役割です。
斜め撮り。
旋回して船首を外海に向け整えます。
薄雲流れる涼しい夕暮れ、ゆっくりと進行していくぱしふぃっくびいなす。

さようなら。 今回の客船活動も無事終了ということで。 また次の客船活動へと続きます。
ブログ一覧 |
カマロ | 日記
Posted at
2019/11/18 15:03:04