• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月28日

この度積載される運びとなりました

この度積載される運びとなりました 前ブログの続きです。

宇龍城跡から帰りの日御碕道路でとんでもないことが起きてしまいました。

まさに一寸先はハプニング。






リアス式海岸くねくねワインディングロードなシーサイドライン日御碕道路。

画像は宇龍城跡に向かう往路で撮影した前ブログとはアングルが違うバージョン。

とても気持ちの良い天気でドライブ日和した♪

まさかこの帰りの復路であのようなトラブルに見舞われようとは。



海岸に沿ったくねくねワインディングロードを走って帰る途中に異変が起きました。

下り坂の場面や前を走る車との車間調整でエンジンブレーキを使いますが、Dレンジから3や2へのシフトダウンが手応え無くスカスカでエンジンブレーキが効かなくなってしまった。

D⇔3⇔2のシフトチェンジが出来ずこれはすぐに故障だと悟りました。 惰性で走ってる?
あぁ車が止まってしまう(汗)・・いや止まらない。 走れるのは走れる。 
シフトレバーは動かせるんだけど手応え無くスカスカで実際にはDレンジのままになってるようだ。


帰りにドンキ限定発売ホットウィールの入荷チェックでどうしてもドンキに寄りたくて。


ところがドンキの駐車場でさらに深刻な事態に気が付いてしまう。

シフトをRに入れても車がバックしない。 これでは車を停められない・・(汗)

車が前にしか進まないのだ。 

仕方ないので駐車場内を大きく旋回方式でなんとか駐車します。

シフトをPに入れサイドを引く。 でも車はサイドブレーキを引きずりながら前に進もうとしてしまう。

キーを回して強制的にエンジンを止め、なんとか駐車出来ました。 これは困ったぞ。
バックも出来ないのでは自宅に帰っても車を停められない。 そんな広大な駐車場ではない。

しかし、そんな心配を一発で払拭させるさらに深刻な事態に気が付いてしまいました。

エンジンが掛からないじゃないか! なんかシフト位置をPだと認識してないみたいです。

シフトレバーはスカスカ動くけど実際はDレンジのまま固定の様子。 エンジンも掛からない。

スマホで軽くネット検索してみて、これはシフトワイヤーの破断ではないかと素人考えで想像。
もうホットウィールどころでは無くなりました。 一応チェックしに行ったけど入荷は無かった。

もはや車を運んでもらうしかない。 任意保険に入ってるJA共済のロードサービスを利用します。

今年はキー閉じ込めで既に3回お世話になってるからこれで4回目。 ただ今回は本当の故障だ。

ロードサービスを呼ぶ前に受取先の確保。 いつものショップは定休日だったので社長に直電。
車を30km以上距離があるいつものショップまで運んでもらうことにします。

アプリからJA共済の事故受付センターに電話が繋がります。

予め登録してた車両情報やGPS機能で現在位置情報も自動送信されやりとりもスムーズです。

ロードサービスの到着を待つ間でも、ヘリコプターの音には本能的に反応します。

近くにある県立病院の屋上からドクターヘリが飛び立ったのでパチリ。(心に余裕が?)

30分ほどでロードサービスが2人で来られて車を押してもらう。 自分は車内でハンドル操作役。

ドンキ建物1階の駐車場から外の広い駐車場まで押してもらって積載車の前に。
Dレンジ状態かつ1400kg以上あるコルベットは2人で押しても重かったそうです。

ワイヤーが繋げられウインチで引っ張られる。


最低地上高の低いコルベットでも引っ掛からずにスロープを上がり始める。


パイルダーオン!


積載の台(専門用語不明)に載りました。


スロープが閉じられて・・ 車内ではサイドブレーキ引いたり窓を閉めたりの操作。


あとはリモコン操作の電動で


積載の台ごと持ち上げられていく。


積載完了の図。


ロードサービス積載車での運搬は保険(JA共済)の範疇で100kmまで無料とのことで安心です。


最寄りの駅まで2km弱歩くつもりだったんですが、ご厚意で送ってもらえることになりました。

助手席から振り返り窓ガラス越しに積載されてる愛車を撮影。

最寄りの駅まで送ってもらって、愛車を載せたロードサービスを見送る場面です。


いつものショップは定休日なので一晩預かり、翌日の営業時間に届けてくれることになりました。


トラブルはシフトチェンジの手応え無くスカスカなので、電子制御とかでなく物理的なもの?

シフトワイヤーの破断とか単純なものではないかと素人考えで思ってますが。

しかし、これが万が一にもトランスミッションをアセンブリィ交換とか恐ろしい事態になったらいったいどうなってしまうのか目も当てられないことに。

これが愛車との最後の別れにならないことを祈るばかりです。

その後はJR在来線で帰宅しました。

久しぶりの車ネタはトラブルネタになってしまいましたね。
ブログ一覧 | コルベット | 日記
Posted at 2020/10/28 12:25:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藤の咲く丘
ライトバン59さん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

【いろいろ】ゴールデンウィーク初日 ...
おじゃぶさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年10月28日 17:25
災難でしたねぇ。単純なトラブルである事を祈ってます。
で、たまに乗ると(あぁ、なんか鉄道もいいなぁ。)って思いません?
コメントへの返答
2020年10月28日 17:54
こんばんは~☆
お祈りありがとうございます。

確かに鉄道だと車とは見える景色も変わり新たな発見がありますね。
何気にずっと単線だと思ってた山陰本線のとある区間が実は複線であることに気付いて感動したりしました。
2020年10月28日 20:19
出先でこれは怖いですね(;_;)
C5ではないけどリンケージのブッシュが砕ける事例は何度も経験しました。同じくスカスカでどこにもシフト出来ません…。
A/Tの中身でない事を祈ります。
コメントへの返答
2020年10月28日 21:01
こんばんは~☆
コメントありがとうございます。

Rに入れてもバックが出来ないと気付いたのが広い駐車場のドンキでしたが、今思えばバック出来ないと気付かず仮にコンビニで前方駐車してたら次の発進でコンビニに突っ込みニュース沙汰になってたかもしれませんね。

仰る通りトランスミッション自体の故障だとエラいことになってしまうので単純なワイヤーリンクの問題であることを祈ってます、マリア様に。
2020年10月28日 21:35
「いいね」ではありませんが・・・😥
大変でしたね。

すんなり修理が出来ればいいですけど。

故障内容が気になりますね😅
コメントへの返答
2020年10月28日 21:58
こんばんは~☆
ありがとうございます。

良い天気のドライブ日和から一転、トラブルは突然にですね。

だんだんと事態の深刻さが分かってきて、ドンキの駐車場でエンジン掛からなくなったときが焦りのMAXでした。

保険のロードサービスのお陰で九死に一生を得た感じでした。

あとは修理がどうなるかが心配ですね。
2020年10月28日 22:11
えーっ、、、ブログに言葉を失いました。緊急事態の中にも冷静な部分、そして、ヘリやホットウィールへの反応など、心中のめまぐるしい変化に、大変なお疲れではなかったでしょうか。軽いトラブル?程度で戻ってくる事を祈っております。m(_ _)m
コメントへの返答
2020年10月28日 23:29
こんばんは~☆
お祈りありがとうございます。

実はドンキ限定発売ホットウィールの入荷チェックも重ねていくうち体力的にも精神的にも疲れが出てきたところで、今回の深刻な愛車のトラブル発生でもうホットウィールの件はどうでもよくなり諦めが付きましたね。

やっぱりトラブル対応は心身ともに疲れました。
お気遣い頂いてありがとうございます♪
2020年10月28日 23:10
大変でしたね。
軽傷で早く戻ってくると良いですね。
コメントへの返答
2020年10月28日 23:40
こんばんは~☆
ありがとうございます。

今年は新コロ影響による自粛で愛車の運行実績も少なくトラブルも無かったのですが、秋になって少し活動を活発化させたところで今回のトラブルに見舞われてしまいました。

本当に重大化しないことを願っています。
2020年10月29日 1:04
シフトリンケージ ワイヤートラブルはよく聞いた部類ですね〜 パーツもちょくちょく目にしていたので 壊れるんだなぁと思っていましたし ボクも下りでDレンジから落としたりするので 気にはしていましたが〜 突然なので対処できませんよねぇ🧐 
コメントへの返答
2020年10月29日 6:33
おはようございます♪
コメントありがとうございます。

シフトリンクワイヤーのトラブルはいつものショップ社長の話でもよくあるトラブルだと聞きました。(今回も恐らくそうだろうと)

ちょうどくねくねワインディングロードだったのと前車が観光目的?県外ナンバー小型セダンだったので車間が度々詰まりシフトダウンを超多用してた場面でのトラブル発生だったので本当に驚きましたね。
2020年10月29日 1:50
こんばんは。
全然、イイね、ではないのですが。希望を持っての…。
想像通りのリンケージ関係なら良いですよね。
私は普段使いのジムニーをMTにしてるのは。
ミッションが逝かれた場合の想定でビビっての事なんです。。。
ATは、怖いので。
軽傷である事を祈っております。。。
コメントへの返答
2020年10月29日 6:45
おはようございます♪
お祈りありがとうございます。

単純なワイヤーのトラブルであり、万が一のトランスミッション自体の問題で無いことを祈ってます。

しかし、ATだったのでDレンジ固定でRもPも効かず前進してしまうのでそれに気付いたときは焦りました。
もし他のシフト位置で固定されてしまった場合はどうなってたかなと後になっていろいろ想像したりします。
2020年10月29日 8:33
大事(おおごと)でありませんように!
コメントへの返答
2020年10月29日 11:03
こんにちは~
ありがとうございます。

ひとまず大事にはならなさそうです。
詳しくは後ほどまたブログを書きます。

プロフィール

「YouTube配信「仮面ライダー(スカイライダー)」全54話を観了しました。」
何シテル?   04/25 23:05
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation