
11月のホットウィール・ベーシック発売日、イオン編に続いてはヤマダ編です。
イオンでコルベットとカマロを含む9点げっとした時点で満足度は高かったんですが、続けて他にも何かげっと出来ればと思いいつものようにヤマダ電機にも流れる展開です。
開店ダッシュの争奪戦はロングストレートで最高速をマークするも最終コーナーで大転倒のコースアウトを喫してしまいました。
そのため遅れて3番手で売り場に到達し、残り物を漁った戦利品がこちらの11点です。

イオンでげっと出来てなかったものもヤマダでフォロー出来た感じなので良かったです。
まずは、見た目が毒々しくて気持ち悪くさえ感じるフレイムス(炎のデザイン)のプリムス・フューリー。

’57 PLYMOUTH FURY
’50年代の古い車で知識は全くありません。 8月発売の白色のに続いて2個目。
次に、これもフレイムスの紫色したシェルビー・マスタング。

’68 SHELBY GT500
これも7月発売の青色のが既にありました。

手を変え品を変えのホットウィール商法にいったいいつまで踊らされるのか。
ここまでずっとアメ車ばかりでしたが、ヤマダでは赤いランボルギーニもげっと。

’16 LAMBORGHINI CENTENARIO ROADSTER
ランボルギーニ・チェンテナリオもまた既視感あり、7月発売の白色のがありました。
続いて、赤色のアウディR8スパイダー。 アウディもスポーツカー系ならとりあえずげっと。

2019 AUDI R8 SPYDER
これもまた7月発売の白色のがあって、このような色を変えての繰り返しリリースが多し。
そういえばフレイムスのダッジ・チャージャーもありました。 これもげっと出来て良かった。

’69 DODGE CHARGER 500
これもまた7月発売の青色のがあって、こんな色違いで出てくる繰り返しに踊らされてます。
そのいっぽうで、新鮮だったのがホットウィール・ニューモデルのポルシェ914サファリでした。
914のオフロード仕様とは珍しい。 これは密かに気になってたのでげっとは幸運でしたね。

PORSCHE 914 SAFARI
そして、今回のトレジャーハントがシェビー・シルバラード。

CHEVY SILVERADO
台紙に印刷されたトレジャーハントのロゴが垣間見える。
トレジャーハントのロゴマークはボンネット上に大きく。
またリアフェンダーにも小さく。
あと4点はイオンに続いてヤマダ電機でも意図してげっとした2個目のダブり組です。

コルベット、消防カスタムカマロ、ストックカーカマロ、マスタング・シェルビーGT500。
この4点は開封してみます。
CORVETTE C7 Z06

ヘッドライトやエンブレムのプリントがあるので顔だちがしっかりしてます。
Aピラーが無くてフロントとドアのガラスはクリアパーツ一体。
リアビューもランプとエンブレム、それと非常に細かくCORVETTEの文字がプリント。
同じコルベットC7Z06の色違いである白色のと並べてみて。

今後もいろいろなカラーバリエーションが増えていくのだろうか。
CUSTOM ’11 CAMARO

開封してみたら期待以上にカッコ良かったのがこのカスタム・カマロ。
HWFD=Hot Wheels Fire Deprtment の消防指揮車?
フロントタイヤのところにプリントされてるのは消防局のロゴマークでしょうか。

真っ赤なボディーに大きくFIREと書かれてて火の車のよう。 ガラスは黄色のクリアパーツ。
巨大なリアウイングも特徴的。 運転席側の窓にはストックカーのようなネットが張られてる。

この消防車両が消防の現場でどのような活躍をするのかは不明。
HWPD(Hot Wheels Police Department)のC6コルベットのポリスカーがあるから並べてみて。

そのような車には見えないけど消防車両と警察車両の部門を越えた2ショットが実現です。
’10 PRO STOCK CAMARO

ボンネット上にある巨大なエアスクープが目を引く。 顔だちは塊感がある。
個人的に最注目のプロストックカマロ。 とっても長細い全長。 大きなホットウィールロゴが素敵。

ストックカーというかドラッグレースを走るいわゆるファニーカーってやつでしょうか。
リアタイヤが極太で大径。 フロントタイヤが極細で内側に引っ込んでる。
リアには車体が浮き上がらないようにするウイリーバーが。

空力ブレーキとなるパラシュート袋も装備。
2020 FORD MUSTANG SHELBY GT500

そして、最新2020年モデルのマスタング・シェルビーGT500はミニカーでも迫力ある。
フロントフェンダーにコブラのロゴが白くプリント。

あとドアミラーありのミニカーです。
ボンネット、ルーフ、サイドに白い2本ストライプが通る。

リアビューは塗り分け無し。 金型の浮き彫りでコブラのロゴらしきものが表現されてます。
最後に、開封組の4台を並べて。 コルベット&カマロ×2+マスタングで最高♪

以上で「11月のホットウィール」のブログは終わりです。 ありがとうございました♪