
ハッピーセットトミカ第1弾の2日目を迎えました。
昨日の初日は無難に始まりましたが、今日明日の土日はハッピーセットトミカのおまけでスペシャルDVDが付くということで力の注ぎどころと考えてました。

よってハッピーセット1日2食します。
まずは朝早くから出動し朝マックハッピーセットです。 (朝日で逆光)
窓口注文で早速スペシャルDVDを貰いました。
注文したのは朝マック限定のエッグマフィンハッピーセットです。

サイドメニューはサラダ、ドリンクは野菜ジュースをチョイスする健康志向。
エッグマフィンは苦手なチーズは予め抜いてもらいました。
さて、注目のトミカは? おっと、また清掃車が出てしまった。

2回目にして早くもダブり発生という・・(苦笑) ダブりは想定内ではあるもののまさか2回目で。
袋を開けるまで何が出てくるか分からない、これがハッピーセットの恐ろしさであり闇の部分。
分別ステーション&トヨタ・ダイナ清掃車 (2個目)

ゴミ収集車を収集する展開はあってはならない。 持ち帰り付属のシールを貼っての完成形です。
続いてイオンにお買い物に行く用事がありました。
イオンに行ったついでにフードコートのマクドナルドでハッピーセットです。

この店舗では朝マックの販売は無くて、朝でもお昼時間帯のハッピーセットが買えます。
注文したのはチーズバーガーハッピーセットです。

サイドメニューはマックフライポテト、ドリンクはオレンジジュースをチョイス。
そしておまけのスペシャルDVD付き。
もちろんチーズバーガーのチーズは予め抜いてもらってます。

バンズの間に挟んであるのは見えてるパティだけでなくピクルスやオニオンもあります念のため。
袋を開けるまで何が出てくるか分からないトミカは清掃車じゃなく救急車が出てきてホッとする。

救急病院 & 日産NV400 EV救急車
付属シールの貼り付けは持ち帰ってから。

シールのあまりの多さにビビってたじろいた。 これは何人たりとも難易度高いぞ。
頑張って日産NV400 EV救急車の完成形です。

ハッピーセットのシールは粘着力が強く貼り直しが利かないので慎重に慎重を要する。
指先で持てない細かいシールや凸凹した面に貼るシールは難しいですね。

この救急車には特に変わったギミックは無いようでした。
その代わり救急病院のほうにギミックが備わってました。
玄関扉がスライドして開閉します。
救急病院 & 日産NV400 EV救急車
分別ステーションと救急病院を連結してみる。

全てのセットは嵌め込みで連結できるようになってます。
ということで、ハッピーセットトミカ第1弾の2日目が終わって出たトミカは2種3個。

2日目はダブりあったものの一歩前進といったところか。 明日も続けます・・。
ブログ一覧 |
コルベット | 日記
Posted at
2022/04/16 20:15:17