• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月27日

猛暑に鳥取城跡の久松山に登って玉汗💦

猛暑に鳥取城跡の久松山に登って玉汗💦 鳥取出張の便があり用件が終わった後、趣味の城跡巡りを兼ねて鳥取城跡の久松山(標高263m)に登ってみました。

夏の猛暑日だったので躊躇して悩みましたが、登り始めたらやっぱり玉汗掻いてます。

なお、鳥取城跡に登るの、今回が5回目です。



土日祭日は県庁北側緑地駐車場が無料開放されてます。 そこに愛車を停めました。

後方に見える山が鳥取城跡の久松山(標高263m/比高240m)で結構な山城です。
この日も夏の猛暑日だったので熱中症になるのを心配して躊躇し悩みつつも来てしまいました。

羽柴(後の豊臣)秀吉の鳥取城攻略に最後まで抵抗した毛利の城将、吉川経家公の銅像。

とても天気が良くてむちゃくちゃ暑かった。 お城周辺を歩きながら久松山に登るかまだ悩んでる。

内堀に架かる擬宝珠橋は2018年に復元完成。


現在は中ノ御門(大手門)渡櫓門の復元工事中。

まだここは通り抜けられないので城内に入るには迂回します。

中ノ御門(大手門)左横の石垣にハート型の石がありました。


西坂下御門から二の丸へ。

なお、鳥取城跡には山下ノ丸(二の丸や三の丸)と山之上丸(本丸)があります。

二の丸にある登石垣(のぼりいしがき)を側面から撮影。 斜面に沿って斜めに石垣が続いてます。


三階櫓跡の石垣。

往時の鳥取城を象徴する建物が建っていたのが二の丸にそびえる三階櫓でした。

三階櫓跡に立つ。 ゆくゆくは三階櫓も復元計画があるとかないとか。 完成は2036年頃?


天球丸の巻石垣は鳥取城跡以外では見られない独特なもの。

1807年頃に背後の石垣がはらみ出し、その崩落を防止するために築かれた球面石垣とのこと。

二の丸にある中坂稲荷神社を参拝。 山上ノ丸(本丸)に登るにはここを通り抜けます。


いよいよここからが本格的な登山のスタート。

山下ノ丸(二の丸や三の丸)を見て歩きながら悩んでましたがここに来たらもう登るしかない。

夏の猛暑日だったので登り始めたらやっぱりすぐに玉汗掻いて後はもうずっとそんな感じ。

でも登山中はずっと一合目~九合目の看板も立ってるのでペース配分も取りやすいです。

山下ノ丸の二の丸から山之上丸の本丸には30分弱の登山で到達。 良い有酸素運動になった。

猛暑日だったのでこれまでの鳥取城跡登城よりもかなりエネルギー消耗した気がします。

本丸の奥にある天守台跡。 ここが鳥取城跡の最高地点。


天守台跡に登りました。 目の前に城下町の鳥取市内、その先に青い日本海が広がる。

ゆっくり休みたいですが猛暑日なのにこの日は風も無かった。 木陰の無いベンチに座る。

本丸で飲むアサヒWONDAモーニングショットのプロレス缶は涙のカリスマ大仁田厚です。

FMW時代はよく観戦に行って大仁田劇場に酔いしれました。 背景には鳥取砂丘と日本海。

天守台跡から少し下の斜面に木の実が生ってました。 まだかなり若いけど桃の実です。

後から来た見知らぬおじさんが危険を冒して降りて行って取ってきてくれた。

う~ん不味い。 まだ桃の甘い味はしなくて林檎の芯のような酸っぱい味がしました。


鳥取城跡の久松山、約1時間半の城跡巡りと登山でした。 愛車の駐車位置を変えてパチリ。

下山しても汗は止まず、着てるTシャツはびっしょりです。

時間はお昼過ぎ、汗が引かぬまま適当に見つけたラーメン屋さんでお昼ご飯とします。


豚骨デラックスというのが気になりましたが、次の瞬間に酸辣湯麺の文字が目に入り心変わり。

酸辣湯麺(サンラータンメン)は以前よく行ってた地元のお店で大好きなメニューでした。

ここのお店の酸辣湯麺です。 酢の酸味と赤唐辛子の辛味が効いた酸っぱくて辛いラーメン。

鳥取城跡に登って既に汗だくなのに、汗が引くどころかもっと汗を掻いてしまった。

レジ会計時にご自由にお持ちください的な感じで置いてあったハローキティの缶ミラーを貰いました。

サンリオ男子なのでこれは嬉しいです。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪

帰り道には道の駅大栄に寄って。


すいかソフトを美味しく頂きました♪

すいかは大栄町の名産品。 すいかソフトはずっと気になってたのでついに念願叶ってます。

No.3923
ブログ一覧 | スプラッシュ | 日記
Posted at 2023/08/27 21:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ぷち登山 鳥取城跡に登る
こるまろさん

中国・四国地方で城めぐり(1日目) ...
JUN1970さん

🏯城攻略〜筑前国 福岡城〜築城名 ...
TT-romanさん

城巡り九州編第4回・2日目その1
はらペコ星人さん

🏯城攻略〜肥前国 平戸城〜 絶景 ...
TT-romanさん

8月の城攻め(と端ッコ、灯台巡り) ...
播磨のたけぽんさん

この記事へのコメント

2023年8月27日 23:04
猛暑の中、登山お疲れ様でした☺️

このラーメン屋さん、私ここの牛骨ラーメンが好きでちょくちょく行くお店ですよ!
ほとんどクルマも通らない目立たない場所にあるのによく見つけられましたね!
このお盆にも家族で訪れたばかりです。

酸辣湯麺はまだ食べた事がないので、いつか食べてみようかな🐽
コメントへの返答
2023年8月28日 1:02
コメントありがとうございます♪

実は酸辣湯麺ちょっと物足りなかったです。
豚骨デラックスにしとけば良かった、あと牛骨も気になります。
おまけの缶ミラー嬉しかったです♪
2023年8月28日 13:19
コンニチワ~😉
空が果てしなくキレイですネッ!
行ってみたくなりました🧐
スイカソフトも羨ましいなぁ🍉
コメントへの返答
2023年8月28日 15:44
こんにちは~
コメントありがとうございます♪

猛暑の城跡巡りと登山は辛いですが青空だと写真が映えますね!

夏にピッタリのソフトクリーム、すいかソフトはまさにすいか味そのもので期待通りの美味しさでした。

プロフィール

「今日の15杯目です👀」
何シテル?   05/06 14:25
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation