
10月下旬に1週間の断酒をして臨んだ血液検査の結果が少し納得いかなかったので、さらに断酒を2週間続けてから無理繰り健康診断の機会を設けて、本日またも血液検査に臨んでみました。
酒飲みが気にするγ-GTPの値は
前回の84から2週間で正常値0~60内に下がったのか!?
不思議なことに断酒期間中もお酒のストックは自然と増えてました。
キリン一番搾りとキリン一番搾りやわらか仕立て、それぞれ350ml×6缶パックずつのセット。

イオンでトートバッグ付きを購入。 一番搾りやわらか仕立ては期間限定商品で気になってました。
クルーズ客船にっぽん丸のワインセット。

(参照ブログ:
2023年客船活動終了ダイヤモンド・プリンセス寄港)
ゼウスビター2023

(参照ブログ:
夏に摘んだホップが美味しいビールになりました)
これらが手元にありながら強い意思で3週間の断酒を続けました。
そして本日、無理繰り健康診断の機会を設けて再び血液検査に臨んでみました。

酒飲みが気にするγ-GTPの値は
前回の84から2週間で正常値0~60内に下がったのか!?
検尿、血圧、心電図、身長体重胴回り測定、そしてお目当ての血液検査をしてもらいました。
ただ、いつもの大病院でなく街のクリニックでしたので結果は約2週間後になるとのこと。

それよりも、約9年ぶりに訪れたんですが先生や看護師さんたちが、自分のことや当時乗ってきてたカマロのことを憶えてたことにビックリでちょっと嬉しかったです。
ともあれ、やることはやりました。 約2週間後の血液検査の結果を待たずして断酒を解除します。
本日は車検上がりのカマロが47日ぶりに帰ってきたというお祝い事の理由もありました。
まずは、
ホップ摘みツアーで自らが摘んだホップが地ビールになったゼウスビター2023です。

ビターで苦味が効いてます。 でも口当たりすっきり爽やかでとても美味しかったです♪
次にキリン一番搾りやわらか仕立てです。 10月に発売された期間限定商品で飲むのは初めて。

久々のビールで通常の一番搾りとの違いはよく分からず。 でもまだあと5缶あるから追々と。
最後に定番のキリン一番搾りを飲んで今夜の飲み終わりです♪

3週間ぶりの飲酒は五臓六腑に浸みわたりました。 2週間後の血液検査結果はまたこのブログで。
No.4041
ブログ一覧 |
日本酒 | 日記
Posted at
2023/12/11 22:43:15