
スーパーでお得価格に惹かれてサッポロ一番「ピカチュウのビリビリ担々麺」5食パックを買いましたが、袋麺なので麺とスープしか入っていませんでした。
担々麺の具材というと、ひき肉、チンゲン菜、白ネギなどが思い浮かびますが、それらを用意するのが難しかったので有り合わせのもので間に合わせてます。
(今回ネタ不足によりインスタント麺のお話です)
サッポロ一番ピカチュウのビリビリ担々麺が数量限定早い者勝ちのお得価格になっていました。
実はサッポロ一番はポケモン電子レンジ調理器プレゼントキャンペーン開催中だと知ってたので
この機にサッポロ一番ピカチュウのビリビリ担々麺5食パックを1つお買い上げです。
袋麺5食パックで応募1口分になります。 レシートを撮影してWEB応募しておきました。
袋麺が5食分。 内容物はインスタント麺と2種類のスープ(粉末と液体)のみです。

担々麺の具材というと、ひき肉、チンゲン菜、白ネギなどが思い浮かぶんですが、それらを用意するのが難しかったので有り合わせのもので間に合わせました。
1食目。

なお、愛用の器は
2019年の吉野家キャンペーンで貰った吉野家オリジナルどんぶりです。
冷蔵庫にあった納豆を投入してみます。
ピカチュウのビリビリ担々麺なんですが、ビリビリ辛いかと思いきや全然辛くなくて拍子抜け。

お味は普通に美味しかったです。 納豆を入れたことでまろやかな食感になりました。
2食目。
ミートソースを投入してみます。 担々麺の具材と同じくひき肉が入ってるからいいかと思って。

サンヨー食品のサッポロ一番にサンヨー堂のミートソース。 奇しくもサンヨー繋がりになった。
ミートソースにはひき肉の他には玉ねぎ、にんじん、トマトなどが入ってます。

ミートソースはスパゲッティだけでなくラーメンにも合うような気がしました。
3食目。
ピカチュウのビリビリ担々麺は担々麺なのに全然辛くないからキムチを投入してみます。

キムチは本場の半島ものではなく安心安全な国産ものを使用。
キムチを入れたらかなり辛くなりました。 担々麺らしいというかキムチラーメンというか。
4食目。
納豆、ミートソース、キムチを全載せしてみます。
担々麺とは別ベクトルのかなり実験的なものになりましたがまぁまぁ食べれました。
5食目。
フライパンで牛肉と野菜を炒めてから投入してみます。
肉野菜炒め入りピカチュウのビリビリ担々麺の出来上がり。

担々麺の具材のイメージではないですが、これが普通に一番美味しく食べれた♪
続いてサッポロ一番で一番人気がある塩ラーメン5食パックを買ってきました。

これでまた応募1口分。 塩ラーメンなら普通に肉野菜炒めと合いそうです。
No.4105
ブログ一覧 |
カマロ | 日記
Posted at
2024/02/07 18:01:01