
客船活動258
ドイツのクルーズ客船ハンセアティック・スピリットが初寄港したので、出港のお見送りでいつもの港に活動しに行ってきました。
活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。
朝気が付くと屋根に白羽の矢が立ってました。 県政に関する県民意識調査票が届いたのです。

県民から無作為に選ばれた4,500人の中の一人になり、アンケート回答して既に返信済み。
さて、ドイツのクルーズ客船ハンセアティック・スピリットが初寄港したのでいつもの港に。

港ターミナルの駐車場では愛車と撮影するのに他の車が停まってて好位置を確保できず。
ハンセアティック・スピリット

全長:138,78m、総トン数:15,651トン、乗客定員:230名、乗組員数:170名、船社:ハパグロイド・クルーズ(ドイツ)
初寄港なので初めて見るクルーズ客船です。

船首は鋭くなく縦に立ち上がっており、北極や南極の氷を割って進む探検船だとか。
運航する船社はドイツのハパグロイド・クルーズ。 船籍はバハマ。
初就航が2021年でデザイン的にも新しさを感じました。

なお、今年当港に初寄港したクルーズ客船は
3月のアザマラ・ジャーニー以来の2客船目。
ハンセアティック・スピリット
港ターミナルの駐車場を出て横に回ってみます。 ここで愛車との2ショットを。
前方にも回ってみました。
ハンセアティック・スピリット
出港時間まではウロウロして過ごしました。 午後の中途半端な時間を狙ってかつやです。

外食はなるべく混雑する時間を外したいと思ってます。
今回は期間限定メニューのまぐろカツとささみカツの合い盛り丼を注文してみます。
まぐろカツとささみカツの合い盛り丼

肉も魚も一度に食べられる合い盛りシリーズの新作。
キハダマグロのハラモカツ (2個)

おろし生姜と刻み生姜、ネギ、玉ねぎの特製醤油ダレが掛かってます。
鶏ささみカツ (2個)

同じくおろし生姜と刻み生姜、ネギ、玉ねぎの特製醤油ダレが掛かってます。
野菜は千切りキャベツとおろし大根。 レモン付き。
まぐろカツとささみカツの合い盛り丼を美味しく頂きました♪

まぐろカツの肉厚と風味、それに特製醤油ダレが美味しかったです。
持ち場に戻って再び港ターミナルの駐車場です。 既に陽が傾いて隣の車の陰が掛かってます。
何か赤いものを身に着けて出港お見送り参加すると貰えるノベルティグッズはマーカーペンを選択。

ありがとうございました♪
ハンセアティック・スピリット
出港前のお見送りイベントはゴスペル的な歌のパフォーマンスでした。
時間となりハンセアティック・スピリットの出港です。

我々一般参加者も港ターミナルの外野席(展望デッキ)から手を振ってお見送り。
このまま真っ直ぐに進むかと思ったら・・
大きくドリフト気味にスライドするハンセアティック・スピリット。 変わった軌道での出港でした。

ということで、今回の客船活動も無事に終わっています。 ありがとうございました♪
No.4251
ブログ一覧 |
スプラッシュ | 日記
Posted at
2024/06/17 21:56:28