• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月02日

ロード・トゥ・ダムマニア 三川ダム

ロード・トゥ・ダムマニア 三川ダム 2015年からの中国地方ダムマニア・コンプリートコースの覇者が、7度目のコンプリートコース認定証の交付を目指すロード・トゥ・ダムマニア。

広島県世羅町に点在する3ダムを巡るダムドラ、目谷ダムに続いては三川ダムと京丸ダムに向かいますが、少し予定を変えて近隣にある他のダムにも寄りダムしてみました。




目谷ダムからは京丸ダムのほうが近かったんですが、京丸ダムのダムカード配布が遅く11時からだったので、時間節約の都合で先に三川ダムを訪れてみました。(初訪問)

下流側からのアプローチ。 三川ダムの堤体をバックに愛車をパチリの図。

三川(みかわ)ダム

三川ダムは1960年完成。 堤高53m、堤頂長154.2mの重力式コンクリートダムです。
洪水吐ゲート×3門、手放水バルブ×1門(ファストコーンバルブ)、副取水バルブ×1門。
三川ダムの役割・目的は、かんがい用水(農業用水)、水道用水、工業用水の供給。

ダムの上まで上ってきました。


三川ダムは国土交通省のダムではなくて農林省(農林水産省)のダム。

三川ダムは1960年完成。 農林省は1978年に農林水産省に改称されてます。

三川ダムのダムカード配布場所は三川ダムの管理事務所で直に貰えます。


インターフォンを押す前に玄関のガラス越しに目が合った職員さんにダムカードを貰いました。


ダム見学。 天端の中央から下流側を見下ろす。


ダムの欄干にトンボが止まってたので近付いてパチリ。 今日の生き物。


上流側のダム湖を眺める。 

ダム湖の名前は神農湖。 総貯水容量1,269.7万㎥。

上流側の洪水吐ゲートを見下ろす。 近過ぎて全体が写せない。


天端の中央にそびえる洪水吐ゲート×3門の建物を見上げる。


天端を歩いてダムの左岸側から渾身のダムショットです。

三川ダムがカッコ良く撮れました。

三川ダムの次は京丸ダムに行くはすが、欲を出して予定外の八田原ダムまで足を伸ばす寄りダム。

八田原ダムは過去にも2,3回訪れてます。 ダム管理事務所前の駐車場に愛車を停める。

以前にも同じものを貰ってるけどダムカードを頂きました。 ありがとうございました♪

職員さんに「ゆっくりしていってください」と言われたのでダム見学をします。

八田原(はったばら)ダム

八田原ダムは国土交通省の管轄ダム。 

1998年に完成した堤高84.9m、堤頂長325.0mの重力式コンクリートダム。

利水ゲート×2門、オリフィスゲート×1門、コンジットゲート×2門、クレストゲート×2門。
八田原ダムの役割・目的は洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水や工業用水の供給。

ダムカード型フォトフレームが設置されてました。


堤頂長325.0mの長い天端を歩きます。


天端の中央から下流側を見下ろす。


上流側のダム湖の右側を眺める。 ダム湖はとても広いです。

総貯水容量は6,000万㎥。

ダム湖の左側。 ダム湖の名前は芦田湖。 芦田湖に架かる「夢吊橋」は歩行者専用の吊橋。


ダム管理所横にある資料館も涼みながら見学しました。


八田原ダムからの去り際、夢吊橋を背景にパチリ。

夢吊橋はPC吊床版橋のなかでは支間長が世界一長くギネス記録に認定されてます。

八田原ダムからの戻り道、再び三川ダムの前を通りました。

下流の川に架かる橋の上からダムショット。

すぐに京丸ダムには行かず、同じ世羅町にある山田川ダムにも寄りダムしています。

山田川ダムもまた過去に訪れダムカードを貰っていますが。

天端の中央から下流側を見下ろす。

山田川ダムは広島県の管轄ダムで2005年完成。 堤高32.1m、堤頂長204.8mの重力式コンクリートダム。 クレスト自由越流式洪水吐×2門、オリフィスナイフエッジ式洪水吐×1門、ジェットフローゲート×2条。 役割・目的は洪水調節、流水の正常な機能の維持及び水道用水の供給。

上流側のダム湖を眺める。 総貯水容量は70万㎥。


山田川ダムの管理事務所を訪ねました。

12時ぴったりで申し訳なかったですが、職員さんが快く対応して頂きました。

山田川ダムのダムカードもげっと。

以前にも同じものを貰ってるけど、ありがとうございました♪

さて、次はいよいよ全86ダム制覇の最後となる京丸ダムに満を持して向かいます。 続きます・・。

No.4332
ブログ一覧 | スプラッシュ | 日記
Posted at 2024/09/02 21:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロード・トゥ・ダムマニア 京丸ダム
こるまろさん

ロード・トゥ・ダムマニア 目谷ダム
こるまろさん

土師ダムの50周年記念カード
こるまろさん

ロード・トゥ・ダムマニア 波積ダム
こるまろさん

群馬 ダムカードの旅
NewUser_us0VMWKmYGさん

大坊ダムの50周年記念カード
こるまろさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「YouTube配信「仮面ライダー(スカイライダー)」全54話を観了しました。」
何シテル?   04/25 23:05
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation