
「第13回ちづ宿ハイカラ市」のブログ続きのパート②です。
ちづ宿ハイカラ市とは、智頭宿の古い町並を大正浪漫の時代衣装に着飾るハイカラさんたちが歩いたり、昭和レトロカーの展示やパレードがあったり、グルメ屋台があったりと大変盛りだくさんのお祭りです。
開会式がありハイカラ市が始まって、智頭宿のレトロな街並みに点々と展示してあるレトロカーを拝見して歩きました。
スバルR2 (1971年)
太一さん 三菱ミニカF4 (昭和50年)
フォード・デュース・クーペ (1932年)
スバル・レオーネ4WD (1980年)
エスコンさん オートザムAZ-1
スズキ・カプチーノ
ダイハツ・ミラウォークスルーバン

ミラターボ顔をしてるのが気になります。
日産セドリック・ワゴン
よるくまさん フォード・モデルB (1932年)
プリンス・スカイライン
ホンダ・シビック
ホンダ・シビック
ホンダ・シビック
マツダ・コスモスポーツ
日産スカイライン
日産スカイライン
トヨタ・カローラレビン
日産スカイライン4ドアGTR (1969年)
ダットサン・サニークーペ KHB211型 (昭和52年)
トヨタ・セリカ・リフトバック2000GT (1973年)
ホンダ・シビック
三菱ミニカ55バン
レトロカーを拝見して歩く傍ら、ハイカラ市の会場を巡るスタンプラリーも早々にコンプリート。
本部に行ってスタンプラリー達成の景品を頂きました。 ありがとうございました♪

たくさんあるうちから選べた景品は、Z34フェアレディZ似のプルバックミニカーにしました。
本部では、毎年お世話になってる運営事務局の方とお会いしまして今年もお土産を頂きました♪

毎年大変ありがとうございます♪
第13回ちづ宿ハイカラ市の大ポスターです。
第13回ちづ宿ハイカラ市のちらしと記念品。
記念品はハイカラ市オリジナルグッズで人形の形をしたハイカラボールペンでした。
裏面には「こるまろさん、毎年、ありがとうございます」の嬉しいメッセージもありました♪
いやぁ、ただ純粋に毎年ハイカラ市を楽しんで来てるだけなのに素敵なお土産まで頂いちゃって。

本当にありがとうございました♪
いったん荷物を置きに戻った臨時駐車場でカマロのお隣にyuzuさんのアルトハッスルが。

この後yuzuさんとは会場でもお会いしました。
え~、ここでまた区切りまして「第13回ちづ宿ハイカラ市」のブログはパート③に続きます・・。
No.4408
ブログ一覧 |
カマロ | 日記
Posted at
2024/11/11 20:27:41