昨年9月初旬から約半年間も修理入庫したコルベットと入れ替わる形で
今年2月下旬に修理入庫したカマロもショップに預けてから既に半年以上が経過しています。
すなわち、愛車のアメ車2台体制もこの1年は1台ずつしか稼働していない状況。 しかも、それはまだまだ続きそう・・。
修理入庫中のカマロの様子を見に行ってきました。
(日常劇場とともにお送りします)
終わらない夏? まだ続く暑さにネット通販でおしゃれアイテムのTシャツをお取り寄せ。

AVIREXのデイリーシャツでまずはボーダーTシャツ。
さらに、続けてAVIREXのお兄ぃ系?VネックTシャツも。

こちらについては到着後に商品レビューを投稿したところ・・
後日、小さな郵便封筒が届いて
商品レビューのお礼でマスクのおまけを頂きました。

ありがとうございました♪
また朝からイオンに行ってきました。
目的はフードコートにあるすき家で朝ご飯を食べることです。
9月4日から月見すきやき牛丼が発売されてることは一般情報として知ってはいました。

しかし、すき焼きは好きでも生卵が苦手なので月見の部分がどうしても許せませんでした。
ところが、お店でメニューを確認すると月見が無いすきやき牛丼も存在することに気が付きました。

それで安心してすきやき牛丼を注文してみました。 月見(生卵)無しバージョンのすきやき牛丼。
すき焼きダレがしみ込んだ白菜、春菊、人参、しらたき、大ぶりな焼き豆腐をトッピング。

普通の牛丼と同じく七味をかけて紅しょうがも添えて、すきやき牛丼を美味しく頂きました♪
さて、首題の件。
昨年9月初旬から約半年間も修理入庫したコルベットと入れ替わる形で
今年2月下旬に修理入庫したカマロもショップに預けてから既に半年以上が経過しました。 この1年は愛車のアメ車2台のうち1台ずつしか稼働していない状況。 しかも、それはまだまだ続きそう・・

いつものショップに修理入庫中のカマロの様子を見に行ってきました。
元々はウインカーランプが点かないだけだったのに、同時に冷却ファンが回転しない問題も発覚。

エアコンONだとファン回ります。 エアコンOFFだと水温センサーの検知によって「無回転→回転→高速回転」と回るはずが、その制御が働いてないというのです。 これはコンピューターの不具合が疑われるとのこと。 だとするとこれは大事になってきました。 思わぬ長期化はまだまだ続く・・?
米国にあるコンピューターのリビルト部品にマイカマロの情報をインプットしてからそれを輸入して・・

そんな手配が必要のこと。 お金もかなり掛かりそうです。 果たしてこの先どうなるのか?
No.4794
ブログ一覧 |
カマロ | 日記
Posted at
2025/09/16 18:18:57