• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

潜入! プラモ展示会

潜入! プラモ展示会当方プラモデルは子供の頃から作ってない素人ながら、プラモデルの愛好家が集まるプラモ展示会に潜入してきました。

しかし、あまりにマニアな雰囲気にその場に居た堪れなくて短時間で脱出しています。

よって撮影画像少なめでお送りします。




プラモデルの愛好家が集まるプラモ展示会でした。

見学・入場は無料なのでちょっと覗いてみようと思いました。

会場はショッピングセンターの2階。 

以前に一度来たときは1階にあるスーパーマーケットを中心に様々なお店が営業してましたが・・

1階のスーパーマーケットは既に無くて少数のお店があるのみ。 さらに2階に上がると・・

かつての賑わい無くガランとしてて驚く。 廃墟化したこの2階の一画でプラモ展示会は開催・・。

そして会場に足を踏み入れた瞬間、マニアックでディープな雰囲気に圧倒されてしまう(汗)

すぐにこれは場違いなところに来てしまったと悟りました。 秒殺で早期撤退決定。

プラモ愛好家たちの交流の場といった感じ。 製作者は展示品の内側に鎮座。

プラモは圧倒的にガンダム系が多かったです。 あと美少女フィギュアみたいなのとか。

目立ったところをササッと撮影していきます。 会場の隅に立ってた大物作品。


このアメリカザリガニは本物の標本かと思えるくらいよく出来てるなぁと感心。


模型女子タンサックさんの作品も見つけました。


ホンダNSX

ディアゴスティーニ全110号。 1/8スケールの大物作品。

みんカラなので車のプラモを撮影して掲載。 


こちらにはトラック野郎がいっぱい。

眺めてたら背後から製作者の人に声を掛けられてドキッ! にこにこ笑顔で作品の説明が始まる。

このミスターXは映画か何かで有名なトラック野郎なのだそうです。 全く知識無くて初見でした。


ということで、冒頭前述の通りマニアな愛好家が集まるプラモ展示会からは短時間で脱出。

知らない世界に足を踏み入れてしまった感あり。 でも見学できてありがとうございました♪

蛇足ながら外食ネタを加えます。 旅館と併設の食堂をまたまた訪ねました。


3回目の訪れですが今回も名物?のカツライスを注文します。 良心的な価格設定も魅力的です。

白塗りで消されてるメニューが元々何だったのかはちょっと気になります。

新聞を読みながら待ってるとほどなくしてカツライスの到着です。 しじみの味噌汁付き。


カツライスはカツカレーのように見えてカツカレーでは無い。

カレーではなくデミグラスソース。 しっかり厚めのトンカツにデミグラスソースがかかってます。

ステンレス製のワンプレートにサラダやパスタも一緒にのってるのが特徴。

ウインナーが1本付いてるのも嬉しいです。

そしてスプーンではなくてフォークを使って食べます。

今回もカツライス、美味しく頂きました♪

No.4773
Posted at 2025/08/29 08:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年08月28日 イイね!

客船活動298 飛鳥Ⅱ寄港

客船活動298 飛鳥Ⅱ寄港日本船籍のクルーズ客船飛鳥Ⅱが寄港したので、夕の出港お見送り参加のためいつもの港に出掛けてきました。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。





その前に午後少し遅めのお昼ご飯です。

地元ローカルなお店と思ってたら実は山口県萩市発祥のお店だったうどん屋さんを訪ねました。

窓口で口頭発注したのはおすすめメニューの肉ぶっかけうどん(冷)です。


ほどよいコシのうどん麺と甘めのダシ。 甘じょっばい牛肉しぐれ煮と大根おろしがのってます。


同じお膳にのってた刻みネギと天かすをたっぷり全部ぶっかけました。

肉ぶっかけうどん(冷)美味しく頂きました♪

さて、港に着いてまずは前方の岸壁から飛鳥Ⅱにアプローチ。 

ほんの僅かな差で先に着いた釣り客の軽バンに奥を取られました。

仕方ないので軽バンは愛車の車体で隠すようにローアングルから飛鳥Ⅱとの2ショットを撮影。

この画像を冒頭サムネに採用。

日本船籍最大のクルーズ客船である飛鳥Ⅱは約1年ぶりの寄港。


ちょうど空自のC-2輸送機が飛んできたのでパチリ。


続いて港ターミナルの駐車場に入りました。

人気の飛鳥Ⅱ寄港とあって駐車場は見物客の車が多め。 いつもの好ポジションは取れず。

飛鳥Ⅱ

船籍:日本、全長:240.96m、総トン数:50,142トン、乗客定員:872名、乗組員数:470名

出港までまだ少し時間があるので、いったん近くのホームセンターに行って涼みます。


氷菓子のアイス買い食い。 お買い物は本麒麟。


さらに、バドワイザーの金バケツ付きを見つけてしまって。 しかも残り1セットのラスイチ。

コロナビールの金バケツを持ってるし、何個もあっても使い道が無いから迷いましたが・・

バドワイザー330ml瓶×6本に金バケツが付いたお得な?セットをお買い上げです。

かつてはアメリカンなイメージだったバドワイザーも韓国製と知ってからは飲むの遠のいてましたが、これもそうかと思ったらなんと中国製でした。 生産国が韓国から中国に変わったのかな?

再び持ち場に戻って港ターミナルです。


金網柵の隙間から飛鳥Ⅱを撮影。 

夕の出港お見送りに一般参加します。

一般参加者のお見送りは岸壁から少し離れた外野席的な展望デッキからになります。


出港前のお見送りイベントは地元中学校の吹奏楽部による演奏パフォーマンスでした。

大きなクルーズ船が壁になって音楽が反響します。

お別れの時間となり大きな汽笛をボーッと鳴らして飛鳥Ⅱの離岸、出港。


我々一般参加者たちも横一列に並んだ外野席の展望デッキから手を振ってお見送り。


出港していく飛鳥Ⅱの後ろ姿を見届けて今回の客船活動も無事に終了です。

なお、飛鳥Ⅱはまたすぐ寄港予定。 次回は船内見学会も予定されてます。

No.4772
Posted at 2025/08/28 08:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年08月26日 イイね!

8月のトミカ アルヴェゼル

8月のトミカ アルヴェゼル遅ればせながら今回は毎月第3土曜日トミカの日について。

いつものようにイオンに出掛けて新車トミカの初回版、そして今月はエディオン限定トミカの発売もお買い求めしました。

なお、都合によりミニカーネタは限定公開にしてます。
→設定ミスで全公開になってました(爆)




トミカの日、まずは朝一番から最寄りのイオンに出掛けました。
alt
開店30分前に行ったら一番乗りだったので扉の前にへばりつくように先頭で待ちました。

9時開店、余裕を持って今月の新車トミカの初回版をお買い求めできています。
alt

朝の一仕事を終えて落ち着いたところでフードコートにあるすき家でブレックファーストとします。
alt

クーポン券値引きを利用して素のカレーライスを注文しました。 トッピング無しがコスパ最強。
alt

すき家のカレーはジャガイモやニンジンの野菜が入った家庭的な甘口カレー。
alt

同じお膳にのって提供されてる特性辛口ソースを一袋めいっぱい搾りだして大人の辛さに調整。
alt
素のカレーライス、美味しく頂きました♪

続いてエディオン系の100満ボルトへ。
alt
トミカの日と同日にエディオン限定トミカの発売もありました。

事前に7月の段階で予約受付票を記入してトミカを予約していたので安心です。
alt

また、この日はポリ袋50枚入りプレゼントのアプリクーポンがありました。
alt

予約してたエディオン限定トミカとともにポリ袋50枚入りも有難く受け取っています。
alt

トミカ No.109 ホンダ・ヴェゼル (初回特別仕様)
alt

2代目ホンダ・ヴェゼルはe:HEVハイブリッドシステム2モーター式を搭載したコンパクトSUV。
alt
ヘッドライトは銀色塗装。

ボディカラーは通常版がホワイトパールなのに対して初回版はグレーメタリック。
alt
ピラーと窓枠は黒く塗り分け。

リアランプ、ホンダエンブレム再現。 リアガラスはクリアではなく黒色塗装。
alt
アクションギミックはサスペンション機能。

トミカプレミアム 43 トヨタ・アルフアード (トミカプレミアム発売記念仕様)
alt

トヨタのフラッグシップミニバン、第4世代のトヨタ・アルファードがトミカプレミアム化。
alt
押しが強い大きなグリル、トヨタエンブレム。

ボディカラーは通常版がブラックなのに対して初回版はホワイトパール。 ピラーと窓枠は黒色塗装。
alt
ドアノブは銀色塗装。 サンルーフはクリアでなく黒色塗装。 オリジナルアルミホイール再現。

後ろのランプ類やエンブレムも細かく再現されてます。
alt

アクションギミックは左右スライドドア開閉。
alt

エディオンオリジナルトミカ スバル WRX S4 STi Sport R EX
alt

スバル WRX S4 STiはスバルの高性能4WDスポーツセダン。
alt
ヘッドライトは銀色塗装。 グリルにスバル六連星エンブレム。

ボディカラーはホワイト。 ピラーと窓枠、フェンダーアーチモールは黒色塗装。
alt

後ろのランプ類やエンブレムも細かく再現。
alt
アクションギミックはサスペンション機能。

ということで、8月のトミカの日に買い求めた新車トミカの初回版とエディオン限定トミカでした。
alt
ありがとうございました♪

No.4769
Posted at 2025/08/26 13:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年08月18日 イイね!

懸賞生活 ヤマザキ夏フェス

懸賞生活 ヤマザキ夏フェス今回は趣味と実益を兼ねた細やかな懸賞生活を・・。

今年も次々いくつも応募してるんですが、既に応募したこと忘れてるものもあります。

直近ではヤマザキパンの夏フェスティバルがありました。




春ごろにやってた日清カレーメシ×ゆるキャン△のコラボキャンペーン2025。

A賞のオリジナルキャリーカート狙いで

カレーメシを繰り返し買って応募に励んでましたが、その後に当選通知無くハズレてしまいました。

昨年の同キャンペーンではアウトドウチェアが当たったので流石に2年連続の当選は無かったか。

これも応募してたの思い出しました。 春までやってた大阪王将のプレゼントキャンペーン。

B賞の大阪王将フライパン狙いで

冷凍餃子を繰り返し買って応募に励んでましたが、その後に当選通知無くハズレてしまいました。

現在は夏は夏で新たなプレゼントキャンペーン始まってるから懲りずに応募してみようかな。

たくさんの人が高確率で当たるセブンイレブン公式Xでファンタメロンソーダが当たりました。


お店に来てもらってお買い物してもらおうという誘い水だとは分かっているんですが・・

セブンイレブンのお店に行って

他のものは何も買わずにそそくさとファンタメロンソーダだけ貰ってきました。

ありがとうございました♪

キリンのどごし生では現在「のどごしナンパーティセット」が当たるキャンペーンを実施中。

昨年はホットプレートなどののどごしお祭りセットが当選。 2年連続当選を狙って応募継続中。

またおまけ付きで売ってたのどごし生の6缶パックを買ってきました。


のどごし生350ml×6缶パックにマルちゃん正麺の焼そばがおまけで付いたもの。


早速、マルちゃん焼そばは美味しく頂きました♪

同時にのどごしナンパーティセットが当たるプレゼントキャンペーンにも応募。

さて、この夏にやってたヤマザキパンの夏のフェスティバル。

5点集めれば気軽に応募できるのでAコースのお菓子セット狙いで応募してみました。

お買い物はスーパーセンタややディスカウントストアなど様々な小売店で。


ヤマザキパン×明治エッセルスーパーカップのコラボ商品 大きなメロンパン (1点)


アイスと同じ超バニラ風味の大きなメロンパン美味しく頂きました♪


カレーパン (1点)


スパイシーな本格カレーパン美味しく頂きました♪


アップルパイ (1点)


りんごジャムたっぷり菓子パンデニッシュのアップルパイ美味しく頂きました♪


まるごとソーセージ  (1点)


ソーセージをまるごと1本のせた人気惣菜パンのまるごとソーセージ美味しく頂きました♪


こだわりソースの焼きそばパン (1点)


溢れる焼きそば定番惣菜パンのこだわりソースの焼きそばパン美味しく頂きました♪


5点貯まったので応募。

はがきでなくともWEBで簡単応募できるのは嬉しい。

コッペパンたまご (1点)


たまごサラダが入ったふわふわコッペパンのコッペパンたまご美味しく頂きました♪


栗入りつぶあん高級つぶあん (1点)


栗粒入りの高級あんぱん(税込108円)美味しく頂きました♪


コッペパンジャム&マーガリン (1点)


いちごジャムとマーガリンたっぷりなふわふわコッペパン美味しく頂きました♪


薄皮ツナマヨネーズ4個入り (1点)


ツナマヨが入ったしっとり食感の惣菜パン薄皮シリーズ美味しく頂きました♪


夏季限定商品 白いコッペパン メロンジャム&ホイップ (1点)


メロンジャムとホイップクリームがサンドされたもっちり白コッペパン美味しく頂きました♪


再び5点貯まったので応募。

やるだけのことはやりました。 あとは座して吉報を待つのみです。 ありがとうございました♪

No.4759
Posted at 2025/08/18 08:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年08月16日 イイね!

客船活動297 ダイヤモンド・プリンセス寄港

客船活動297 ダイヤモンド・プリンセス寄港大型クルーズ客船ダイヤモンド・プリンセスが寄港したので、例によっていつもの港に出掛けて夕の出港お見送りに一般参加してきました。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。



港に向かう前に・・お昼ご飯です。 ここはお店の裏手にある砂利駐車場。


大学前にある定食屋さんをまた訪れました。

メインの客層に学生が多いのでメニューはどれも安くてボリュームあります。

今回はいつもの700円定食でなく750円定食の中からカツライスを初めて注文してみました。


料理が出来るまでは漫画を読みながら待ちました。


出てきたカツライスを見てちょっと意表を突かれる。

カツライスというとサラダやパスタも一緒に同じワンプレートで乗ってくると思ってたからです。
サラダやパスタが別の場合もあるのだと理解。 フォークじゃなくてスプーンなのも初めて。

デミグラスソースとサクサクのトンカツが絶妙にマッチするカツライス美味しく頂きました♪


さて、港に着きましてまずは前方の岸壁からダイヤモンド・プリンセスにアプローチ。

早速、ダイヤモンド・プリンセスをバックに愛車の撮影をします。 この画像を今回のサムネに。

ダイヤネンド・プリンセスは今年も繰り返し寄港してくれて今回で5回目。

白い船体の船首側に青く描かれてるのは海の女神シーウィッチです。

続いて港ターミナルの駐車場に入って今度は船尾側からアプローチ。

人気のダイヤモンド・プリンセス、駐車場には見物客たちの車がたくさん停まってます。

ダイヤモンド・プリンセス

船籍:イギリス、全長:290m、総トン数:115,906トン、乗客定員:2,706名、乗組員:1,100名

船社:プリンセス・クルーズ(アメリカ)、就航:2004年3月、建造は三菱重工業長崎造船所

ダイヤモンド・プリンセスはイギリス船籍ながら長崎で建造された日本生まれのクルーズ客船。

夕の出港時間までの間に、ディスカウントストアでお買い物。


お酒コーナーで発見のサントリー生ビール。


オリジナル保冷バッグのおまけ付きに惹かれてサントリー生ビール6缶パックをお買い上げです。


サントリー生ビール350ml×6缶と夏らしいデザインのオリジナル保冷バッグ。


この手のオリジナル保冷バッグ(6缶用)は見つけたら買ってるので自然と集まってきました。

この6つのオリジナル保冷バックのそれぞれに・・

他のオリジナル保冷バックを5つずつ詰めて保管。

なので、この画像にはオリジナル保冷バッグ36個(36種類)写ってます。

続いて港近くのいつもスーパーセンターでもお買い物。

遠くにダイヤモンド・プリンセスも見えてます。

まずはアイス買い食い。

スーパーカップのきなこ味は期間限定? 終売が近付いてるのか特売で安くなってました。

カー用品売り場で乾拭き専用マイクロモップミニを購入。

ダッシュボード、インパネ、コンソールパネルなど車内のちょっとしたお掃除用に。

駐車場に戻ると、愛車と背中合わせでミニソアラが停まってました。

ちょっと懐かしいAE91カローラレビンでした。

再び持ち場に戻ってきて港ターミナルです。

夕方のダイヤモンド・プリンセス出港お見送りに一般参加します。

出港前のお見送りイベントは傘踊りだったんですがスピーカーだけが見えてます。

展望デッキからは音楽は聴こえるけど傘踊りの姿は見えず。 (客船の乗客からは見えてる)

ぽつぽつと雨が降ってきたため、傘踊りは展望デッキの軒下でパフォーマンスされてました。

そもそも傘踊りは雨乞いの民俗芸能。 

傘踊りが雨を呼んだか、出港のときにはしっかりと雨が降ってきました。


傘を差してのお見送り。 外野席の展望デッキに他の一般参加者と横一列に並んで手を振る。


ダイヤモンド・プリンセス、雨降る中での出港となりました。

出港を見届けて今回の客船活動も終了です。 ありがとうございました♪

No.4757
Posted at 2025/08/16 13:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

「カツライスを食べてる。」
何シテル?   08/29 12:32
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920 212223
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation