• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

不二家の創業祭とX’sケーキ予約

不二家の創業祭とX’sケーキ予約11月16日(日)は不二家の創業日で、お買い物して先着で貰える115周年記念グッズ欲しさに創業祭セールに飛んで行きたかったんですが、この日はあろうことか毎年参加する大山ツーリングのジーロデル大山と重なってしまいました。

そこで、昨年全国山城サミット参加と重なった)と同様に、ネット通販で買える「不二家創業祭アニバーサリーセット」で事前に対応することにしました。



昨年2024年まで5年連続で創業日限定ペコちゃんオリジナルメダルをげっとしていました。

ストリークが途切れてはならない。 今年も当然にメダルが出ると思ってました。 ところが・・

不二家の115th創業祭アニバーサリーキャンペーン

創業日11月16日に貰える115周年記念グッズはメダルではなくてペコちゃんスプーンでした。

メダルじゃなかったことにショックを覚える。 今年はメダルじゃないならこれで諦められるなと・・
しかし、115周年ペコちゃんオリジナルスプーンも気になるなと心の中で激しい葛藤が始まる。

そこで、昨年も利用した創業祭アニバーサリーセットをネット通販で注文することにしました。

創業祭アニバーサリーセット2025は税込3,900円。 送料含めると5,000円の高額発注。

創業祭アニバーサリーセット2025は創業日の前日の11月15日に宅配便で届きました。

ダンボール箱オープン。

内容物はまずはお菓子。 焼き菓子など。

バウムクーヘン2個、ミルキーバウムクーヘン2個、ふんわりマドレーヌ(ミルク)2個、ふんわりマドレーヌ(チョコミルク)2個、フルーツタルト1個、チーズタルト1個

さらに

BLACKミルキー(コーラ味)1袋、カントリーマァムミニ(熟成蜜芋)1袋、カントリーマァム(ひとくちマロンケーキ)1袋、デリシャスパイ(8包入り)1袋

2025年創業祭記念の非売品オリジナルグッズは・・ 115周年ペコちゃんコットンバッグ。

ペコちゃん75thロゴ入り。 永遠の6歳児ペコちゃんは誕生75周年。

ペコちゃんダブルウォールタンブラーグラス。

ガラス層が二重になってます。 飲み物が浮いて見える。 耐熱性に優れ、割れにくいとか。

そして、115周年ペコちゃんオリジナルスプーン。

これがこれまでのペコちゃんオリジナルメダルに代わるお目当てのグッズだったんですが。

115周年記念のロゴが刻んであるのかと思って裏面も確認するもそれはありませんでした。


ともあれ、不二家の創業祭アニバーサリーセット2025を買ってしまった。

昨年まで5年続いたメダルからの惰性で買ってしまった感があります。 来年はどうする?

創業日とは別の日。 不二家を訪れてます。

最寄りの不二家のお店はこちらの商業施設にテナント店として営業してます。

75年の長きに渡って不二家の看板娘を務める永遠の6歳児ペコちゃんです。


不二家を訪れたのはクリスマスケーキを予約するためです。

クリスマスケーキ予約で貰えるクリスマスプレート欲しさに今年も予約をしに来ました。

プレートを貰うためには税込2,900円以上のケーキ予約が必要ですが最安は3,200円でした。

最安のクリスマスショートケーキ(フルーツサンド)のSSサイズを楽しみに予約しておきました。

ケーキの予約を済ませたら、次はお昼ご飯に向かいます。

踏み切り停止待ちで目の前を通過するばたでん(一畑電車)を撮り鉄。

宴会や仕出しもやってるお食事処に到着。


急きょスマホ検索で探して知ったお店で初めての訪問でした。


お得感がありそうな日替わり定食があったのでこれを注文するとします。

3種類のおかずから選べたので豚バラ生姜焼きをチョイス。

奥の座敷席に陣取り待ってると、日替わり定食の豚バラ生姜焼き(手打ち蕎麦付き)の着膳です。


選べるおかずの豚バラ生姜焼きです。


手打ち蕎麦です。 出汁をかけて頂きます。

初訪問のお店で日替わり定食の豚バラ生姜焼き(手打ち蕎麦付き)、美味しく頂きました♪

No.4875
Posted at 2025/11/24 20:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年11月23日 イイね!

日常劇場 ファミマ巡ったんぶら~

日常劇場 ファミマ巡ったんぶら~今回も最近のブログに押し込めなかった小ネタの消化で、他愛ない日常劇場をお送りします。

広く浅くの多趣味で近年は買う数は減ったのですが、密かにキャラ食器集めも好きだったりします。

お家でリラックスタイムを過ごしながらXをチェックしてると・・




ファミリーマート限定 マイメロディ&クロミ

ドール タンブラー付きフルーツカップ(大粒みかん&アロエ)が新登場! デザインは全2種。

奇しくもちょうど発売日でした。 数量限定なので気になるなら早く行ってお買い求めるのが吉。 
それでヘッドスプリングで跳ね起きて、近くのファミマにスクランブル出動してきました。 しかし・・

無い! 何故か売ってませんでした。 それで町中のファミマ巡りの旅に出ました。

どこのお店に行っても売っておらず、諦めかけていたそのとき10店舗目のファミマで・・


あった! ついに見つけた。

しかも全2種2個ずつ計6個あって、これは経験上1アソート6個入りのままの手付かず状態。

マイメロディ&クロミのドールタンブラー付きフルーツカップ無事に確保しました。

もう夕方で捜査打ち切り寸前の土壇場での捕獲劇でした。 ありがとうございました♪

マイメロディ&クロミ ドール タンブラー付きフルーツカップ(大粒みかん&アロエ) 全2種。

価格は各1,166円でお高いです。 ちょっと気になったのはタンブラーの素材が磁器製ではなくて、バンブーファイバー配合のメラミン樹脂製だったこと。 だけど持った感じがずっしりと重かったので、バンブータンブラーでも丈夫なものかなと思いました。 何気にバンブー素材の食器は初めてです。

中身の大粒みかん&アロエを取り出してみてビックリ! たっぷり詰まっててボリュームあり。

ずっしり重かったのはこのせいでした。 バンブータンブラー自体は軽量だった。

食い応えがあるドール大粒みかん&アロエは冷蔵庫で冷やしてから美味しく頂きました♪


タンブラーはアフターユース可能。 エコ素材のバンブーファイバーは軽くて丈夫。

しかし、高熱に弱いのが弱点。 電子レンジや食器洗い乾燥機はNGとのことでした。

外食に出ました。 まずはお店の横に停めます。(田舎で路駐無法地帯)

その前に愛車スプラッシュで気になることがあり、すぐ横にある石垣の上によじ登ります。

ルーフを撮影。 この画像では分かり難いですが、黒い塗装が白々しくなってきたのが気になる。


路駐でなくて近くにある正規の駐車場に停め直します。

前から見るとルーフの前方が白々しく輝きを失ってて車齢15年お肌の曲がり角を感じます。

さて、長閑な山間地にある茶屋を再訪しました。(久しぶり2回目の訪れ)


メニューは選択肢無しのワンメニュー。 日替わり丼一択でこの日は親子丼でした。

しかも、どういう組み合わせなのか意表を突いて柿のケーキが付いてました。

料金はにこにこ前払い。 木札を手渡されてテーブル席に座り、番号が呼ばれるのを待ちます。


窓の外の田舎風景を眺めて待ってると番号を呼ばれ、カウンターで親子丼を受け取ってきました。


素朴なふわとろ親子丼。


味噌汁はかぼちゃ入り。


そして、柿のケーキ。

日替わり丼の親子丼とその後に食べる柿のケーキ、美味しく頂きました♪

No.4873
Posted at 2025/11/23 17:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年11月22日 イイね!

日常劇場 血の証明

日常劇場 血の証明今回は最近のブログに押し込めなかった小ネタを・・いわば日常劇場における小ネタの寄せ集めでお送りします。

割りと健康とお酒がテーマです?

10月末に受けた健康診断から半月以上が経ったところで、診断結果を聞きに再び町の内科医院を訪ねました。




10月はどぶろく祭りで飲み過ぎて凝りてから2週間の断酒をしたところでの血液検査でした。
酒飲みが気にする肝機能数値γ-GTPの結果は果たしてどうだったのか・・?

なんと「40」の好結果を叩き出していました!!(驚) これは至って正常値です。
今年は5月に1回目の血液検査をしてγ-GTPは「49」だったからさらに良い感じになってる。
【参考】 昨年2024年は3回受けてγ-GTP値は5月:4911月:8712月:85という結果。
一昨年2023年は4回受けて5月:359月:5311月:8412月:59という結果。

毎日1万歩を目標に歩いてますが、歩数計と連動する健康促進型保険アプリのご褒美があります。


目標達成でクーポンを貰ったのでローソンに行って飲むヨーグルトと交換してもらいました。


健康といえば、近くの大学に体操のお兄さんが来てました。


脊髄梗塞による下半身麻痺の闘病生活から苦しいリハビリを経て見事復活を遂げた不屈の男。

体操には参加せずに会場の後方からステージを眺める。 一目その姿を見れて良かったです。

大学といえば、大学前にある定食屋さんにまた通うようになってます。

ここはお店の裏手にある砂利駐車場。

物価高の昨今にあって定食の全メニューは700円台で頑張ってます。


メインの客層に学生が多いのでメニューはどれも安くてボリュームあります。

一応メニューに目を通しますが、注文するのは予め決めてました。

今回は和風ハンバーグ定食を頼んでみました。


手ごねハンバーグの上に大根おろしと刻みネギがのってます。

ちなみに洋風ハンバーグ定食は同じハンバーグのデミグラスソースバージョン。

特製の出汁をハンバーグと目玉焼きにかけて、和風ハンバーグ定食を美味しく頂きました♪


日常劇場の最後はイオンでお買い物です。


サントリーのペットボトル飲料4本購入でクリアファイルが1枚貰えるのやってました。

見つけたら即行動。 

それでペットボトル飲料の中で最安の麦茶を8本買ってまずはクリアファイルを2枚。


手持ちエコバッグのキャパにより2回に分けて、続いてまた8本買ってさらにクリアファイルを2枚。


学園アイドルマスターのオリジナルクリアファイル全4種げっとです。

本当にありがとうございました。

お酒のお買い物は日本酒の地酒を。


李白の辛口純米やまたのおろちを一升瓶でお買い上げの記念撮影です。


辛口純米は晩酌によく合う。

しかしお酒はほどほどに。 といったところで、この日常劇場のブログは以上です。

No.4871
Posted at 2025/11/22 19:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年11月20日 イイね!

お米が高いのでパン食にしました?

お米が高いのでパン食にしました?昨今のお米価格高騰により主食変更でパン食にしました?

このブログは今秋に食べたパンをただ淡々と羅列掲載していくだけの他愛ない日常劇場です・・。







ヤマザキパン 秋のわくわくプレゼントキャンペーン

前回のヤマザキパン夏のフェスティバルでは頑張って応募するも音沙汰無くハズレてしまいました。

その悔しさをバネに再び挑戦するものです。

今回も手堅く5点で応募できるBコースのお菓子のファンタジーボックス狙いでいきます。

ヤマザキパンを買うのはスーパーやディスカウントストアなど様々な小売店で。


まるごとソーセージ (1点)


ソーセージが丸ごと1本のった惣菜パンのベストセラーまるごとソーセージ美味しく頂きました♪


果肉たっぷり高級ジャムぱん (1点)


果肉入り苺ジャムを丁寧に包んで焼き上げた果肉たっぷり高級ジャムぱん美味しく頂きました♪


こだわりソースの焼きそばパン (1点)


ロールパンに焼きそばを挟んだ定番の惣菜パンこだわりソースの焼きそばパン美味しく頂きました♪


カレーパン (1点)


1979年からのロングセラー、ヤマザキパン定番のカレーパン美味しく頂きました♪


まるごとソーセージ (1点)


早くも2個目、定番の惣菜パンまるごとソーセージ美味しく頂きました♪


5点貯まったので応募。 (1回目)


ヤマザキパンを買うのは様々な小売店で。 スーパーセンタートライアルでもお買い物。


アップルパイ (1点)


りんごジャムたっぷり菓子パンデニッシュのアップルパイ美味しく頂きました♪


高級焼きいもあんぱん (1点)


焼き芋あんとバター入りマーガリンを包んだ高級焼きいもあんぱん美味しく頂きました♪


高級焼きいもあんぱんを割るとこんな感じ。 焼き芋あんとバター入りマーガリン入ってます。


濃いみついもパイ (1点)


焼きいもにした紅はるかのあんを包んだ濃いみついもパイ美味しく頂きました♪


ケーキドーナツ (1点)


プレーンとココアの2つの味が楽しめるオールドファッションのケーキドーナツ美味しく頂きました♪


カレーパン (1点)


2個目のカレーパン。 ヤマザキパン定番のカレーパン美味しく頂きました♪


5点貯まったので応募。 (2回目)


100均ショップでもヤマザキパン売ってました。


高級しろあんぱん (1点)


北海道産手亡豆のあんを使った高級しろあんぱん美味しく頂きました♪


まるごとソーセージ (1点)


3個目のまるごとソーセージ、定番の惣菜パンまるごとソーセージ美味しく頂きました♪


ちくわの磯辺揚げロールパン (1点)


磯辺揚げのちくわと濃厚ダレとマヨネーズ、ちくわの磯辺揚げロールパン美味しく頂きました♪


ふわもち食感のパンケーキダブルミルク (1点)


練乳ソースとミルクホイップのダブルミルク、ふわもち食感のパンケーキ美味しく頂きました♪


ピーナッツクリームロール (1点)


ロールパンに濃厚ピーナッツクリームを挟んだピーナッツクリームロール美味しく頂きました♪


5点貯まったので応募。 (3回目)


イオンでも豊富な品揃えのパンコーナーでヤマザキパンを買ってます。


バターメロンパン (1点)


バター香るメロンパンに濃厚な発酵バター入りホイップ、バターメロンパン美味しく頂きました♪


こだわりソースの焼きそばパン (1点)


濃厚なソース味がくせになる2個目のこだわりソースの焼きそばパン美味しく頂きました♪


キャンペーン応募の締め切りが迫ってラストスパート。 一気に3個まとめ買いです。


ピザーラ監修カレーモントレードーナツ (1点)


ピザーラとコラボした期間限定商品のピザーラ監修カレーモントレードーナツ美味しく頂きました♪


カスタードシュークリームパン (1点)


生クリーム入りカスタードクリームを包んだカスタードシュークリームパン美味しく頂きました♪


ずっしり白蒸しぱんひよこ豆 (1点)


つぶあんを練り込み小豆をトッピングしたずっしり白蒸しぱんひよこ豆、美味しく頂きました♪


5点貯まったので応募。 (4回目)

今秋の懸賞生活、やるだけのことはやりました。 あとは座して当選の吉報を待つのみです。

No.4867
Posted at 2025/11/20 13:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年11月20日 イイね!

今年もこの季節恒例で金言寺へ

今年もこの季節恒例で金言寺へ今年もこの季節恒例で金言寺に行ってきました。

金言寺の大イチョウです。

2013年から毎年連続で観に行ってて
2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年、今回で13年目 。



今年も夏の暑さが長くて秋の紅葉&黄葉が遅れてたので、例年よりも遅い日に観に行ってます。

金言寺のすぐ近くにある無料の臨時駐車場に愛車を停めておきます。 人気でほぼ満車状態。

毎年10月末~11月頭にかけて黄葉し、多くの見物客が訪れる人気スポットです。


近年は夏の暑い時期が長く黄葉の遅れを見越してタイミングをずらして観に行ったわけですが、

目の前に大イチョウが現れて、黄葉が進んだちょうど良い時期に来れたなと思いました。

金言寺の大イチョウは県指定の天然記念物。 伝説樹齢700年、樹高33m、幹周6m。


金言寺の大イチョウ


天気も良くて青空に黄葉が映えてます。


今年も田んぼの水張りはありませんでした。 最後は2021年でここ数年は水張り無し。

田んぼの水に映る逆さ大イチョウは観れず。

しかも、田んぼの一番奥の遠いところは立ち入り禁止になってました。(初)


なので立ち入り禁止の看板のすぐ横から撮影。

右横にある茅葺屋根の建物が金言寺の本堂です。

大イチョウの下は黄色い絨毯。

金言寺の茅葺屋根も黄色くなってます。

これも毎年の恒例で抹茶を頂くとします。


本堂に上がらせてもらいました。

奥の部屋には大イチョウの写真パネルがたくさん飾られてます。

囲炉裏の側に座る。 目の前に大イチョウの幹。


本堂の中から眺める大イチョウも素敵です。


大イチョウの景色を眺めながら抹茶セットを美味しく頂きました♪


抹茶を頂いてから最後にまた撮影。


今年の大イチョウも良い時期と天気の日に観に来れてとても良かったです。

ありがとうございました♪

帰り際、遠くから大イチョウをバックに愛車を撮影。

来年もまた来よう。

帰り道、スマホ検索で食べる場所を探して、ともに食堂というところに行ってきました。(初)


日替わりランチがあります。

ロールカツと豚カルビのWランチかと思ったら、ランチがロールカツで丼が豚カルビの意味でした。

自動発券機で食券を購入。


この食堂も例にもれず物価高による値上がりの痕跡がありました。

900円を投入。

頂いたのはロールカツの日替わりランチです。

洒落た感じのランチです。 いつも食べてるがっつり系の定食と比べると量的には物足りません。

ロースカツならぬロールカツとは野菜を豚肉で巻いて揚げたものでした。 手間暇かかったカツ。

ロールカツの日替わりランチ、美味しく頂きました♪

No.4866
Posted at 2025/11/20 07:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

「牛丼とカレーのWセットを食べてる。」
何シテル?   11/27 17:19
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation