• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

懸賞生活 ヤマザキ夏フェス

懸賞生活 ヤマザキ夏フェス今回は趣味と実益を兼ねた細やかな懸賞生活を・・。

今年も次々いくつも応募してるんですが、既に応募したこと忘れてるものもあります。

直近ではヤマザキパンの夏フェスティバルがありました。




春ごろにやってた日清カレーメシ×ゆるキャン△のコラボキャンペーン2025。

A賞のオリジナルキャリーカート狙いで

カレーメシを繰り返し買って応募に励んでましたが、その後に当選通知無くハズレてしまいました。

昨年の同キャンペーンではアウトドウチェアが当たったので流石に2年連続の当選は無かったか。

これも応募してたの思い出しました。 春までやってた大阪王将のプレゼントキャンペーン。

B賞の大阪王将フライパン狙いで

冷凍餃子を繰り返し買って応募に励んでましたが、その後に当選通知無くハズレてしまいました。

現在は夏は夏で新たなプレゼントキャンペーン始まってるから懲りずに応募してみようかな。

たくさんの人が高確率で当たるセブンイレブン公式Xでファンタメロンソーダが当たりました。


お店に来てもらってお買い物してもらおうという誘い水だとは分かっているんですが・・

セブンイレブンのお店に行って

他のものは何も買わずにそそくさとファンタメロンソーダだけ貰ってきました。

ありがとうございました♪

キリンのどごし生では現在「のどごしナンパーティセット」が当たるキャンペーンを実施中。

昨年はホットプレートなどののどごしお祭りセットが当選。 2年連続当選を狙って応募継続中。

またおまけ付きで売ってたのどごし生の6缶パックを買ってきました。


のどごし生350ml×6缶パックにマルちゃん正麺の焼そばがおまけで付いたもの。


早速、マルちゃん焼そばは美味しく頂きました♪

同時にのどごしナンパーティセットが当たるプレゼントキャンペーンにも応募。

さて、この夏にやってたヤマザキパンの夏のフェスティバル。

5点集めれば気軽に応募できるのでAコースのお菓子セット狙いで応募してみました。

お買い物はスーパーセンタややディスカウントストアなど様々な小売店で。


ヤマザキパン×明治エッセルスーパーカップのコラボ商品 大きなメロンパン (1点)


アイスと同じ超バニラ風味の大きなメロンパン美味しく頂きました♪


カレーパン (1点)


スパイシーな本格カレーパン美味しく頂きました♪


アップルパイ (1点)


りんごジャムたっぷり菓子パンデニッシュのアップルパイ美味しく頂きました♪


まるごとソーセージ  (1点)


ソーセージをまるごと1本のせた人気惣菜パンのまるごとソーセージ美味しく頂きました♪


こだわりソースの焼きそばパン (1点)


溢れる焼きそば定番惣菜パンのこだわりソースの焼きそばパン美味しく頂きました♪


5点貯まったので応募。

はがきでなくともWEBで簡単応募できるのは嬉しい。

コッペパンたまご (1点)


たまごサラダが入ったふわふわコッペパンのコッペパンたまご美味しく頂きました♪


栗入りつぶあん高級つぶあん (1点)


栗粒入りの高級あんぱん(税込108円)美味しく頂きました♪


コッペパンジャム&マーガリン (1点)


いちごジャムとマーガリンたっぷりなふわふわコッペパン美味しく頂きました♪


薄皮ツナマヨネーズ4個入り (1点)


ツナマヨが入ったしっとり食感の惣菜パン薄皮シリーズ美味しく頂きました♪


夏季限定商品 白いコッペパン メロンジャム&ホイップ (1点)


メロンジャムとホイップクリームがサンドされたもっちり白コッペパン美味しく頂きました♪


再び5点貯まったので応募。

やるだけのことはやりました。 あとは座して吉報を待つのみです。 ありがとうございました♪

No.4759
Posted at 2025/08/18 08:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年08月16日 イイね!

客船活動297 ダイヤモンド・プリンセス寄港

客船活動297 ダイヤモンド・プリンセス寄港大型クルーズ客船ダイヤモンド・プリンセスが寄港したので、例によっていつもの港に出掛けて夕の出港お見送りに一般参加してきました。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。



港に向かう前に・・お昼ご飯です。 ここはお店の裏手にある砂利駐車場。


大学前にある定食屋さんをまた訪れました。

メインの客層に学生が多いのでメニューはどれも安くてボリュームあります。

今回はいつもの700円定食でなく750円定食の中からカツライスを初めて注文してみました。


料理が出来るまでは漫画を読みながら待ちました。


出てきたカツライスを見てちょっと意表を突かれる。

カツライスというとサラダやパスタも一緒に同じワンプレートで乗ってくると思ってたからです。
サラダやパスタが別の場合もあるのだと理解。 フォークじゃなくてスプーンなのも初めて。

デミグラスソースとサクサクのトンカツが絶妙にマッチするカツライス美味しく頂きました♪


さて、港に着きましてまずは前方の岸壁からダイヤモンド・プリンセスにアプローチ。

早速、ダイヤモンド・プリンセスをバックに愛車の撮影をします。 この画像を今回のサムネに。

ダイヤネンド・プリンセスは今年も繰り返し寄港してくれて今回で5回目。

白い船体の船首側に青く描かれてるのは海の女神シーウィッチです。

続いて港ターミナルの駐車場に入って今度は船尾側からアプローチ。

人気のダイヤモンド・プリンセス、駐車場には見物客たちの車がたくさん停まってます。

ダイヤモンド・プリンセス

船籍:イギリス、全長:290m、総トン数:115,906トン、乗客定員:2,706名、乗組員:1,100名

船社:プリンセス・クルーズ(アメリカ)、就航:2004年3月、建造は三菱重工業長崎造船所

ダイヤモンド・プリンセスはイギリス船籍ながら長崎で建造された日本生まれのクルーズ客船。

夕の出港時間までの間に、ディスカウントストアでお買い物。


お酒コーナーで発見のサントリー生ビール。


オリジナル保冷バッグのおまけ付きに惹かれてサントリー生ビール6缶パックをお買い上げです。


サントリー生ビール350ml×6缶と夏らしいデザインのオリジナル保冷バッグ。


この手のオリジナル保冷バッグ(6缶用)は見つけたら買ってるので自然と集まってきました。

この6つのオリジナル保冷バックのそれぞれに・・

他のオリジナル保冷バックを5つずつ詰めて保管。

なので、この画像にはオリジナル保冷バッグ36個(36種類)写ってます。

続いて港近くのいつもスーパーセンターでもお買い物。

遠くにダイヤモンド・プリンセスも見えてます。

まずはアイス買い食い。

スーパーカップのきなこ味は期間限定? 終売が近付いてるのか特売で安くなってました。

カー用品売り場で乾拭き専用マイクロモップミニを購入。

ダッシュボード、インパネ、コンソールパネルなど車内のちょっとしたお掃除用に。

駐車場に戻ると、愛車と背中合わせでミニソアラが停まってました。

ちょっと懐かしいAE91カローラレビンでした。

再び持ち場に戻ってきて港ターミナルです。

夕方のダイヤモンド・プリンセス出港お見送りに一般参加します。

出港前のお見送りイベントは傘踊りだったんですがスピーカーだけが見えてます。

展望デッキからは音楽は聴こえるけど傘踊りの姿は見えず。 (客船の乗客からは見えてる)

ぽつぽつと雨が降ってきたため、傘踊りは展望デッキの軒下でパフォーマンスされてました。

そもそも傘踊りは雨乞いの民俗芸能。 

傘踊りが雨を呼んだか、出港のときにはしっかりと雨が降ってきました。


傘を差してのお見送り。 外野席の展望デッキに他の一般参加者と横一列に並んで手を振る。


ダイヤモンド・プリンセス、雨降る中での出港となりました。

出港を見届けて今回の客船活動も終了です。 ありがとうございました♪

No.4757
Posted at 2025/08/16 13:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年08月14日 イイね!

海保巡視船「いわみ」体験航海

海保巡視船「いわみ」体験航海浜田海上保安部の巡視船「いわみ」体験航海の乗船募集に応募したところ抽選に当選して参加できることになりました。

巡視船「いわみ」体験航海は7年前にも当選するも、台風のため中止となり残念な思いをしたことがあります。

なので今回は7年ぶりのリベンジ体験航海となっています。




巡視船「いわみ」体験航海の乗船者募集に応募したところ抽選に当選し参加することになりました。

7年前も当選したけど台風で中止となったので、今回7年ぶりのリベンジ体験航海となっています。

体験航海は午後から。 浜田入りしてまずはお昼ご飯とします。


リーズナブルでボリュームある食堂が好きです。 昭和18年創業の老舗洋食店を3度目の訪問。


過去2回の訪問時はトンカツカレーを食べました。 お店の名前が入ったメニューも気になる。


しかし、今回も頼んだのはやっぱりトンカツカレーでした。


トンカツはお店のご自慢の味。 レタス、トマト、マカロニのサラダもワンプレートに乗ってます。

トンカツカレー美味しく頂きました♪

さて、巡視船いわみ体験航海で浜田海上保安部へ。

係の人の指示に従って愛車を臨時駐車場?に停めます。 バックにちょうど巡視船いわみ。

巡視船が係留されてる桟橋へ。

左が体験航海する巡視船いわみ。 右は先月一般公開で見学した巡視船あさま

右に目をやると巡視艇やなかぜ。 巡視艇「やなかぜ」 CL111

浜田海上保安部に所属する20メートル型巡視艇。 全長:20m、総トン数:26トン

先月一般公開で見学した巡視船あさま。 巡視船「あさま」 PS205


浜田海上保安部に所属する高速特殊警備船。 全長:50m、総トン数:220トン


そして今回体験航海で乗船する巡視船いわみです。 巡視船「いわみ」 PL71


浜田海上保安部に所属する1000トン型巡視船。 


巡視船「いわみ」は、いわみ型巡視船(現在6隻のうち)の1番船。

全長:92m、最大幅:11m、深さ:5m、総トン数:1,250トン

主機:ヤンマー製ディーゼルエンジン×2基、推進器:可変ピッチプロペラ×2軸

馬力:8,000馬力、速力:21ノット以上

流れる電光掲示板、体験航海実施中。


受付をします。 当選はがきを持参。


受付でパンフレットなどを頂きました。


海上保安庁のマスコットキャラクターうみまるくんです。


うみまるくんと記念撮影。


それでは時間となったので乗船します。 一番客としてタラップを上がりました。


乗船しました。 どこに行っていいか分からずうろうろ。 甲板に上がってみたり。


船内に潜ってみたり。


船橋に行ったみたりと自由行動。

乗船してから出港までは約40分ありました。

そして出港。 桟橋には前向きに係留してたから最初はいったんバックで出港しています。




それから港内で切り返して前進開始。 外海に出ます。


船橋では出港時のオペレーションの様子を間近に見学できました。




ここで前方から不審船が急接近!


巡視艇やなかぜでした。 スライドします。


と思ったら今度は後ろから猛追してきます。


いったい何なんだ? 煽りか?


圧倒的な速度差で左側から追い抜いていく。


今度は急旋回。


ぐるっと弧を描いて。


また執拗に追ってくる。


実はこれは巡視艇やなかぜによる展示航走?でした。


船尾側の甲板に来てみました。


船尾側から前方を振り返り。


今度は船首側に行ってみる。


船首一番前から海に出ている感を味わう。


大体この辺りまで海に出て。 ※ハイドラは途中バグって航路ちょっと飛んでおかしいです


船首一番前。


振り返り。


遠隔放水銃


30mm単装機銃


巡視船いわみ体験航海は港に向かって引き返しています。


再び巡視艇やなかぜが接近。


後ろの甲板に立つ人が敬礼しています。 フェアウェルの展示航走?


今度は手を振ってお別れの挨拶。

巡視艇やなかぜは先に港に帰っていきました。 巡視船いわみ体験航海もあとは帰るだけ。

船内に潜り込んで海上保安グッズの販売コーナーです。


巡視船のプルバックカー。

巡視船いわみのものなら記念に1個欲しいところでしたが、残念ながら別の巡視船でした。

リラックマとのコラボTシャツも売ってました。


港に戻ってくると、さっきお別れしたはずの巡視艇やなかぜが待ち伏せしていました。


放水!


巡視艇やなかぜによる放水での粋なお出迎えパフォーマンスでした。


桟橋に戻ってきました。


全体の航路はおおよそこんな感じ ※ハイドラは途中バグって航路ちょっと飛んでおかしいです


うみまるくんもお出迎え。


係留ロープが渡されて繋がれます。


接岸します。


以上、約1時間半の貴重な体験航海でした。 大変ありがとうございました♪

とても楽しめましたし、前回台風中止から7年ぶりのリベンジ体験航海が叶いました♪

No.4755
Posted at 2025/08/14 13:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年08月10日 イイね!

すき家の夏の福袋

すき家の夏の福袋お正月福袋に付いてたクーポン券もあって今年は6月までの半年間にすき家に39回通いました。

それから暫くすき家に行ってませんでしたが、最近になって再びすき家通いを始めるキッカケとなる事案が発生しています。

今年40回目からすき家通い再開。



すき家 夏の福袋 SUMMER BOX 2025

2,000円分のクーポン券に実質無料なお出掛けグッズ4点が付いて販売価格2,000円はお得。

それで夏の福袋をお買い求めしようと久しぶりにすき家のお店に行ってきました。

しかし、外国人の店員さんに夏の福袋について尋ねても何のことか分かってもらえず撃沈。

仕方ないので食事だけして帰ることに。 トッピング無しスタンダードなカールルイスを頼みました。


すき家のカレーはジャガイモやにんじんの野菜もごろごろ入って家庭的なカレー。


甘口なので同じお膳に乗ってたすき家特性辛口ソースを入れて大人の辛さに調整。

カールルイス、美味しく頂きました♪

レジ会計の際、先ほどの外国人店員さんが調べてくれてたみたいでこの案内を指差されました。

あっ、このお店では夏の福袋の取り扱いはされてなかったのだとようやく理解。

夏の福袋を求めて、続いてはイオンの中にあるすき家に行ってみます。


フードコートにあるすき家のお店。 ここでは夏の福袋を販売してるのかな?


良かった、このお店では夏の福袋を販売してました。

窓口の呼び鈴を鳴らして厨房にいた店員さんに出てきてもらい夏の福袋をお買い求めしました。

すき家 夏の福袋 SUMMER BOX 2025

福袋というか福箱です。 1箱お買い上げしています。

オープン・ザ・ボックス!

グッズはアウトドアのお出掛けに使えそうなもの4点。

すき家オリジナル レジャーシート

広げるとW1200mm×H900mmの十分な大きさ。

すき家オリジナル スマートフォンケース

スマホを入れて首から下げるケースで、ケースに入れたままスマホの操作ができるという。

すき家オリジナル 保冷バッグ

デニム風のお洒落な見た目をした保冷バッグ。

すき家オリジナル どんぶり型保冷剤

保冷バッグとセットで使いたい可愛いどんぶり型の保冷剤。

そして、2,000円分のクーポン券(200円券×10枚)です。 使用期限は12月24日まで。

ということで、また暫くすき家通いが始まることになったのでよろしくお願いいたします。

No.4751
Posted at 2025/08/10 22:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年08月07日 イイね!

祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2025認定書げっとー!!

祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2025認定書げっとー!!萩・岩国遠征の最終局面で完結編です。

7月22日から配布開始になった中山川ダムのダムカードをげっとし全87種のダムカードが揃い、同日開始された「中国地方ダムマニア認定書」の交付イベントでコンプリートコース認定書の交付を受ける準備ができました。

早速、その日のうちに弥栄ダムにてコンプリートコース認定書の交付を受けてきました。



「中国地方ダムマニア認定証」とは、中国地方整備局管内(中国5県)に点在する国土交通省管理、県管理のダム、堰、水門で配布されているダムカードを規定枚数収集し、集めたカード枚数に応じて「中国地方ダムマニア認定書(名前入り・オリジナル)」が交付されるものです。

今年は新たに中山川ダムのダムカード配布が開始され全87種(全87ダム)になりました。

【各コースの設定】
   ○コンプリートコース        (配布全87種) ※令和7年7月22日時点
   ○レインボー(超級)コース     (50種類以上)
   ○ゴールド(上級)コース      (20種類以上)
   ○シルバー(中級)コース      (10種類以上)
   ○ブロンズ(初級)コース      ( 5種類以上)

昨年までに86種のダムカードを持ってたので、今年は中山川ダムの1種追加でコンプリートです。


後日改めてでも良かったんですが、岩国観光を終えて近くの弥栄ダムで受けておくことにしました。

弥栄ダムは山口県岩国市と広島県大竹市の県境に跨り建設された国管轄のダムです。

広島県側にあるダム管理事務所を訪ねます。


訪問することは予め中国地方整備局のダムマニア管理事務局に電話してアポを取っていました。

インターフォンのチャイムを押して入館。 玄関でスリッパに履き替え2階の事務所に上がる。

全87種のダムカードが確かに揃ってるか、職員さんが確認される間は会議室?で一人待ちました。

入室と同時にエアコンONされるも、とても熱がこもって暑い部屋でした。 サウナ状態で待つ。

ほどなくして案内があり、どこに連れて行かれるのかと思ったら所長室に通されてビックリ!!

思わぬVIP待遇に身に余る光栄、緊張の面持ちでコンプリートコース認定書を授かってます。

祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2025認定書げっとー!!

大変ありがとうございました♪

~中国地方ダムマニア認定証~ これまでの奇跡

【2014年】
ブロンズコース(初級)5枚:ダムマニア認定(初級)げっと
シルバーコース(中級)10枚:ダムマニア認定(中級)げっと
ゴールドコース(上級)20枚:ダムマニア認定(上級)げっと

【2015年】 ※この年からコンプリートコースが設けられました
レインボーコース(超級)50枚:中国地方ダムマニア レインボー(超級)コース認定書げっとー!!
コンプリートコース全72枚:祝!中国地方ダムマニア 究極のコンプリートコース認定書げっとー!!!

【2016年】
コンプリートコース全76枚:祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2016認定書げっとー!!

【2017年】
コンプリートコース全79枚:祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2017認定書げっとー!!

【2018年】
西日本豪雨災害のためダムマニア認定は中止

【2019年】
コンプリートコース全81枚:祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2019認定書げっとー!!

【2020年】
新型コロナ感染症拡大の影響でダムマニア認定は中止

【2021年】
新型コロナ感染症拡大の影響でダムマニア認定は中止

【2022年】
コンプリートコース全82枚:祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2022認定書げっとー!!

【2023年】
コンプリートコース全82枚:祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2023認定書げっとー!!

【2024年】
コンプリートコース全86枚:祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2024認定書げっとー!!

【2025年】
コンプリートコース全87枚:祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2025認定書げっとー!!

中国地方ダムマニアの最高峰コンプリートコースの認定証交付はこれで自身8回目です。


新しく授かった今年のコンプリートコース認定書を額縁に入れての記念撮影です♪

大変ありがとうございました♪

弥栄ダムを訪れてせっかくなので弥栄ダムのダムカードも頂きました。

もちろん弥栄ダムのダムカードも過去に数枚貰ってて全87種の中に含まれてます。

ダムカード貰ってダムを見ずではダムマニアの名に恥じる行為なのでダム見学もします。

階段を降りてダム中腹?あたりにある展望所へ。 暑い日にこの階段の昇り降りでまた大汗。

弥栄ダムは堤高120m、総貯水容量を含め中国地方最大の重力式コンクリートダムです。


堤頂長540mの天端道路を渡って今度は山口県側に来てみました。


暑い日に無理をして山肌の階段を上り展望所の高い位置からから弥栄ダムをパチリ。

この日も猛暑日。 熱中症になってもあれなのでダム見学はほどほどに。

萩・岩国遠征の目的を果たしたので帰路に着きます。

瀬戸内沿いの国道を東へ走る。 自身にとって瀬戸内海を見るのはいつも新鮮で感激します。

広島市に入ってこの遠征唯一のガソリン給油。 レギュラー159円/Lでした。

遠征はここまで456.2km走行。 満タン23.63L入って燃費は19.31km/Lの好燃費。

夕方はアウトレット広島に初めて行ってちょっとお買い物。


帰路の途中にオドメーター60,000kmのキリ番げっと。

そして夜21時前に無事帰着。

[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 2025年07月22日 07:52 - 20:54、366.85 Km 13 時間 1 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ50個を獲得、テリトリーポイント500pt.を獲得

遠征2日目、実際のトリップメーターでの走行距離は365.3km。 歩数計は2万1千歩超え。

遠征1日目は浜田港と萩。
ミサイル艇うみたか一般公開
海保巡視船あさま一般公開
阿武川ダムの50周年記念カード
萩八景遊覧船に乗ってみました
萩城跡と詰丸
萩城跡と城下町

遠征2日目は萩から岩国そして帰還。
ダムカードはじめました 中山川ダム
錦帯橋と岩国城とホワイトスネイク
祝!中国地方ダムマニア・コンプリートコース2025認定書げっとー!! (このブログです)

2日間の総走行距離は635.0kmでした。

以上、萩・岩国遠征はこれで完結です。 ありがとうございました♪

No.4745
Posted at 2025/08/07 16:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

「今日も危険な暑さで熱中症注意。

涼しげな画像をどうぞ。」
何シテル?   08/20 13:46
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation