• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

12万kmキリ番ぶらいぶ

12万kmキリ番ぶらいぶ愛車歴25年のコルベットがオドメーター120,000km間近だったのでキリ番げっとのぶらいぶに出掛けてきました。








とりあえず、当てもなくまた海へやってきました。


海に出ればなんとか絵になるという安易な思いがあって。


海に面した施設の中にあるお食事処に寄ります。

約3週間ぶり2回目の訪れ。 お盆にも来たんですがお盆中はお休みでした。

お刺身定食や海鮮丼も気になりますが、ここは手堅く日替定食(チキン竜田)を注文します。


日替定食(チキン竜田)です。

税込600円は安価で嬉しい。 味噌汁はしじみ汁。

チキンの竜田揚げは、よくある鶏の唐揚げの形を想像してましたがチキンカツ風の見た目でした。

今回も美味しく頂きました♪ このお店は今後も来てみよう。

キリ番げっとのぶらいぶ。 道の駅本庄で小休憩の図です。


本庄は弁慶生誕の地とされています。


久しぶりに名物の柿ソフトを美味しく頂きました♪


愛車歴25年のコルベットのオドメーター120,000kmがいよいよ間近に迫る。

ここからは走行しながらもオドメーターが気になって落ち着かない。

そして、ついにその時を迎えます。

キリ番撮影のため安全な場所に愛車を停める。 セブンイレブンさんの駐車場をお借りしました。

オドメーター120,000kmのキリ番げっとです!

ありがとうございました♪

No.4319
Posted at 2024/08/22 21:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2024年08月15日 イイね!

盆 To Be Wild

盆 To Be Wildお盆は引き続き近場で大人しく過ごしています。

本日のブログは昨日のブログのセルフカバーというか、二匹目のどじょうというか、踏襲した形となりました。

今回も特段のネタも無いので他愛ない日常劇場からです。




本日も海沿いをぶらいぶしてみました。 空は少し曇ってますが暑いのは連日と変わらずです。


海をバックに愛車をパチリ。


パチリ。


小さな海水浴場まで行ってぶらいぶ終了。 引き返しました。

ランチは海沿いのお店でと4箇所巡るも、どこもお盆休みで食事にはありつけませんでした。

仕方ないので街に帰って、遅めのランチはバーガーキングで。


窓口でスタッフさんの目を見て堂々と注文したのはテリヤキワッパーセットです。

選べるドリンクは最近ラインナップに加わった甘ったるいDr.ペッパーをチョイス。

ワッパーは直径13cmの大きなハンバーガー。 大きいのでバーガーも休み休み食べてます。

テリヤキワッパーは中からテリヤキソースが泉のように溢れ出てきます。 美味しく頂きました♪

セブンイレブンで・・


日清チキンラーメンのひよこちゃんカトラリーが貰えるキャンペーンが始まりました・・えっ!?


昨日もファミマでひよこちゃんカトラリーを貰ってきたばかりなのに今度はセブンイレブンで!!

セブンイレブンのひよこちゃんカトラリーも全3種。

対象商品を2個買うとひよこちゃんカトラリー1個貰えるので・・

商品棚にあったチキンラーメンを一挙に6個買い叩いてカトラリー全3種を貰ってきました。

今回は原点回帰?お馴染みのスタンダードなチキンラーメンも1個含めてみました。

そして、8月12日に発売されたばかりの新商品ねぎ塩チキン味チキンラーメンは4個お買い上げ。

セブンイレブンのひよこちゃんカトラリーは箸とフォークとスプーンと用途が分かれてる全3種。

フォークとスプーンは金属製で使いやすそうです。

今年3月にセブンイレブンで貰ったカトラリー全3種昨日のファミマで貰ったカトラリー全3種、そして本日セブンイレブンで貰ったカトラリー全3種。

奇しくも今年のひよこちゃんグッズはカトラリーばかりになりました。

No.4312
Posted at 2024/08/15 18:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2024年08月10日 イイね!

就航復活イースタンドリーム号

就航復活イースタンドリーム号昨日のダイヤモンド・プリンセス寄港時に客船活動の大先輩から「ぱしふぃっくびいなすがイースタンドリームになった」と驚きの情報を聞いて、本日に船舶位置アプリを見たら早速イースタンドリームが入港してたので港に行ってみたところ、ぱしふぃっくびいなすの変身でなくこれまでと何ら変わらない旧型?の船体のままでした。(謎)

後で調べると、ぱしふぃっくびいなすはイースタンビーナスになったというのが正しい情報でした。


新規開拓事業。 安価なランチ営業のお店を見つけました。


物価高でどこも値上げ値上げの昨今、良心的な価格で定食や丼ものをご提供されてます。


土曜日でしたが日替わり定食もありました。 これを注文してみました。


日替わり定食の豚ロースと野菜の辛みそ炒めです。(税込600円)


最初は見た目ご飯の量が少ないかなと思いましたが、食べ終わればちょうど良く満足でした。

豚ロースと野菜の辛みそ炒め、美味しかったです。 ご馳走さまでした♪ また訪れてみよう。


さて、船舶位置アプリを見てみたらイースタンドリーム号が入港してることに気が付きました。

韓国・東海(とんへ)やロシア・ウラジオストクと繋ぐ定期貨客船イースタンドリーム号はこの8月から5年ぶりに就航復活し韓国との定期運航が再開されました。

冒頭記述の情報から、生まれ変わったイースタンドリーム号を見ようと港に行ってみたところ・・

ぱしふぃっくびいなすの変身でなくこれまでと何ら変わらない旧型?の船体のままでした。

イースタンドリーム

イースタンドリームは、DBSクルーズフェリー社(韓国)が運航する国際定期フェリーです。 
船籍:韓国、全長:140m、総トン数:13,000トン、乗客定員:500名

イースタンドリームは5年ぶりに定期運航再開。

新しい港ターミナルが完成したのがコロナ禍2000年だったので、この岸壁でイースタンドリームを見るのは初めてです。





船尾は自動車を積み込みできる出入口ハッチになってるフェリーです。


かつて2018年にはここから降りてきたモスクワ東京ラリー車両を追撃するブログを書きました。

参照ブログ:モスクワ東京ラリー①モスクワ東京ラリー②モスクワ東京ラリー③モスクワ東京ラリー④

また、2019年にはラグビーワールドカップ日本大会を観戦するため、イギリスから愛車のクラシックカーで約2ヶ月かけてユーラシア大陸およそ13,000kmを走破して、ロシアのウラジオストクからイースタンドリーム号に乗ってやってきたラグビーファンのイギリス人男性をお出迎えしました。

参照ブログ:ユーラシア大陸横断!クラシックカーがやってきた(前編)ユーラシア大陸横断!クラシックカーがやってきた(後編)

5年ぶりに見るイースタンドリーム号を前にしてそれらのことが思い出されましたね。

定期就航再開ということでこれからは毎週末にやってくることになるのかな。

ところで、日本のクルーズ客船ぱしふぃっくびいなすは2023年12月韓国に海外売船されてたのを初めて知りました。 どおりで暫く寄港してないなと思ってました。

日本船籍のクルーズ客船というと、飛鳥Ⅱ、にっぽん丸、そしてぱしふぃっくびいなすでしたが。

ぱしふぃっくびいなすは2023年1月に営業運航を終了。

韓国に売船されることになり同年12月に日本を離れてました。

船名はイースタンビーナスに変更され、釜山港を中心に今後は日本に寄港する可能性もあるそう。


No.4307
Posted at 2024/08/10 19:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2024年08月09日 イイね!

客船活動261 ダイヤモンド・プリンセス寄港

客船活動261 ダイヤモンド・プリンセス寄港日本の猛暑が過ぎる夏はクルーズ閑散期? 

約一ヶ月ぶりの客船活動でダイヤモンド・プリンセスが寄港したので、夕方の出港お見送りでいつもの港に行ってます。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。



活動前に港近くのスーパーセンター(外壁工事中)にお立ち寄り。

画像の奥にもうダイヤモンド・プリンセスが見えてます。

猛暑の日はやはりこれが食べたくなる。 フードコートのラーメン店で冷麺フェアを開催中。


ヒヤシチュ~ヒヤシチュ~ヒヤシチュ~レーメン! 甘エビがのってる冷麺を注文しています。


通常は煮玉0.5個のところを会員カード提示でさらに煮玉1個分(半玉×2)追加トッピング。

半玉はいつになく形が崩れてますが冷麺を美味しく頂きました。 どうも、ご馳走さまでした♪

お酒のお買い物。 商品選びはおまけの景品に惹かれる傾向。


ジムビール・ハイボール350ml×6缶パックにオリジナル保冷バッグのおまけ付きをお買い上げ。

夏はやはり氷を入れて冷やして美味しいお酒が良いです。 金ぴか色の保冷バッグも珍しくて良き。

さて、それでは満を持してダイヤモンド・プリンセスにアプローチ。 まずは前方の岸壁から。

白い船体の船首側には、青色で長い髪がなびく海の女神シーウィッチが描かれてます。

いつもなら釣り客とその車が連なる岸壁ですが、猛暑のせいか?釣り客は僅かでした。


そのお陰でダイヤモンド・プリンセスをバックに愛車コルベットの撮影に専念できました♪


そして、港ターミナルの駐車場に入って愛車を停めます。 こちらは船尾側になる。


ダイヤモンド・プリンセス

船籍:イギリス、全長:290m、総トン数:115,906トン、乗客定員:2,706名、乗組員数:1,100名、船社:プリンセス・クルーズ(アメリカ)、就航:2004年3月、建造は三菱重工業長崎造船所

港ターミナルの展望デッキからダイヤモンド・プリンセスを眺めます。

ダイヤモンド・プリンセスは前回から約一ヶ月ぶりの寄港で今年5回目。 常連の大物。

出港お見送り参加で貰えるノベルティグッズは今回はマーカーペンをチョイス。

毎回何かしら貰ってて、選べるノベルティグッズも一巡しました。 このマーカーペンも2本目。

出港前のお見送りイベントは地元高校生ブラスバンドによる演奏パフォーマンスで大盛り上がり。


大きな汽笛を鳴らしダイヤモンド・プリンセスの出港です。 白い船体に夕日がキラキラ反射。


暑い日でも展望デッキには多くの一般参加者が集まり、人気のダイヤモンド・プリンセスをお見送り。


出港するダイヤモンド・プリンセスの後ろ姿を見送って今回の客船活動も無事に終了です。

ありがとうございました♪ 夏はクルーズ閑散期? 8月はこの1回のみで次の活動は9月予定。

No.4306
Posted at 2024/08/09 22:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2024年08月04日 イイね!

セリカGT-Shirt

セリカGT-Shirt前日スーパーセンターでたまたま見つけて半額で安いなと思いましたがそのままスルーしました。

しかし、一晩明けてやっぱり気になってきて二度手間ながらまたスーパーセンターに行って買ってきました。

のりものTシャツシリーズ?ぽい車のTシャツです。




イオンで売ってたのりものTシャツシリーズは2018年~2019年頃によく買ってました。


画像は買ったTシャツの一例です。 胸に大きく車が描かれたデザインばかりです。


アメ車のをよく買ってましたが日本車も買ってます。 何故かマツダ車ばかりでした。

ですが、これらを着てお外を歩くのもちょっとアレなので基本的に部屋着に成り下がってました。

あれから数年経って・・再び?

前日スーパーセンターでたまたま見つけて半額で安いなと思いましたがそのままスルーしました。

しかし、一晩明けてやっぱり気になってきてまたスーパーセンターに行って買ってきました。

イオンで売ってたのりものTシャツによく似た車のTシャツです。 半額で安いなと思いました。

前日はAE86レビンとかも残ってたけど、本日は2種類のデザインしか残って無かったです。

半額で税込499円の激安でした。

値札によると7月24日から半額になっててそのまま売れ残ってたのか。

トヨタ・セリカGT-Four

ラスイチで売れ残ってました。 しかも自分に合うサイズが1枚残ってたのは良かった。

5代目ST185型セリカGT-Fourです。 大好きな車なのでこのTシャツは嬉しい。


ユーノス・ロードスター

ロードスターのTシャツは全サイズ売れ残ってました。 セリカと一緒についでにお買い上げ。

赤いTシャツなので派手だからお外で着るのは勇気が要ります。 速攻で部屋着専用行きか?


ということで、トヨタ・セリカGT-Fourとユーノス・ロードスターのTシャツをご購入。

元の売値から安かったのがさらに半額になってて、2枚でも税込998円の激安ぶりでした。

本日も猛暑でうだるような暑さでした。

午前中に乗ってたスプラッシュに比べてコルベットのほうがエアコンがよく効くことに気付きました。

午後遅めのお昼ご飯。 冷やし担々麺を食べに担々麺屋さんに行くも駐車場が満車で諦めて。

そんな経緯で丸亀製麺に行ってます。

暑いので冷たいうどんが食べたいと思いました。 丸亀なのにちょっと値が張るけどこういうのを。

正直言うと丸亀製麺ごときに500円以上使うのも何か負けた気がするんですが。

鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどんを頼んでみました。

行列に並びながら注文するとものの数十秒で出来上がります。 そのまま流れ作業でレジ会計。

鬼おろし(大根おろしの山)と冷たい茄子。 セルフのおろししょうがを添えました。

同じくセルフの刻みネギも添えれば良かったな。

画像は豚しゃぶサイドから。 ひんやり柔らかな豚しゃぶとシャキシャキの鬼おろし。

のど越しの良い冷うどんと絡み合って大変美味しかったです。 ご馳走さまでした♪

No.4301
Posted at 2024/08/04 19:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「今日はダムと自衛隊の日本酒を買ってしまった。」
何シテル?   10/12 14:13
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation