• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

客船活動287 ダイヤモンド・プリンセス寄港

客船活動287 ダイヤモンド・プリンセス寄港ダイヤモンド・プリンセスが寄港(今年2回目)したので、出港お見送り参加のためいつもの港に行ってきましたが、出港時間が1時間早まってる変更を知らずに慌てました。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。




港に着いてまずは前方の岸壁からアプローチ。


この日は何故か釣り客がおらず人も車も並んでなくてクリアな撮影ができました。






絶好の機会に愛車を停めてる位置や角度を変えたりして好き勝手に撮影。




ダイヤモンド・プリンセス

船籍:イギリス、全長:290m、総トン数:115,906トン、乗客定員:2,706名、乗組員数:1,100名、船社:プリンセス・クルーズ(アメリカ)、就航:2004年3月、建造は三菱重工業長崎造船所
ダイヤモンド・プリンセスはイギリス船籍ながら長崎で建造された日本生まれのクルーズ客船。

アメリカのプリンセス・クルーズ社によって運航されてます。

船体に青く描かれてるのは海の女神シーウィッチ。

とても満足いく撮影ができて、いったん港近くにあるいつものスーパーセンターに行って休憩です。

遠くにダイヤモンド・プリンセスが見えます。 このときは出港時間が1時間早まってる変更を知らず余裕こいてました。 予定変更の案内メールも届いてませんでしたからね。(先方の不手際)

フードコートにあるラーメン屋さんで冷麺フェアが始まり季節は夏に向かってると感じました。


ということで・・ ヒヤシチュー、ヒヤシチュー、ヒヤシチュー、レーメン!を注文です。


冷麵の頂きに海老が乗ってます。


本来なら半玉1つのはずが、会員カード提示で煮玉子1個分追加のサービスで半玉3つ並び。

今年最初に食べる冷麺、美味しく頂きました♪

それからお得意のアイス買い食い。 

この赤城乳業の「よしよし」ってアイスは初見だったので試しに買ってみました。

昔懐かしい素朴なミルクキャンディーで優しい味わい。


全6種類ある癒しの褒め褒めスティックは「やればできる子!」が出ました。

アイスを食べつつ遠くのダイヤモンド・プリンセスを眺めると何かもう動いてる錯覚がして?
本当は動いてないけど嫌な予感がしてホームページで確認すると出港時間が1時間早まってる!

それで慌てて愛車に飛び乗り港ターミナルにやってきました。 (我ながらよく気付きました)

ダイヤモンド・プリンセスは出港直前でファンネルから煙が出ています。

離岸時に引っ張るタグボートもやってきてます。 係留ロープを外す作業の人も既にスタンバイ。


展望デッキに駆け上がって、ダイヤモンド・プリンセスの出港に間に合いました。

慌てて来たので息が乱れる。 自分と同じように出港時間変更を知らず遅れて来る人も多いはず。

出港前のお見送りイベントは最近出番が多いゴスペルグループによる歌のパフォーマンスでした。


それではダイヤモンド・プリンセスの出港です。

我々一般参加者も外野席の展望デッキから手を振ってお見送り。

離岸して全長290m大きな船体がフレームに収まったところでパチリ。


今回は出港時間が早まってるのに不手際で案内メールがされておらず慌てふためきましたね。

それでも嫌な予感がして気が付き間に合って良かったです。

出港していくダイヤモンド・プリンセスの後ろ姿を見送って今回の客船活動は何とか終了です。

ありがとうございました♪

一仕事を終えた帰りに行きつけのGSに寄ってセルフ給油。

5月22日から1リットルあたり最大10円のガソリン補助金が出て最初の給油。

ハイオク179円/1Lになっててまだまだ高いですが一時よりは確かに安くなってます。

それでもタンク容量72Lのところ57.41L入って補助金出ても1万円少し超えました。

No.4666
Posted at 2025/06/04 19:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年06月01日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!本日6月1日でみんカラを始めて13年が経ちました!

<この13年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラを始めてちょうど13年になりました。

ありがとうございます♪






みんカラはじめましたで、2012年6月1日から始まりました。

SNSもブログも初挑戦で三日坊主で終わるかと思いきや、13年経っても続けてこれてます。
プロフィール自己紹介欄の文言は登録した日から13年間そのまま全く変えてないです。
「はじめまして!みんカラはじめました。どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>」

本日6月1日でみんカラを始めて13年が経ちました。

13年目のみんカラ生活、現在の状況は・・

愛車コルベットは昨年9月にエラーメッセージ多発で修理入庫。

しかし、今年2月にカマロ故障による修理入庫と入り代わりでまだ修理未完了ながら一時帰宅中。

愛車カマロは今年2月にウインカー点灯しない故障で修理入庫したまま未だ帰ってこれず。

帰宅の目途つかないカマロの修理が終わったら、今度は再びコルベットが修理入庫に戻ります。

昨年9月から現在まで愛車のアメ車2台どちらかが不在という状況でそれもまだ暫く続きそう。

先日高い自動車税を支払ったばかりのに、名目3台体制も実質は2台体制な状態です。

それを補ってるのが第3の愛車で我が家のコンパクトカーのスプラッシュです。

故障無く元気で日常生活や遠出ドライブでも活躍中、現在の状況下で重要な役割を果たしてます。

本日6月1日でみんカラを始めて13年が経ちました。

みんカラ登録13周年ありがとうございました♪ これからも、よろしくお願いします!

No.4661
Posted at 2025/06/01 07:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年05月29日 イイね!

クイーン・エリザベス・リターンズ (出港編)

クイーン・エリザベス・リターンズ (出港編)圧倒的な知名度と人気を誇る英国の豪華客船クイーン・エリザベスの今年2回目の寄港。

ブログは朝の入港編に続いて夕の出港編です。
(客船活動285)

なお、愛車はスプラッシュからコルベットに乗り換えてます。




運転席側ドアの内側にあるリフレクター(反射板)がポロリと外れてしまいました。


車齢26年の愛車コルベット、プラ部品の経年劣化なのか? 爪折れです。


強力接着剤の手持ちが無かったので、とりあえずタミヤのセメダインでくっつけ補修しました。


リフレクター(反射板)をポン付け。


愛車をスプラッシュからコルベットに乗り換え、再び港に出掛けてクイーン・エリザベスです。

まずはクイーン・エリザベスが船首を向けてる前方の岸壁からアプローチ。

この日は天気が良いのに釣り客がいなくて、愛車を近くにと停めての撮影会が捗りました。


クイーン・エリザベス

全長:294.00m、総トン数:90,901トン、乗客定員:2,081名

今度は港ターミナルの駐車場に入って船尾側からアプローチ。


古き良き英国の伝統と面影を感じさせ、世界中が憧れる客船としてその名を轟かせる・・

クイーン・エリザベスは英国のキュナード・ライン社が運航する世界一有名なクルーズ客船です。

出港まで少し時間があるので、いったん持ち場を離れて近くのスーパーセンターで休憩します。


フードコートのラーメン屋さんで最安490円の醤油ラーメンを美味しく頂きました♪


いつものように会員カード提示で味玉1個分サービスの恩恵を受けています。


あとアイス買い食い。 安い缶コーヒーも飲みました。


休憩を終えて持ち場に戻ります。 夕の出港お見送りに一般参加します。

出港お見送りの活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。

港ターミナルではクイーン・エリザベス入港記念の特別企画がありました。


オリジナルポストカードのプレゼントと出港お見送り後の何かグッズが当たるお楽しみ抽選会です。


出港前のお見送りイベントはゴスペルグループによる歌のパフォーマンスでした。


予定の時間よりも少し遅れてクイーン・エリザベスの出港。

我々一般参加者も外野席の展望デッキに立ち並び手を振ってお別れ。

初寄港から6年ぶりで今年は2回寄港。 

次にクイーン・エリザベスが来るのはいったいいつの日になるのか?

クイーン・エリザベスの後ろ姿を見送って今回の客船活動も無事終了となりました。

さて、お楽しみ抽選会の結果は? 当選5名様の中に58番があって惜しくも1番違いのハズレ。

No.4658
Posted at 2025/05/29 17:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年05月24日 イイね!

さくらももこ展に行ってきました

さくらももこ展に行ってきました2ヶ月も前に前売りチケットを買って楽しみにしておきながら開催期間の終了間際に滑り込んで行ってきました。

「さくらももこ展」に行ってます。







さくらももこ展

まんが家、エッセイスト、作詞家、脚本家といくつもの顔を持ち、新しいキャラクターやエッセイを次々と生み出し続けた稀代のアーティスト、さくらももこ先生の展覧会。

前売りチケット(200円お得)は3月中旬に買ってました。


楽しみにしておきながら開催期間の終了間際に滑り込んで行ってきました。

美術館の駐車場は隣接する市役所の有料駐車場になります。

さくらももこ展は2022年より全国巡回で開催中。 中国地方では初開催でした。

さくらももこ先生は代表作『ちびまる子ちゃん』やエッセイ『もものかんづめ』など数々の作品を創作。

直筆原稿やカラー原画などが展示され、さくらももこ先生の魅力たっぷりの展覧会になってます。

展示会では代表作を中心に約300点もの直筆原稿やカラー原画とともに紹介。

ほとんどの展示品は撮影はNGでしたが、一部の展示品は撮影OKでした。


カラー原画を一枚一枚ガン見。


さくらももこ先生のエッセイは初めて読みましたが、面白くて展示してある原稿は全部読みました。


国民的まんが『ちびまる子ちゃん』も漫画で読むの初めてで展示されてるもの全てガン見し読破。


すっかりさくらももこワールドに浸っていつの間にか3時間以上も長居して拝観してしまいました。

さくらももこ展、観に来てみて本当に良かったです♪

最後にグッズ売り場でさくらももこ展の観覧記念でお土産でも買っていこうかなと物色・・。


おや? さくらももこ展オリジナル記念メダルの販売機というのがありました。


記念メダルを1枚買ってみました。 

メダルはまる子とコジコジの2種類あってちびまる子ちゃんのほうをチョイス。

表面。


裏面。


有料駐車場は3時間以上も停めてましたが、美術館利用で無料スタンプ押印してもらいました。


お昼ご飯はすぐ近くにある人気店のカレーとんきんに・・と思ってたらあいにくの定休日でした。


それで、そのすぐお隣にあるお店に思い切って初入店です。


席に座ってメニューを確認。 定食や丼ものなど。 裏面はラーメンなどの麺類でした。


野菜炒め定食を注文してみました。


スープ、漬物、サラダ付き。 チャーシューが乗ってるサラダを見たのは初めてだったのでビックリ。


野菜炒めは山盛りで食い応え十分。

野菜炒め定食、美味しく頂きました♪

No.4651
Posted at 2025/05/24 23:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年05月19日 イイね!

シーニック・エクリプスⅡ初寄港 (出港編)

シーニック・エクリプスⅡ初寄港 (出港編)6つ星究極のラグジュアリー客船シーニック・エクリプスⅡの初寄港、ブログは朝の入港編に続く夕の出港編です。

夕方の出港お見送りに一般参加します。(客船活動284)

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。

なお、愛車はスプラッシュからコルベットに乗り換えてます。


まずは前方の岸壁からシーニック・エクリプスⅡにアプローチ。

この日は釣り日和なのか釣り客が多くて、船首側に愛車を近付けての撮影はできませんでした。

仕方ないので港ターミナルの駐車場に入って船尾側からアプローチします。

ここでは好位置に愛車を停めれてシーニック・エクリプスⅡをバックに撮影できました。

シーニック・エクリプスⅡ

船籍:バハマ、全長:168m、総トン数:17,592トン、乗客定員:228名、乗組員数:176名

出港までまだ少し時間があるので例によって港近くのスーパーセンターに寄りました。


アイス買い食い。 あとぶっこみ飯をお買い物。


小休憩を経て再び持ち場に戻って港ターミナルです。


シーニック・エクリプスⅡはシーニック・クルーズ社(オーストラリア)が運航するクルーズ客船。


全ての船室がベランダ付きのスイートルームという6つ星最高峰のラグジュアリー豪華客船。

7名乗りのヘリコプター2機、水深約200メートルまで潜航可能な潜水艦1艘、ゾディアック(複合艇)12隻、カヤック、スキューバダイビング装備などを備え、南極や北極の極地、ヨーロッパ、中南米など世界各地の海域で探検クルーズ船として運航されてます。

朝の入港時は歓迎イベントがありましたが、夕の出港前お見送りイベントは特にありませんでした。

我々一般参加者が外野席の展望デッキに並んで手を振ってお見送りします。

そして出港の時間を迎えて、シーニック・エクリプスⅡは真横に離岸します。


さすが2023年4月に竣工した最新鋭のクルーズ客船だけあって精密な自動化運航。

コンピュータ制御で綺麗に真横に離岸していきました。

そこから静かに進行を始めるシーニック・エクリプスⅡ。


出港していくシーニック・エクリプスⅡの後ろ姿を見送って今回の客船活動は終了です。

注目の初寄港ということで朝の入港と夕の出港に粘着しました。 ありがとうございました♪

仕事終わりの夕ご飯を外食で済ませます。 すき家に寄りました。


すき家のカレーに新メニュー「煮込みハンバーグカレー」が新発売になりました。

これに伴い炭火焼きほろほろチキンカレーは残念ながら販売終了。

席に備え付けのタブレット端末を小指でタッチ操作して煮込みハンバーグカレーを注文しました。


ほどなくして煮込みハンバーグカレーが着膳です。


大きなハンバーグがゴロンと乗ってます。

牛と豚の合い挽き肉を使ったハンバーグを香り高いワインや香味野菜入りソースで煮込んだという。

すき家のカレーはじゃがいもやにんじんの野菜がごろごろ入った家庭的な甘口カレー。


同じお膳に乗って運ばれてきた特製辛口ソースを使って大人好みの辛さに調整しました。

煮込みハンバーグはとても柔らかかったです。 煮込みハンバーグカレー、美味しく頂きました♪

お会計はお正月福袋の200円引きと前回レシートアンケート回答の30円引きクーポンを併用。

手出し600円でした。 お正月福袋に付いてたクーポン券の消化ですき家に通ってますが・・

今回また新たなクーポン券を手渡されてエンドレス。


No.4643
Posted at 2025/05/19 19:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「流しそうめん食べ放題を食べてる。」
何シテル?   07/27 14:26
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
20 21 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation