• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

YouTube配信「仮面ライダー(スカイライダー)」全54話を観了しました

YouTube配信「仮面ライダー(スカイライダー)」全54話を観了しましたYouTubeで配信されてた「仮面ライダー(スカイライダー)」の全54話を観了しました。

「仮面ライダー」全98話、「仮面ライダーV3」全52話、「仮面ライダーX」全35話、「仮面ライダーアマゾン」全24話、「仮面ライダーストロンガー」全39話に続き、昭和の仮面ライダーシリーズ第6作目も観了です。




「仮面ライダー(スカイライダー)」は1979年10月~1980年10月に放送された特撮テレビドラマ。

YouTubeでは毎週2話ずつ1週間の期間限定で配信されました。

仮面ライダー(スカイライダー)最大の特徴はウルトラマンのように空を飛べる斬新なところ。

ですが、飛べる設定は序盤では多く描かれますがストーリーが進むにつれてフェードアウト気味に。

仮面ライダーなのでもちろんバイクにも乗ります。 専用バイクの名はスカイターボ。(スズキ提供)


ウイリー走行から壁をぶち破るライダーブレイクのお約束もストーリーが進むにつれ使われなくなる。

このブログでは「仮面ライダー(スカイライダー)」全54話を、みんカラ的視点で劇中車を、また自分の趣味嗜好で注目した箇所を振り返ります。

第1話に登場したオフロードSUV車。


第2話にはフィアットX1/9が登場。


第4話にはサソランジンの人間態として里見和香がゲスト出演。


第6話には日産フェアレディZが登場。


第7話に登場した劇中車。


上に記載の車は崖から転落して爆破。 落ちた車はスタント用に入れ替わってるかもしれません。


第9話にはキャプテンウルトラの中田博久さんがゲスト出演。


同じく第9話にコブランジン人間態(中屋敷鉄也)が乗るのは日産セドリックかな?


第10話でカニンガージンが乗ってたのは5代目クラウン?


第13話に登場したパトカー。


同じく第13話にトヨタ・クラウン。


第14話からは谷源次郎役で塚本信夫さんがレギュラー出演。

「帰ってきたウルトラマン」ではMATの加藤隊長役を演じられてました。

同じく第14話にはおしん小林綾子がゲスト出演。


第17話ではブルーバードが横転。


第17話からは谷源次郎の愛車として黄色いジムニーが登場。

昭和の仮面ライダーシリーズでは立花藤兵衛の愛車も黄色いジムニーでした。

第18話の劇中車。


第20話から仮面ライダーストロンガーが特別出演。

ストロンガーは第20話、第21話、第27話、第28話、第38話、第52話~第54に登場。

第22話に再びおしん小林綾子がゲスト出演。


第23話から仮面ライダーV3が特別出演。

V3は第23話、第27話、第28話、第34話、第35話、第54話に登場。

第24話に意外な俳優さんがゲスト出演。 


北村総一郎さんでした。


第26話からライダーマンとXライダーが特別出演。

ライダーマンは第26話~第28話、第33話、第54話に登場。
Xライダーは第26話~第28話、第31話、第32話、第54話に登場。

第27話にレトロなパトカー。


第27話には1号、2号、アマゾンも登場してついに8人ライダー勢揃い。

1号ライダーは第27話、第28話、第54話に登場。
2号ライダーは第27話、第28話、第36話、第37話、第39話、第40話、第53話、第54話に登場。
アマゾンは第27話、第28話、第54話に登場。

第28話でスカイライダーは先輩ライダーたちの大特訓を経て強化されました。

コスチュームの色合いが暗い茶色から明るい茶色に変化してイメチェンに成功しています。

第31話と第32話には神敬介(仮面ライダーX)が特別出演。


同じく第31話と第32話には「忍者キャプター」忍者キャプター3役の野川愛がゲスト出演。


第33話には「太陽戦隊サンバルカン」でバルシャーク役の杉欣也がゲスト出演。

「太陽戦隊サンバルカン」は「仮面ライダー(スカイライダー)」と同時期にYouTube配信してました。

乗ってた車はハコスカの4ドアセダン。


バルシャーク役の人はドブネズゴンが放つネズラ毒の犠牲になってしまう。


同じく第33話には結城丈二(ライダーマン)が特別出演。


第34話に登場した劇中車はアメ車?


第34話 ネオショッカーのマットコングも黄色いジムニーに乗っていた。

まさか谷源次郎の黄色いジムニーを流用?

同じく第34話からはがんがんじいがレギュラー出演。


第34話と第35話に風見志郎(仮面ライダーV3)が特別出演。

なお、第23話ではV3の声のみで出演。

第35話でマットコング相手にV3の逆エビ固め。


さらに、足4の字固めで攻める。

「仮面ライダーV3」では披露されなかったV3のプロレス技はゲスト出演ならではか?

風見志郎お得意の名人技も出ました。 バイク立ち両手放しVスリャー!変身。


第36話の劇中車。


第36話と第37話にギギンガーの人間態として藤山律子がゲスト出演。


第36話から一文字隼人(仮面ライダー2号)が特別出演。

一文字隼人は第36話、第37話、第39話、第40話、第53話、第54話に出演。

仮面ライダー2号に変身してスカイライダーと共闘します。

2号ライダーは第27話、第28話、第36話、第37話、第39話、第40話、第53話、第54話に登場。

第38話の劇中車。


同じく第38話の劇中車。 ネオショッカーのガマギラスが乗車。


第38話に城茂(仮面ライダーストロンガー)が特別出演。

城茂は第52話~第54話にも出演。

第39話と第40話にミス・キレーダ役で松岡ふたみがゲスト出演。


第45話にヘビンガー人間態として日高久美子がゲスト出演。


第45話 ヘビンガーのコブラツイスト。


スカイライダーが卍固めで反撃。


谷源次郎の黄色いジムニー。


第49話 埼玉県飯能市の鳥居観音がロケ地に。


ロケットとして飛んでいきました。


第49話の劇中車。


第54話(最終回) ネオショッカー大首領との最後の戦い。

ネオショッカー大首領の正体は巨大怪獣だった。

最後は8人ライダーが力を合わせエネルギーを結集させてネオショッカー大首領を倒します。


おわり。

原点回帰で始まった「仮面ライダー(スカイライダー)」は途中いくつかの路線変更あり、後半からは歴代の仮面ライダーたちが次々と投入されて最後は壮大な展開になっていきましたね。
以上、YouTube配信「仮面ライダー(スカイライダー)」全54話を観了しました。

No.4720
Posted at 2025/07/17 18:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年06月10日 イイね!

プロレス缶と登山 2

プロレス缶と登山 2趣味で巡る山城跡を含む低山登山で、持参したファミマ限定アサヒWONDAのプロレス缶を登山制覇の山頂で飲み干すことがありました。

今回のブログは2022年2月発売プロレス缶第1弾全12種13缶の「プロレス缶と登山」(2022年2月~2023年1月)に続くもので、2022年12月発売プロレス缶第2弾全12種15缶の登山全記録(2023年5月~2025年5月)です。



プロレス缶第2弾は遡ること2022年12月・・ ファミリーマートのプロレス缶が数量限定で発売!

週刊プロレスとWONDAモーニングショットのタッグでプロレス缶のデザインは全12種類。
しかも、今回の第2弾では燃える闘魂アントニオ猪木が登場! (猪木缶は2種類ある)

全12種類ですが猪木缶2種類は余計に買ったので15缶あります。


持って出掛けるのを忘れたりしていつもでは無いのですが、趣味で巡る山城跡を含む低山登山で、ファミマのプロレス缶を登山制覇の山頂でホッと一息ついて飲み干すことが多くありました。 

以下、プロレス缶第2弾全12種15缶の登山全記録(2023年5月~2025年5月)を記すものです。

【2023年】

5月 
アントニオ猪木: 旧日本海軍砲台跡~高尾山登山


高山善廣: 鼻高山登山(3回目)


川田利明: 美保関海軍望楼跡~腕山登山


6月 
スペル・デルフィン: 土居城跡~本宮山城跡~十膳山城跡


アントニオ猪木: 安田要害山城跡に登る6回目


8月 
大仁田厚: 猛暑に鳥取城跡の久松山に登って玉汗💦


10月 
高田延彦: 月山富田城跡ぷち登山


【2024年】

2月
越中詩郎: やってやるって! 朝日山登山


6月
アントニオ猪木: ぷち登山 鳥取城跡に登る


7月
蝶野正洋: ぷち登山 羽衣石城跡に登る


9月
アントニオ猪木: ハッキリ言って三沢城跡ぶっちゃけ


【2025年】

1月
ブルーザー・ブロディ: 母塚山⇔安田要害山 縦走2回目


3月
藤原喜明: 朝日山登山(7回目)


ブル中野: ぷち登山記 大船山~鍋池山


5月
アントニオ猪木: 常山城跡


以上、2023年5月~2025年5月で2年間も掛かったんですが、プロレス缶第2弾全12種15缶を登山の山頂で飲み干し終わりました。

ただ、途中から賞味期限を超えてしまい最後の猪木缶は1年7ヶ月も大幅に過ぎてましたね。(爆)

しかし、やり遂げた感はあります。 ありがとうございました♪

No.4673
Posted at 2025/06/10 10:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年05月14日 イイね!

明治エッセルスーパーカップの目覚まし時計が当たった~!

明治エッセルスーパーカップの目覚まし時計が当たった~!嬉しいプレゼント当選のご報告です♪

『明治エッセルスーパーカップコレクション』のキャンペーンで目覚まし時計が当たった~!







明治エッセルスーパーカップコレクション

明治エッセルスーパーカップ発売30周年で30コースから選べるプレゼントキャンペーンでした。
対象商品を買った個数により希望のコースを選び、購入レシートを郵送またはLINEで応募。
キャンペーン期間は2024年11月1日から2025年2月28日まで。

春・夏・秋はよくアイスを買い食いするんですが、冬の季節は買い食いペースが極端に鈍ります。


キャンペーンは気になりながらも冬場は対象商品のスーパーカップを買うことは少なかったです。


キャンペーン期間中は定番でなく期間限定フレーバーのスーパーカップを3個だけ食べました。


それで3エッセルコースのエッセル目覚まし時計を希望に選んでLINE応募していました。

キャンペーン期間は2月末に終了。

すると、3月下旬に嬉しいLINE通知がありました。 「ご当選!!おめでとうございます!」

やった~! 当たった~! 指定されたURLに住所氏名など賞品送付先情報を慎重に入力。

そしてつい先日のこと、楽しみに待っていた宅配便が届きました。

荷物の送り主は「30コースから選べる!エッセルスーパーカップコレクションCP」、
品名は「3エッセルコース目覚まし時計」です!

ダンボール箱を開梱。


内容物は紙1枚と白い箱。


ご当選おめでとうございます。

厳正なる抽選の結果、ご当選となりましたので、賞品をお送りいたします。

目覚まし時計が入った白い箱を開梱。


明治エッセルスーパーカップのエッセル目覚まし時計です。

単3電池2本も同梱。

エッセル目覚まし時計は明治エッセルスーパーカップ超バニラのデザイン。

現物のエッセル目覚まし時計は想像してたよりも大きなものでした。 サイズ:12cm×18cm

当社比で長年愛用の目覚まし時計と比較するとかなりのビッグサイズ。


エッセルのあの音楽で目覚める!? オリジナル音声付きのサウンドロゴが流れる♪

エッセルのあの音楽?というのが分からなかったので実際にアラームを鳴らしてみると・・

CMのメロディが流れました。 でもCMは見たこと無くてこのメロディ初めて聴きました。


明治エッセルスーパーカップのプレゼントキャンペーンは3年前にも当選してて今回で2回目です。

2022年の参照ブログ:スーパーカップのトミカが当たった~! 再びまた当選するとはビックリ!

明治エッセルスーパーカップの目覚まし時計が当たった~!

プレゼント当選はいつも嬉しいです♪ 大変ありがとうございました♪

No.4638
Posted at 2025/05/14 19:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年04月22日 イイね!

アントニオ猪木とBDプレーヤー

アントニオ猪木とBDプレーヤー映像ソフトはLDやDVDはたくさん持ってるんですがBD(Blu-ray)は僅か1タイトルしか持ってませんでした。

そもそもBDプレーヤーを持ってませんでした。

しかし・・








僅かに持ってるBDソフトは、偶然にもアントニオ猪木さんが崩御された当日(2022年10月1日)に届いた「アントニオ猪木デビュー60周年記念Blu-ray BOX」です。

訃報を知った直後だったので寂しい気持ちで受け取りました・・。 ただ、BD(Blu-ray)ソフトを視聴するBDプレーヤーを持ってなかったので映像を観ることはできずにいました。

DVD BOXなら同様な内容のものは他にもあるので、BDは観れなくてよいかなと思ってたのです。

しかし・・

アントニオ猪木デビュー65周年記念Blu-ray BOX(デジタルリマスター版)

2010年発売「アントニオ猪木デビュー50周年記念DVD-BOX」の高画質デジタルリマスター版。
Blu-rayディスク10枚組BOX。 マニア絶賛の秘蔵試合157試合収録。

先日たまたま楽天ブックスで見つけてしまい、高価なものだから一晩悩み迷ってから・・

迷わず買えよ!買えばわかるさ!!ありがとう!!ということでポチってしまいました。
7月30日発売なのでその頃に届くはず。 60周年記念に続いて65周年記念もということで、これが届くと自身が持つBD(Blu-ray)タイトルは2組目。

それでようやくBDプレーヤーも欲しいなと思うようになり・・ネット通販で安いものを探して

安価なものですけどソニー製だから安心できそうなのでこのBDプレーヤーを注文。

翌日に宅配便で届きました。


ソニー BDプレーヤー BDP-S1500

これでBD(Blu-ray)が視聴できます。 ありがとうございました♪

No.4600
Posted at 2025/04/22 09:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年04月17日 イイね!

客船活動277 アザマラ・パシュート寄港

客船活動277 アザマラ・パシュート寄港今回の客船活動は先の「2025蔵開き5蔵目新酒まつり」に続く展開で、お酒を呑んでたから当然にノーマイカーデーの愛車無しでの活動となっています。

先月に初寄港したクルーズ客船アザマラ・パシュートが再び寄港したので、公共交通機関を利用しいつもの港に行ってきました。(客船活動277)




新酒まつりから無料シャトルバスで駅まで送ってもらい、そこから妖怪列車に乗り換えました。

2両編成で1車両目は目玉おやじ列車です。

ボックス席に座ります。 向かいの背もたれも目玉おやじ。


見上げる天井も目玉おやじです。


ほろ酔い加減でローカル鉄道の旅をして、目的駅のすねこすり駅で下車しました。


発車していく妖怪列車を後ろから撮り鉄。 2両目は砂かけばばあ列車でした。


駅からは港まで歩いて向かいます。 その途中にあるマクドナルドで食事をします。

この日はまだハッピーセットトミカ第1弾の全4種フルコンプを目指すチャレンジ中。

プチパンケーキハッピーセットを美味しく頂きました♪

(参照ブログ:ハッピーセットトミカ2025 第1弾の3日目

再び歩いて港に向かいます。 遠くにアザマラ・パシュートが見えました。


また寄り道して港の近くにあるいつものスーパーセンターへ。


冬季限定品の処分価格で安かったアイスを買い食い。 あと、酒まんじゅうを買いました。


また歩いて港に向かう。 いつもは車ですぐなのに、歩くととても遠く感じる。

なお、午前中は強い雨風の荒天でしたが、午後からはまだ風はあれど青空が広がり急回復。

アザマラ・パシュート

全長:181.00m、総トン数:30,277トン、乗客定員:702名

アザマラ・パシュートは先月初寄港して今回は2回目の寄港。


米国のアザマラ・クラブ・クルーズ社が運航しています。


出港お見送り一般参加で貰えるグッズは種類が枯渇しててまた同じ缶バッジを貰いました。


出港前のお見送りイベントは地元高校マーチングバンドによるパフォーマンスでした。


それではアザマラ・パシュートの出港です。

我々一般参加者たちも外野席の展望デッキに横一列で並んで手を振りお見送り。

アザマラ・パシュートは大きな船体の向きを180度変えるべく旋回中。


正面を向いたところでパチリ。 


大きなクルーズ客船が器用に旋回する壮観なシーンを目の当たりにする。


旋回が終わって船体の向きが整いました。 ここからゆっくりと進行を始めます。


出港していくアザマラ・パシュートの後ろ姿を見送って今回の客船活動も無事終了。

今回は公共交通機関を利用してのアクセスで港まで来るのが大変でしたが何とかなりました。

帰りは客船活動の大先輩が送ってくれるということでお言葉に甘えさせて頂きました。

ありがとうございました♪

No.4594
Posted at 2025/04/17 11:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:41 - 18:41、
291.35 Km 10 時間 0 分、
1ハイタッチ、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation