• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

カマロ帰還

カマロ帰還特段の車ネタも無さそうな土曜日を過ごしてましたが、夕方になって板金塗装屋さんからリテイナー改めバンパーカバーサポートプレートの交換作業が終わったとの入電あり、愛車カマロを引き取りに行ってきましたので今回はその件を。

先日のブログ「カマロに乗りていなー」と「リテイナーの正体見たり・・」から続く流れの完結編です。




リアバンパー右側を留めてる3箇所(赤丸の辺り)の部品リテイナー?が画像一番右だけ欠損。

板金塗装屋さんがリテイナーと呼ぶから小さな留め具のプラ部品を想像してましたが・・

実際の交換部品を見せてもらったらリテイナーじゃなくてバンパーカバーサポートプレートだった。

留め箇所のボルトが3つあり、この一番端のが破損?きちんと取り付けされてないとか?

夕方になって板金塗装屋さんから部品交換作業終了の入電あり愛車カマロを引き取りに行きます。

慣れないハイブリッドカーで困惑した代車トヨタ・アクアとは短い間の付き合いでした。

代車アクアに乗って愛車カマロが待つ板金塗装屋さんにやってきました。


雪によるスリップ事故車が多く板金塗装屋さん忙しそうだったので、いつカマロに順番が回るかなと気長に待ってましたが、最初に預けてから僅か4日での引き取りは予想よりもずっと早かったです。


作業内容の説明を受けてから愛車カマロを引き取って帰ります。

カマロに代わるようにスズキ・スプラッシュ(4型)が板金塗装で本日入庫してました。

バンパーカバーサポートプレートを交換したリアバンパー右側。 外観では何も分からない。


タイヤハウスにスマホを突っ込み手探り撮影。 

この一番端のボルト/ナットが留まっておらず浮いた状態だったとかで・・あの部品を交換。

ガソリン残少なのでGSに寄って給油。 本日ハイオク177円/1Lでした。


夕方もう薄暗くなってましたが4日ぶり帰還のカマロで少しばかりドライブを楽しみました♪

昨年9月「追突されちゃった💦」から始まった板金塗装、今年持ち越し分もこれで全て終了完結。

No.4101
Posted at 2024/02/03 21:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2024年02月01日 イイね!

運行実績と歩行記録(2024年1月)

運行実績と歩行記録(2024年1月)世の中的にいろいろ事件や事故がありすぎた怒涛の1月が終わり本日から2月になりました。

ここで月替わりにいつもやってる愛車の運行実績と自身の歩行記録のまとめ1月分です。






まずは、愛車の運行実績からです。

コルベット:61km

年始の天気が良い日にドライブしましたが、それ以降は乗れてなくて反省することしかり。

カマロ:312km

まぁまぁ走るも、現在は昨年から持ち越した部品取り付けのため板金塗装屋さんに入庫中。

スプラッシュ:699km

我が家のコンパクトカーは便利な日常の足として活躍続いてます。

カマロの代車トヨタ・アクア:14km

基本的には自宅⇔板金塗装屋さんとの往復でのみ使用。 唯一のスタッドレスタイヤ着用車。

ということで、1月は愛車3台と代車1台を合わせて1,086kmの運行実績でした。
1月は天候不順な日も多く大雪が積もったりもしてそこそこの運行実績になりましたね。


-----------------------------------------


続いて自身の歩行記録です。

愛車を湖畔の駐車場に停めて・・


湖畔をよくウォーキングしました。

ただし、城跡巡り、ぷち登山、飲み歩きなどその他のよく歩く活動はありませんでした。

毎日1万歩以上を目標に歩いてましたが、1日だけうっかり1万歩に届かない日があって反省。

今後このようなことが無いよう注意したいです。 ということで、1月は34万歩の記録でした。

No.4099
Posted at 2024/02/01 21:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2024年01月31日 イイね!

リテイナーの正体見たり・・

リテイナーの正体見たり・・前ブログに続く展開となりますが、カマロに取り付けてもらうリテイナーという部品がどういうものなのか気になりました。

それと代車アクアにも気になる点がありました。

ということで、再び板金塗装の会社を訪れています。





代車で貸して頂けたトヨタ・アクアです。 トヨタ・アクアを運転するのは初めて。

平成27年(2015年)登録。 しかもハイブリッドカーです。

板金塗装屋さんでの借り始めはエンジンが掛かった状態だったんですが、自分で運転した先で一度止めたらエンジンが掛からなくなり困ってしまいました。 キーを回してもエンジン掛からないぞ。

しかし、ブレーキ踏みながらキーを回し続けてたら数秒経ってブルブルンとエンジン掛かりました。
何とか車を動かすことが出来ましたが、一時は板金塗装屋さんに電話して助けを求めるとこだった。

それにしても、キーを回した状態で10秒くらい待ってようやくエンジンが掛かるという・・。

何なんだこの車は?

バッテリーが弱ってるのかな? 電圧計で測ってみようとボンネットを開けてみると・・

無い。 バッテリーが無い! 見当たらない。 何なんだこの車は?

バッテリーは何処にあるのかな?


分からないので取説を見て確認します。


バッテリーはリアシート下のカバーの中にあるようだ。

しかし、留め具のリテイナーが爪先で開かなくてカバー開けるのすぐに断念しました。

昨年10月から持ち越しの宿題でカマロに取り付けてもらうリテイナーの件もある。

リアバンパー右側を留めてる3箇所(赤丸の辺り)の部品リテイナーが画像一番右だけ欠損。

板金塗装屋さんが部品をリテイナーと呼ぶから、留め具のプラ部品を思い描いてました。


しかし、あのプラ部品をわざわざ本国アメリカから3ヶ月もかけて取り寄せるというのも変だなと。


リテイナーはパーツカタログ図の3番になるのかな? やはり留め具のプラ部品だ。

もしかして大き過ぎて汎用品に無いサイズだったり? これは気になる、現物を見ておきたい。

ということで、代車アクアのエンジンが掛かり難い件もあって再び板金塗装屋さんを訪ねました。


まず、アクアの件ですが自分の知識が時代に大きく取り残されてることを実感させられました。

ハイブリッドカーのことを全く理解してないことを露呈。 目から鱗が落ちるとはこのことか。

キーを回せばREADYの文字が表示される。 これでハイブリッドシステムが始動している。

これでOK、エンジンは掛かってなくてよい。 ・・と、板金塗装屋さんにご教授頂きました。

次にカマロに取り付けてもらうリテイナー部品についてです。

カマロは修理を待つその他の車たちと一緒に並べられている。

そして、リテイナーって部品を見せてもらうと・・ あっ!

想像してたものと全然違った。 長細い部品で留め箇所のボルトが3つある。

裏側。

プラスチック製の部品です。

部品が入ってた箱と一緒に。 (部品番号10402131)

こんな特殊な部品なら本国アメリカからの取り寄せに3ヶ月掛かったというのも納得。

想像してたリテイナーとは違った。 というか、これってリテイナーじゃなくね?

パーツカタログ図の6番、バンパーカバーサポートプレート(助手席側)でした。

No.4098
Posted at 2024/01/31 18:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2024年01月30日 イイね!

カマロに乗りていなー

カマロに乗りていなー昨年から持ち越しの宿題に臨みます。









雪が溶けて路上復帰したばかりのカマロは、早速ですが板金塗装で入庫することになりました。

というか、昨年から持ち越しの宿題があり板金塗装の会社にもう一度入庫することになってました。

昨年9月、信号が無い横断歩道で歩行者の横断待ちしてたら後ろから軽トラに追突されました。

(参照ブログ:追突されちゃった💦

リアバンパーに傷や凹みは無かったんですが塗装が割れたので、板金塗装に暫く預けて・・


10月に復活。 相手の保険でリアバンパーは全塗装で綺麗に直してもらいました。


ただ、リアバンパー右側を留めてる3箇所(赤丸の辺り)の小さな部品リテイナーが画像一番右だけ最初から欠損してたそうで、これだけ本国アメリカから取り寄せ約1ヶ月かかるとのことでした。

なので部品到着後に再び板金塗装会社で部品取り付けしてもらう宿題が残りました。

リテイナー部品取り付け作業には再度リアバンパー脱着が必要とのこと。(保険の範疇で修理)

その際に脱着作業しやすいよう、いくつかの部品は外したままでこの段ボール箱の中にある。

本国アメリカから取り寄せのリテイナー部品は予想より大幅に遅れて12月下旬に入荷しました。

しかし、年末年始は板金塗装の会社が多忙でカマロの作業は少し落ち着いてからということに・・。

それで昨年から宿題を残してスッキリせぬまま年越し。


で、1月も終わるし雪も溶けたしそろそろいいかなと思って板金塗装の会社にカマロを預けに。

でも先週降った雪でスリップ事故車が多く板金塗装は大忙し。 隣のGRヤリスも右ドア凹んでた。
それでもいい加減カマロも預かってリテイナー部品取り付け作業してもらえることになりました。

カマロを暫く預けます。 代車を用意してくださってトヨタ・アクアを充てがってもらえました。

平成27年(2015年)登録のハイブリッドカーです!

トヨタ・アクアを運転するのは初めてです。 

乗り出しオドメーター170,289kmから。(17万Km!)

普段使いの車はスプラッシュがあるから、アクアは自宅⇔板金塗装との往復のみのつもり。

でもスタッドレスタイヤ着用の車が借りれたのでいざという時には活躍してくれそうです。

そう言いながらもちょっとスーパーセンターに寄ってみました。

偶然にもお隣もアクアでした。 でもこのくらいポピュラーな車になると珍しくもなさそうです。

サッポロ一番ピカチュウのビリビリ担々麺というのが数量限定早い者勝ちで安くなってる模様。


実はサッポロ一番はポケモン電子レンジ調理容器プレゼントキャンペーン開催中だと知ってました。


なのでこの機にサッポロ一番ピカチュウのビリビリ担々麺5食パックを1つお買い上げです。

これで応募1口分になる。 早速レシートを撮影してWEB応募しておきました。

それから久しぶりにバーガーキングにも行ってみました。


オールデイ・キングのお得なセットメニューからアボカドワッパーJr.セットを頼んでみました。


有名バーガーチェーン店の中でバーガーキングが一番美味しいです。(個人の感想です)


ところで、取り付けてもらうリテイナー部品の現物を見せてもらうのを失念してました。

板金塗装の会社は大忙しだったし、自分もカマロ預けてすぐに出てしまった。

リテイナーというと留め具のプラ部品が思い浮かぶんですがやはりこの部品なのだろうか。

本国アメリカから取り寄せに3ヶ月掛かったリテイナー部品とはいったい・・。

No.4097
Posted at 2024/01/30 19:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2024年01月29日 イイね!

雪が溶けたので愛車を動かしてみました

雪が溶けたので愛車を動かしてみました先週の最強寒波で降り積もった大雪により閉ざされた孤立生活を送ってましたが、ついに雪が溶けて道路を走れるようになったので暫くぶりに愛車を動かしてみました。







先週の最強寒波で降り積もった大雪もついに溶けて我が愛車でも道路を走れるようになりました。


まずはカマロで路上復帰し活動再開しています。


昨年12月にあったかつやの年末感謝祭をキッカケにかつやに行くようになりました。

行く度に毎回貰える100円割引券が呼び水となり、割引券の期限切れ前に滑り込んでます。

カウンター席に颯爽と座り店員さんの目を見て開口一番、ロースカツ定食を注文しました。

前回も食べたこのロースカツ定食が今のところ気に入っててリピート。

サクサクやわらかボリューム満点120gロースカツと千切りキャベツにはとんかつソースをかけて

それにセルフの割干大根漬と練りからしを添えます。

汁物が具だくさんの豚汁というのも嬉しいですね。

ロースカツ定食、今回も美味しく頂きました♪ 会計時100円割引券貰ったので1ヶ月以内にまた。

カマロに続いてコルベットもエンジンかけて少しばかり動かしてみました。


コルベットは雪が積もるよりももっと前、年始から動かしてなかったので本当に久しぶりです。

近所で愛車2台を並べて自主ぷちオフ。

No.4096
Posted at 2024/01/29 21:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「ロースカツ定食を食べてる。」
何シテル?   09/06 12:47
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation