
みん辛ぷちオフは、2日続けて夜中遅くまで飲んでしまいましたのでブログのアップが遅くれてしまいました(^^;)
初日。
ぷちオフは、秋葉原の「きんぼし」さんで催されました。
これは私のリクエストです(^^)
「きんぼし」さんはみん辛グループの総帥
SHOZANさんブログに度々登場するので、ぜひ一度行ってみたいと思ってました。
ぷちオフ開始時間の19時より15分くらい前に到着したので店内で一人待っている間に冷蔵庫のチェック!

全国のお酒が揃ってて夢のようです。
と・・ここでSHOZANさんが登場! 「はじめまして」(^^)
私は6月にみんカラ初めて間もなくみん辛グループに入ったんですが、SHOZANさんら中心メンバーの方に実際に会うのは初めてです。
今日のオフ会は大変楽しみにしておりました♪
19時になりましたのでSHOZANさんとまずは2人で乾杯!
最初は三重県の地酒「
而今」(じこん)。

これはとっても美味しかった。(この日一番好きな味のお酒でした)
次にみん辛の皆さんのブログではお馴染みの奈良の「大倉」


ここで
rokutaさんが合流しました。「はじめまして」(^^)
続いて・・ここまで遠くに来てまさかこいつとまた出会うとは! いつもよく飲んでる島根の天穏です。

最初に冷蔵庫で見つけたとき驚いてしまいました。
出た! トマトフライ! こんなのは初めて食べるぞ。

事前に「きんぼし」さん食べログをチェックして知ってたので、このトマトフライは気になってました。
見た目ただのフライだけど中には果肉ジューシーなトマトが入ってて意外にフライと合ってイケます。
そして
zinjinさんが遅れて登場!ぷちオフ会のメンバー4人が揃いました。
私は皆さん「はじめまして」です(*^^*)
でも趣味趣向が似てますから一緒にいても全く違和感ないですね。
続きます。佐賀県の「鍋島」

これは独自の味がしましたね~ なんとも不思議な味。
和歌山の「黒牛」

鍋島の後だったからか?、とても飲みやすかったです。
料理は、焼き鳥、ミンチカツ、かつとじ などなどを食べつつ・・


お酒が進みます。
岩手の「よえもん」生酒。

このあたりからやや記憶が怪しくなってきました(*^^*)
焼酎も飲みました。あの魔王です!

私は他のお客さんのテーブルと行き来してウロウロしてたみたいです。
最後の締めは熱燗でした。栃木の有名な「鳳凰美田」
これら写真のお酒は私が飲んだ(記憶がある)お酒だけです。
この他にもSHOZANさん、rokutaさん、zinjinさんが各々飲みたいお酒を飲んで、
テーブルの上にはいろいろなお酒が代わる代わる乗ってましたよ。
新潟の謙信と真野鶴(まのつる)、滋賀の七本槍、愛媛の寿喜心(すきごころ)、岐阜の
醴泉・・・
そして23時半の遅くまで、かなーり飲みすぎてしまいました。
ぷちオフのはずが、大変ヘビーな会でした(爆)
SHOZANさん、rokutaさん、zinjinさん 楽しいオフ会をありがとうございました(^^)♪
Posted at 2012/12/01 00:55:48 | |
トラックバック(0) |
日本酒 | 日記