
【10月14日】 バーガーフェスタ 2日目
前日の出遅れによる失敗を踏まえて2日目は早めの到着。
フェスタ会場に隣接する駐車場に停めることができました。
前夜いくらお酒飲んでも朝起きれる自分を褒めてあげたい。
コルベットを探せ。出入口に近いポールポジション的な駐車位置をゲット。

時間は朝8時。 バーガーフェスタ開始の10時までまだ2時間もある。
バーガー前のカロリー消費。大山寺への長い坂道の参道を歩いて上ってみる。

さすがに山の朝はまだ肌寒い。山登りルックの登山客に混じりTシャツ姿の軽装は自分だけ。
大山寺まで上ってみました。まだ朝早くて扉閉まってる。

右側奥にある鐘を突いて

ゴーンと鳴らしてやりました。
続いては

これはいい運動になりそうだ。
坂道を15分ほど歩いて最後の石段が。

大神山神社です。

ほのかに汗を掻いて朝から清々しい。
さてメインはバーガーフェスタでした。 いよいよ開始です。

2日目もいい天気ですぐにTシャツでも平気なくらいに気温が上昇。

10時開始時、人気ブース前には長蛇の列で早くも最後尾は90分待ちの大盛況ぶり。
昨日1日目にバーガー2個食べたので、2日目は3個目からということで・・
③ 群馬県館林市の「上州なまずバーガー」

なまずの天ぷらに蒲焼き風ソースで味付け。柔らかくて美味しい。
④ 富山県射水市の「白エビバーガー」

富山湾で獲れる白エビをたっぷりかき揚げ。サクサクしてて食い応えある。
⑤ 地元・鳥取県伯耆町の「大山鶏ひたひた大根バーガー」 鳥取県予選は1位通過。

煮込み大根と大山鶏のつくねをサンド。見た目で想像つかない美味しさです。
2日目は頑張って3個食べました(^^)
実はこの3個、ほとんど列に並ばなくて開始12分で全て買えました。
でもどれも美味しくて大満足でしたよ。
無事にバーガーフェスタ2日間を堪能しその帰り道。

大山牧場でのひとコマです。
おやおや?

うし1号、うし2号・・・
牛さんたちが集まってきました。

牛さんたちに囲まれて大山をバックに。

なかなかいい光景が撮れましたv(^^)♪
Posted at 2013/10/16 17:44:15 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記