
9月6日(土)開催の岡国S耐観戦1日目レポです。
1日目は本レースでなく予選だけだからと思って、
朝はゆっくりめに出発。
サーキット最寄りの美作ICを降りたところで、前方に見覚えあるセクスィ・レガスィが?

みん友のジュゴン9さんでした。何たる偶然!
途中のコンビニに2台停まってご挨拶。
その後、私はそのままコンビニで食料買い出し。ジュゴン9さんはお先に岡国へ。
後を追ってコンビニを出ると、先行のジュゴン9さんから業務連絡があり。
「国道を左に曲がったところでネズミ捕りしてるから気を付けて」と有益な情報。
国道を曲がりサーキットに続く道路は農作業の車も通る40km速度制限の道。
気を付けながら3速ホールドでゆっくり走ると、やはりネズミ捕りの真っ最中。
私のすぐ前を窓からタバコの灰を落としながら走っていたワゴン車は見事に捕まった。
そのワゴン車を横目に無事通過して事無きを得ました。(^^)♪
さて、岡国サーキットに到着。一般駐車場は直前に降ってた雨でぬかるみ。

ジュゴン9さんのレガスィと佐藤さん(これがHN)の新車スイスポのすぐ傍にに停める。
岡国レース観戦の時はいつもお世話になっているみん友さんのお二人。
今回も一般チケットしか持たない私に、ジュゴン9さんがなんとパドックパス券を貸してくれる
粋な計らい。
パドックやピットに堂々と侵入。

この見たことないレーシングカーはKURUMAというとか?詳しいことは分かりません。
カッコいいレーシングカーを間近に見ることが出来るのがピットウォークの魅力でしょう。
ニッサンGT-Rです。
BMWのZ4です。
トヨタ86です。
セーフティカーも86でした。

ハイスペック、ハイクオリティなマシーンたちを拝見することが出来ました♪
そして、S耐レース予選の開始。
パドックパス券のお蔭で、コース内側の普段は入れないポイントであるウイリアムズコーナーと
リボルバーコーナーの間に陣取る。

普段はオフィシャルな人しか入れないフェンスの無いポイントから疾走するレーシングカーを間近に観ることが出来ました。
割と曇り空が多かったけど、とても蒸し暑くて汗だく。(x_x;)
暑くて疲れてきたので、屋根があり日陰になるメインスタンドへ移動。

暑さでぐったりしてると、またも有難いことにジュゴン9さんにかき氷をご馳走になる。
生き返ったような気持ちになりました♪ ありがとうございます<(_ _)>
これで1日目の予選観戦は終了。
帰り道にはもう一つの戦い、
ゾロ目ゲットへの挑戦がありました。
岡国S耐2日目決勝に続く・・・。
Posted at 2014/09/09 22:03:00 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記