
吹屋ふるさと村でのパレードランに付いて行くことに。
狙ってたわけではないですが、またも偶然C3コルベットの後ろです。
山の上では雨と霧で視界が悪い。
道が分からないからひたすら前の車に付いてくだけで、
どこをどのように走っているのやら。
途中、先行車が道を間違えて右往左往していた場面もあり、どうやら遠回りしてるようでした。

山間部の狭い道をぐるぐるくねくね、ひたすら30分ほど走ったでしょうか。
吹屋ふるさと村の駐車場に到着です。

車を降りて辺りを見回す。
いきなり目の前にレトロなボンネットバスが!

ここは昭和なのか? まるでタイムスリップしてきたかのようです。(・・;)
何気にダットサン・ブルーバードも発見。
魔境のような吹屋ふるさと村に初めてやってきたわけですが、ここでの自由時間は15分のみでしたので、急いで小走りにレトロな町並みを観て廻りました。

標高500mの山村らしい。赤いベンガラの町並み。古民家が立ち並ぶ。
一つ一つのお店の中にゆっくり入ってみる時間はなくて残念。
アンティークな雑貨店とか古民家カフェがあってとても素敵な場所だと思いました。

ぜひ、またいつかゆっくり観光に訪れてみたいですね。天気の良い日に。
何だかレトロなランド・ローバーも置いてありました。

深緑色で一見、軍用車両かと思いました。
自由時間15分はあっという間で、駐車場に戻ってからパレードランのスタートです。
今度の前の車はアルファロメオ・ブレラに。素敵なご夫婦が乗ってました。

吹屋ふるさと村の町並みをゆっくりとパレード走行。雨模様で沿道にいる観光客さんたちはまばら。
それでもパレードランの様子を写真に収める方もいてくれる。
パレードランの後は再び山道を走り、ロマンチックツーリング会場の朝霧温泉ゆららに戻ってきた。

もうお昼を過ぎてるのにものすごい霧です。
ここでまた暫く駐車場で過ごします。

他の参加者さんのリクエストに応えヘッドライト・アップ!
何組かの見学者さんたちがコルベットと記念撮影してくれてちょっと嬉しい。

最初はRX-7と間違えられてましたが。
雨の中、険しい山道ツーリングの勲章。

落ち葉のラッセル車状態でした。
これにてロマンチック街道313in高梁は終了です。

青年会のスタッフの方々が素晴らしく、とても親切で気持ちよく走ることが出来ました。
参加者さんたちの集合写真です。

また来年もぜひ参加したいな~ (^^)
Posted at 2014/11/14 19:17:33 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記