
ミッション&ウォーターポンプの修理から生還したばかりの
カマロ。病み上がりなので試運転がてら大山方面へ。
カマロで大山に行くのは、前回
ミッショントラブルに散った
あの日以来のこと。
ややトラウマのある場所ではあるが、敢えて最初のドライブ先に選んだのは大山です。
今回、ミッショントラブルで入庫中にウォーターポンプの水漏れも発覚し、2箇所の問題をW修理する羽目になったから、さらに高額な修理費用が必要になってしまったのですが、考えようによっては
それはそれで良かったのかも?!
これがミッショントラブル修理後にいったん戻ってきてから、すぐにウォーターポンプ故障が続いたとなると、おそらくそこで心が折れていたような気がします。
さて、大山入り口の信号待ちで・・・

トラックの前方にはっきり見覚えのある黄色い車が?!
カマロを思い切り左にはみ出して停車してから前をよくよく目視確認。
やはりBNYTグループの総帥
individual さんのM3でした。
思わぬところでお会いしました。というかたまに偶然、遭遇することがあります。

ちゃんとお会いするのは
9月のオフ会以来かな?
カマロの修理や最近のACTIVE活動などについて立ち話。
individualさんのスマート2回転半スピン恐怖体験話なども伺わせていただきました。
そして、ちょうどランチタイムだったので一緒に食事をとお誘いすることに。

で、大山寺付近の駐車場に移動。
紅葉シーズンは車が多くて停められないからと心配してましたが、余裕で駐車できました。
既に紅葉シーズンは終わってたのだな・・・もうすぐ冬なのだと実感した空いた駐車場。

紅葉シーズンは車と人が多いからと、最近は大山に行くの何気に避けていたのかも?
私は一カ月ぶりくらいに大山に来たのだと思います。
ここから2人で歩いて大山寺への参道を上がる。

10月に偶然見つけて気に入ってしまった古民家寺カフェです。念願のリピート訪問!
前回訪問時はラリー形式ツーリングの真っ最中だったので、ゆっくりする時間は全く無かったから、ぜひまたきちんと訪問したいと思っていました。

店内は手作り雑貨やレトロな家具があって、とてもお洒落な癒しカフェとなっております。
今回はカレーセットを頂きました。牛筋カレーとても美味しかったですね♡
individual さんとゆっくりお話して、まったりとした時間を過ごさせていただきました。
みんカラ裏話などいろいろとお話聞かせてもらって大変興味深かったです。

アフターはキリマンジャロ。individual さん、今日はどうもありがとうございました。
その後、individual さんとお別れして大山道路沿いの落ち葉の上。

明日から12月。いよいよ冬。大山に来るのも今年はこれが最後だろうと黄昏てみる。
Posted at 2014/11/30 22:53:13 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記