• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

グレート山陰東郷の会

グレート山陰東郷の会当ブログも始めたころは日本酒ネタが多くて、コメント欄に
日本酒ブログと揶揄されたこともありました。

今、自身で過去のブログを読み直してみると、やはり日本酒ブログで間違いありませんでした。

でも最近は割と車ネタが増えてきたかなと思います。

さて今回は久しぶりの日本酒ブログです。


代表銘柄「山陰東郷」の福羅酒造から杜氏さんを招いての日本酒の会。

蔵元から持ってきてくれたお酒は4種類なんですが、全て生酛(きもと)仕込みという拘りよう。

伝統の生酛造りの純米酒に拘る蔵元の杜氏さんが、お酒の説明をしてくれながらいろいろなお酒の飲み方を勧めてくれます。

まず乾杯酒は、純米原酒をソーダで1:1に割ったソーダ割り。

原酒をソーダで割るなんて。でも発泡系の日本酒やシャンパンのようでまさに乾杯酒だ。

そして4種類のお酒を次々と杜氏さん自ら燗をつけてくれます。
酒は純米、燗ならなお良し。

熱燗、とびきり燗、燗冷まし・・いろいろ試してみて味の違いを感じてみる。

もちろん冷やでも頂きました。


会の場所となったお店の料理もこれまた素晴らしい。

藁(わら)でいぶしたカツオのタタキ。

肉厚もあって実に美味しかったです。


炙りあなご

ふっくらした食感。そのままでも、天然ワサビを付けてもイケる。

牡蠣をじっくり煮込んだもの。出汁が染み込んでて美味しかったですね。

黒くて丸いのはヤマノイモのむかごです。柚子も一緒に煮込んでます。モミジも食べれました。

これはもしかして? Are you 鮎?

揚げた鮎には、キウイ、梨、ピオーネが乗せられてて洋風なアレンジ。

その鮎も、頭と骨と尾はカリカリに揚げたものを、別に調理しふっくら揚げた身に、再び合体させて
皿に盛られているというとても手の込んだもの。

外はふっくら、中はカリカリ。 こんな揚げかたの鮎は初めてです。

この季節、やはり鍋は欠かせません。

鳥のつくねは、軟骨とずりが練り込んだもの。鍋を食べて芯から温まりました。

最後はご飯もので締めます。

炙り鯵のお寿司です。

野沢菜を巻いた寿司に、肉のぶ厚い炙り鯵が乗ってました。

これはむちゃくちゃご馳走だな・・。うまうま。

久しぶりの日本酒の会。

美味しいお酒とご馳走で大満足でした! (^^)♪
Posted at 2014/12/05 00:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「冷麺を食べてる。」
何シテル?   07/31 13:11
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation