
4月5日(日)に開催されたスーパーGT開幕戦in岡山国際サーキットの2日目(決勝)を観戦に行ってきました。
天気は予報通りの雨でした。しかも朝方は大雨。
朝早くまだ暗いうちから出掛けて、サーキット場外の臨時駐車場には前日1日目よりも1時間早く7時過ぎに到着。
早くサーキット入りしてなるべく良い席を取らないと。
臨時駐車場の桜。雨で桜はもうかなり散ってましたね。

臨時駐車場からは無料シャトルバスに乗り換えてサーキット場内へ。
ところが、2日目決勝レースは観客も多かった。前日1日目より1時間も早く来てるのにメイン・スタンドには既に多く人が座っていた。
スバルチーム応援シートのチケットを持ってますので、メイン・スタンドのスバル応援シートの中から空いてるスペースを目ざとく見つけ席を3人分確保。なんとか屋根付きの雨をしのげる席をゲットし、まずは一安心。
この後、前日同様にみん友のジュゴン9さん親子と合流して一緒に観戦を始めました。
スバルブースに行ってスバルチーム応援シートのチケットを見せるとスバルチーム応援グッズの配給が得られます。

応援で振る旗とステッカーとキーホルダー。それにカッコいい帽子をもらえました。
特に帽子が嬉しいですね。普通の一般チケットと同額なのに応援チケットはお得なお土産付き♪
9時からは30分間、スーパーGTのフリー走行。

我らがスバルBRZもメイン・ストレートを疾走! 残像現象のようにしか写真が写らないな。
この後、午前中は前日1日目と同様にポルシェ・カレラ・カップ・ジャパンの第2戦とフォーミュラ4の第2戦のレースが行われた。
それらのレースの合間には、スバルチーム応援シートのスタンドに、ドライバーさんたちが来られて挨拶と意気込みを語る場面も。

※ジュゴン9さん提供写真
お昼ご飯の時間。前日1日目は弁当持参だったんですが、そのときに吉野家の牛丼専門移動販売車オレンジ・ドリーム号を見つけてとても気になっていました。

昨年も新日本プロレス観戦時にこのオレンジ・ドリーム号を見つけていて、そのときから気になっていたんですよね。
だから2日目は敢えて弁当持参ではなく、雨のなかオレンジ・ドリーム号の長蛇の列に並びました。
吉野家の牛丼なら店舗でいつでも食べれるのですが、牛丼専門移動販売車で買う牛丼はまた格別ですね。

大盛り牛丼を食べました。店舗と同様に温かくて美味しい。野外での吉牛もいい♪
そして、いよいよ14時30分。スーパーGT開幕戦の決勝レースのスタート。
82周、300kmの長丁場のレースだ。

路面はウェットだったが、この時点で雨は止んでいた。非常に微妙な天候。
多くのマシンがレイン・タイヤを履く中、GT300クラス予選19位スタートの我らがスバルBRZはスリック・タイヤをチョイスする大きな賭けに出た。果たして奇策が吉と出るのか?!
序盤、ウェット・コンディションのなかスリック・タイヤでスタートしたスバルBRZは苦しむ。
順位を大きく下げてしまう。しかし、天候が晴れて路面が乾けばこっちのもの。

ところが、天候は味方しなかった。中盤からまたも雨が降り出してしまう・・。
後半はレイン・タイヤに履き替えて挽回したものの、結局GT300クラス17位に終わりました。
でも頑張りました。

2日間、スバルチーム応援シートでスバルBRZを応援していたわけですが、これでスバルが身近になったというか、好きになりましたね。まあ、もともと以前はスバル車オーナーのスバリストであったわけですが。BRZもカッコ良かった。
サーキット場外の臨時駐車場に戻って。

カマロ、桜まみれでした。雨で桜がたくさん散っていました。
桜散る、残る桜も散る桜。
毎年、桜の咲く時期は短く儚いです。今年は特に桜の時期に雨が多くて残念でした。
Posted at 2015/04/06 22:16:25 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記