• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

春なのにため息またひとつ

春なのにため息またひとつ昨日のことですが、カマロを思わぬトラブルが襲い暫くショップに入庫させることになりました。

先月、ボクスターをウォッシャー液ポンプの修理で2週間入庫させたばかりなので、これで2ヶ月連続で愛車を入庫させることになります。

カマロについては、昨年の10月~11月の40日間、トランスミッションのオーバーホール&ウォーターポンプ交換でショップ入庫させて以来はすこぶる調子良かったのですが・・。

こう考えると一年を通じて結構な期間、愛車たちをトラブル対応で代わる代わる入庫させてるような気がします。昨年コルベットの車検整備でも平気で2週間ほどショップに預けたりしてましたし。


さて、カマロに起きたトラブルというのは、走行中に見慣れぬ警告ランプが点きだしたことです。

はて? 何のアイコンだろう?

カマロを停めて取り扱い説明書を取り出す。

冷却水のレベルが低下しているのか。

でも、昨年11月にウォーターポンプ交換しているから、そのときに冷却水も一緒に全交換してあるはず。

エンジンを掛け直したら警告ランプは消えました。

それでも最悪オーバーヒートになったらいけないから、冷却水をチェックしてみることに。

冷却水のレベル量は問題なかったですね。警告ランプは誤検知か?

しかし、しばらく走り続けたらまた警告ランプが点灯した。いったいどういうことなんだ?

ラーメンを食してインターバルを置いた後、エンジン掛け直してもまたすぐ警告ランプが点灯。

そこで、いつものショップに駆け込んで診てもらうことにしました。

やっぱり、ラジエーターの冷却水はきちんと入ってましたね。漏れてる様子も無いし。
試しに冷却水を溢れるほど足してもらいましたけど、冷却水の警告ランプは消えない。
やはりセンサーの誤検知か?!

オーバーヒートぎみになる傾向も無いので、なんとなく走行には問題なさそうなんですけど、大事をとってちゃんと診てもらいます。

ということで、カマロをショップに預けることになりました。
センサー?とか部品が必要になるなら、また部品待ちで暫く時間が掛かりそうです。
Posted at 2015/04/17 22:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「毎月一日は釜揚げうどん半額の日…ぶっかけうどんを食べてる。」
何シテル?   08/01 10:37
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation