昨夕、修理を終えたカマロを4日ぶりに引き取ってきました。
冷却水レベルの警告ランプ点灯はセンサーの接触不良ということで問題は解消。 → 整備手帳
そして、この機会に合わせてエンジンオイルの交換もしてもらっていた。 → 整備手帳
天気もいいし、快調になったカマロでドライブに出掛けてみる。
これまで全く知らなかった未だ見ぬ古民家カフェが、割と近くにあるというネット情報を見つけたので行ってみた。
親切にもスマホ・ナビが国道ではなくて、農道から車幅ギリギリの狭い道を上るという道案内してくれたお蔭でかなりスリリングな道のりでしたが、なんとかお昼前に辿り着くことが出来た。
今度の古民家カフェは築135年の古民家をリノベーションしたものだという。
お店の前に看板らしきものは何も無い。古民家カフェじゃなくて普通の古民家では?!
音もなく忍び寄り、窓越しに中の様子を窺う。
優しく灯された室内の照明がレトロなランプでオシャレな感じ。カフェだと確信。中に入ってみる。
若い男性オーナーが一人、ちょっと驚いた様子で出迎えてくれた。本日初のお客さんみたい。
「あの車は何て車ですか?」とはよくある質問。「カマロです」「外車ですか?」「そうです、アメリカの」
土間で靴を脱いで店内へ。レトロそのものの机や椅子が並ぶ。ロフトみたいなのもある。
服や小物も売られていました。パーティー貸し切りも受付してるらしい。
ランチはカレー目当てだったけど、何も言わないうちから先に「カレーは切れてます」と言われた。
まだ他に誰もお客さん来てなかったみたいだけど・・。
強いお勧めということで「ガパオライス」というのをお願いすることにしました。
お水を飲みながら辺りをきょろきょろ見回して待ってると、ほどなくガパオライスが着丼。
ガパオライスはタイ料理で、鶏ひき肉、パプリカ、玉ねぎ、ピーマン、バジルの葉などを混ぜて炒めたエスニックご飯。目玉焼きはリクエストで硬く焼いてもらった。
ちょっとスパイシーで美味しいです。カレーみたいに食欲を誘う香り。
ネット情報によると、テレビで紹介された古民家再生プロジェクトで造られた?カフェということで、箸置きが無いとか、おしぼりや紙ナプキンが無いとかプロっぽくないところはある。アフターの飲み物は今回は止めておきました。
お会計で玄関にあったレジに向かう。超レトロなレジだ。
ところが、実はこれは置き物だから動かないそうで、お代とお釣りはハンド・トゥ・ハンドで。
とても面白いカフェだと思いました。オーナーさんも気さくそうで親切。
またいつか来てみよう。再びカマロに乗ってドライブを続けてみる。
すると、我が目を疑う思いがけないまさかのことが起きました。
これは信じられない信じたくない・・。
またも冷却水レベルの警告ランプが点灯した。いつものショップに再入庫だ~(@_@;)
Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/02 06:41:12 |
![]() |
初盛り! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/04 17:08:20 |
![]() |
おはキラ( ˙꒳˙ ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/29 18:35:06 |
![]() |
![]() |
シボレー コルベット クーペ ⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ... |
![]() |
シボレー カマロ クーペ ⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ... |
![]() |
スズキ スプラッシュ ⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ... |
![]() |
ポルシェ ボクスター (オープン) ⑬’98ポルシェ・ボクスター 初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ... |