
なんとなく海鮮丼が食べたくなって美保関へ。
遠方からも観光客が訪れる人気店なので、11時開店前に行って並ぶのがいいのですけど

敢えてもう一巡二巡したであろう13時前の到着と遅めを狙って行ってみた。
流石に外に並ぶことなく入店。海鮮丼をお願いしたら、なんとこれがこの日最後の海鮮丼でした。

後から次々入ってるお客さんたちは海鮮丼頼むも売り切れでことごとく断られている。
海鮮丼ぎりぎりセーフでした。
間もなく着丼。 後から来た隣のお客さんたちに「おおーっ」と覗き込まれたりする。

隠れて見えないのもありますけど、ずわいがに、えび、ひおうぎ貝、かつお、あじ、さば、まぐろ、たい、いか、たこ、玉子焼きらがてんこ盛りとオールキャストでした。これにお吸い物付き。1,296円。
いつもながら大満足です。ごちそうさまでした♪
その後、ふらふらと通りすがりのダイハツさんに寄ってみた。もちろん気になるあの車を見に。
9月9日に発売開始されたばかりのキャストが展示してありました。

SUVクロスオーバーテイストの 『アクティバ』
大径タイヤとサスペンション変更で最低地上高が高く、雪道や山道での走行性が向上されてる。
もろスズキ・ハスラーの対抗馬で、丸みを帯びた見た目はMINIのクロスオーバーにそっくり。
じっくり展示車両を拝見させていただきました。
そして、試乗車もある。 キャスト『スタイル』

『スタイル』は街乗りイメージでしょうか。内装も落ち着いた色調で都会的な上質感を演出?
もう一つのモデル、スポーツ走行志向の『スポーツ』は10月末発売でまだ少し先らしい。
早速、『スタイル』試乗ということで。ふとインパネに目をやるとオドメーター僅か18km。

ひょっとして? 聞いてみたらこのお店に届いたばかりの試乗車の試乗者、第一号でした。
試乗車は2WDのターボ無しモデル。『スタイル』でも目線はとても高く感じました。
近所を左回りの試乗コースでしたけど、ふわふわスイスイ、平地コースでは全く問題無い。
あっという間に試乗終了。今度はターボ車で坂道も走ってみたいな。
続いては助手席に座り、営業さんの運転でスマートアシスト体験試乗。

時速20kmから前方車もどきのパネル手前でググググッと自動急ブレーキが効く。これはこれまで何度体験してきても凄いなと思います。これからは自動ブレーキが当たり前の時代に。
キャスト思ってたよりいい車かも? 最後にカタログをもらって帰りました。

『スタイル』はいらないので『アクティバ』のほうを。 男子が乗るならこっちかなと。
来週の信州ツアーはボクスターでの旅になりますけど、日本100名城スタンプ活動を続けるに、ゆくゆくは関東、東北にも進出することになります。
そうなると燃費の良い車で、尚且ついざ車中泊も出来る長旅用の車が欲しいなと思っています。
Posted at 2015/09/11 20:43:33 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記