• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

9a Giro del DAISEN ①

9a Giro del DAISEN ①昨日、いつものショップに信州ツアー帰着日から都合によりずっと預けていたボクスターを引き取ってきました。

3週間ぶりのボクスター。






そして、本日は朝早くから大山(だいせんと読む)に出掛けてきました。

まだ午前7時、日曜日とはいえ車の数はとても少なく道路は空いている。

日曜日の早朝といえば、誰か知ってる人が朝ドラしてるかと思いきや何方とも出会わず。

鍵掛峠の駐車場もオールクリアーな状態でした。一番端の特等席な駐車位置に停める。

次に鏡ヶ成に移動。 どんよりとした雲に覆われた空模様。 標高930mともなれば流石に肌寒い。
例によって山の天候を嘗めてました。 薄い上着で来てしまった。 うー寒い寒い。

ここで、先週の日曜日に参加したロマンチックツーリングでもらったゼッケン番号をボンネットに貼る仕込みをします。近くに一人だけ居たバイカーの人に手招きして作業を手伝ってもらった。
風に煽られるゼッケン番号を押さえてもらい、自分は四方をマスキングテープで止めていく。
ご協力をありがとう!

午前8時、大山周辺の某所。 ツーリングの集合場所に到着。 
先週のロマンチックツーリングに続いて、今週も元気よくツーリングに参加です。 
ただ、ロマツーのような公式なものではなくてプライベートな仲間うちだけでのツーリング。 
今年は場違いなアメ車の参加は無くて、素敵な欧州車ばかり46台もの参加車両が集まりました。

必要のないゼッケン番号を貼ってきたことについては、何方から何のツッコミも、ややウケも無くて、目論見は不発弾に終わった。


ルートマップを見ながら秋の大山をめぐる、ラリー形式のゲリラ・ツーリング

『 ジーロ・デル・大山 』


今年は天候に波乱はあったものの(屋根オープン状態で土砂降りに遭いました)、愛車にはトラブル発生も無く(他の方の愛車はトラブル発生したようですが)最後のゴールまで快調に走りきりました。


ジーロデル大山、ゴール地点の様子・・。

本日のツーリングに参加されました方々、大変お疲れさまでした&ありがとうございました♪

ジーロデル大山ツーリングの模様を収めた詳細?ブログは編集の都合上また後日ということで・・。(^^;ゞ


この場は、過去3回参加したジーロデル大山関連ブログのリンクを貼ってお茶を濁しておきます。

2014年 : カマロで参加しました
8a Giro del DAISEN ①
8a Giro del DAISEN ②
8a Giro del DAISEN ③
8a Giro del DAISEN ④
8a Giro del DAISEN ⑤

2013年 : コルベットで参加しました
7a Giro del DAISEN ①
7a Giro del DAISEN ②

2012年 : MGFで参加しました
6a Giro del DAISEN ①
6a Giro del DAISEN ②
Posted at 2015/10/11 21:08:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「みんカラ今日も重いじゃないか!」
何シテル?   08/17 19:51
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation