
遠征やツーリングの記録用にあったらいいなと思いつつも、カー・アクセサリーの類いはなるべく増やしたくない車内すっきりシンプル派であったので、その導入にはずっと躊躇していました。
しかし、先の卑劣な悪戯被害もあり、ついにその導入に踏み切ることにしました。
ドライブ・レコーダーです。

やっぱり、主にドライブの記録用に使うつもりですが、使いようによっては防犯用にもなる。
ネットで安価な物を購入。 別売りのSDHCカードは32GBを驕りました。

数日前から使い始めて試行錯誤しつつも、使ってみるとこれが思いのほか楽しい。
ドラレコで撮った動画をテスト的にアップロードしてみました。 ベタ踏み坂で撮影。
ということで、今後は当ブログでの動画コンテンツにこのドラレコが暗躍するのかも?
さて、今回のお食事は老舗の割烹を訪ねてみました。 このお店を訪ねるのは初になります。

海鮮丼などの丼物が売りのこのお店には
事前情報から「天丼」を目当てに訪ねてみた。
丼ぶりの蓋が浮くほどの天丼(海老とかき揚げがてんこ盛り)はボリューミィーとの評判。
ところが、メニューをチェックする段になって、まさかの心の迷いが起こってしまいました。

心に決めていた天丼から、ちょっと「特上天丼」というのに目移りしてしまった。
天丼にするか特上天丼にするかで悶絶して悩んでいると、接待の丁寧なお店の方が特上天丼は「ご飯は2膳分で器も大きいですよ。ダンレイサンも来られて食べられました。」と教えてくださる。
最初はダンレイサンが何のことか分からず相撲取り?を想像するも、ほどなくして女優の檀れいさんだと気が付いた。 では檀れいさんと同じ特上天丼をとお願いしました。
これが、特上天丼(海老と新線野菜の大盛り天丼)です。

特上だと更に蓋がどれほど浮くのかと思ったらそれほどでもない。 でも丼ぶりは大きいです。
蓋を開けてみてビックリ。 天ぷらが黒いブラック天丼。

お店の方から、50年継ぎ足して熟成した秘伝のたれが使われてるというような説明を受けました。
黒い天丼を目の当たりにして唖然としてたので、横から説明を受けてもよく頭に入りませんでした。
確かそのような説明であったと思いますが、記憶があまり定かではありません。
さすがに秘伝のたれということで味は濃く甘で美味しかったです。

それにこれもやっぱりボリューミィー。 海老はもう一尾、下に隠れてました。
お腹いっぱい。 どうも、ごちそうさまでした(^^)♪
しかし、今度訪ねたときは、かき揚げてんこ盛りの通常の天丼をお願いしてみたいと思った。
あと、実はいくら丼も気になっている。 またいつかリベンジということで。
Posted at 2016/02/10 19:37:02 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記