• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

築164年? 本物の古民家カフェに再び行ってきた

築164年? 本物の古民家カフェに再び行ってきたよくある古民家カフェどころの話ではないです。

江戸時代に建てられた民家を改築し再生されている本物の古民家カフェに4年ぶりに行ってきました。

前回初めて訪れたときが築160年?ということだったから、今は築164年くらい経っている?



この古民家カフェまでのアプローチは車幅ぎりぎりの狭い道を通らねばならないため困難を極める。
最初はやはり4年前、アメ車のコルベットで挑戦しましたがとても無理、途中すぐに断念しました。
初の訪問は、英国ライトウェイトスポーツ、車幅1,628mm、3ナンバー枠のMGFでリベンジを果たし実現しました。

4年前のブログ : 本物の古民家カフェに行ってきました
古民家カフェの中の素敵な雰囲気については、こちらのブログをぜひご覧ください。

あれから4年を経て、今回は現在の我が家随一のコンパクトカーである車幅1,780mm、3ナンバー枠のボクスターで訪問に挑戦してきました。



道幅が見る見る狭くなっていきます。 
ドラレコだと車幅ぎりぎりというか車幅より狭い道を通っているように見えるような・・。

なんとか無事に辿り着いた。

古民家カフェの少し先に専用駐車場があるので停め直します。


お店の看板。 (ホームページ


メニューは少なく、何も迷うこと無しに、”ランチ”をお願いしました。

「今日はいい筍が採れましたので。」 と、ランチ到着。

筍や麩の煮物、じゃがいもコロッケ、ブロッコリーのごま和え、玉子焼き、白和え、筍のお吸い物・・。
ご飯は栄養素豊富な7分づきで炊かれた白米。 もう一杯、お替わりも頂きました。

これに野菜ときのこの天ぷらが付きます。
かぼちゃ、たらの芽、えのきなどの他、薄切りの大根の天ぷらとか。
それにあまり聞き慣れない「こしあぶら」という山菜の天ぷらも。 全て荒塩を付けて頂く。

最後にデザート。 チーズ・ケーキと飲み物は紅茶をチョイス。

山奥にある古民家カフェの縁側席に座り、日本の原風景を眺めながらまったりと過ごしました♪
Posted at 2016/04/17 20:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「[整備] #カマロクーペ ウインカー点かないトラブルでリレースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/car/1480708/8327449/note.aspx
何シテル?   08/10 23:09
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3 4 567 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation