
国土交通省中国整備局が認定する
中国地方ダムマニア制度究極のコンプリートコース全72ダムフルコンプリーターでありながら、寝耳に放流の限定ダムカード情報をみんカラ上で他の方が書いたブログで初めて知りました。
菅沢ダムの記念ダムカードが期間限定で配布されていた。
しかも、2月24日から配布開始され、当初は3月末で配布終了の予定でした。 全く知らなかった・・。(゜゜;)
しかし、現在は 『記念カード配布期間を3月末としていましたが、好評につき最大5月末(無くなり次第終了)まで延長します。』 となっており、まだ残っていれば間に合う可能性があります。
GW大阪遠征から戻った翌日、早速菅沢ダムに記念ダムカードをもらいに行きました。

菅沢ダムでは、施設更新工事等のため天端(てんば:ダムの一番高い部分、高さ73・5メートル、長さ190メートル)を通行止めとしていましたが、天端の整備工事が完了したことから安全な通行が可能となり、7年余りぶりに対岸まで行くことができるようになったそうです。
これを記念して 『菅沢ダム天端リニューアル記念カード』 が配布されることになりました。
菅沢ダムには、一昨年10月にダムマニア駆け出しの初級(ブロンズコース)認定を受けた際に訪問してましたが、ダム対岸まで行ってなかったので天端が工事通行止めであった記憶すら無いです。
今回、天端(てんば:ダムの一番高い部分)を対岸まで歩いて渡ってみました。

対岸にある山の展望台に上がり菅沢ダムを一望。 水量どうでしょう。
再び天端を歩いて戻り、記念ダムカードをもらうため菅沢ダム管理事務所を訪ねます。

休日でしたので当直の方が対応してくださいました。
良かった。 限定の記念ダムカード、まだありました。
しかも、気前よく通常版ダムカードと記念ダムカードの両方もらえた。
表面

通常版ダムカードは過去にもらったものと同じバージョン2.0のままでした。
記念ダムカードの写真は、整備され綺麗にリニューアルされた天端が誇らしげにフィーチャーされている。
裏面

記念ダムカードのほうは、菅沢ダム及びダム流域の周辺名所の写真が並んでいます。
今回、『菅沢ダム天端リニューアル記念カード』 無事にげっとすることが出来ました。

今後もこのような記念ダムカードあれば、中国地方5県限定でダム活動を続けてまいります。
Posted at 2016/05/08 20:44:19 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記