
30年ずっと頑なに腕時計つけない派だったのに、先月アクセサリー的に購入したAVIREXブランドの腕時計がすっかりお気に入りになりまして・・
今月もまた1つAVIREXブランドの腕時計をネット購入してしまいました。

安いものです。 大好きなAVIREXに拘ってるうちは腕時計も高価な買い物にならずに済む。
1個目はツヤ消し黒の腕時計でしたが、2個目はシルバーでまた違ったデザインのもの。

アクセサリー的に使うならシルバーのほうが貴金属感があるだろうということで追加購入。
再び、町の時計屋さんに足を運びベルト長の調整をしてもらいました。

自分用に購入する腕時計としては早くも人生2個目。 今後は2個を気分によって使い分け?
これまでの人生でずっと拒否し続けた腕時計。 この変化はいったいどうしたんだろう?
春間近、今年も遠征ドライブ旅行を企てようと、るるぶ本を借りに図書館に出向いたら休館日だったので、そのまま惰性的にドライブに出掛けてしまいました。 しかも割と遠出。

ぶらぶらドライブするぶらいぶは日御碕まで走ってみた。 春を先どりして屋根オープンに。
リアス式海岸の日御碕はクネクネのワインディングロードです。

岬先端の日御碕灯台までやってきました。
断崖にそびえ立つ白亜の灯台は、高さ43.65mで日本一の高さを誇ります。

この後、灯台下まで歩いて行き、荒々しい海やここで多く繁殖するウミネコたちの様子を眺める。
さすがに日本海から吹きすさぶ風は寒かったです。 ここはまだ冬だ。
日御碕から引き返し、近くにある出雲大社にも寄ってみました。 本年初参拝。

最近、全国放送の旅番組で最低限参拝すべき3箇所というのを知りまして
まず拝殿で(-人-)、次に本殿の八足門前で(-人-) 参拝するのはいつもの通り。
最後に、これまで見向きもせず素通りしてた本殿西側にある小さな遥拝場で。

というのが本殿内部に鎮座する御神体が西側を向いてるらしく、ここが神様に一番近くて正面になる場所ということで。(-人-) 初めて知った。
お昼ご飯は出雲大社のすぐ近く、明治15年創業の老舗割烹に行ってみました。(初)

恐る恐る入店し中央のテーブル席に座ると、周りのお客さんたちはぷちセレブなマダムばかりだ。
もう午後になってましたが御膳を頂くことにしました。 割子そばや炊込みご飯の和食御膳です。

食べ終わる前の段になってようやく気付きましたが、肉や魚を使用しない精進料理ような内容。
これは体にヘルシーなものを頂きました。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2017/03/16 19:48:36 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記