
今年は例年より桜の開花が遅かったため、桜まつり期間(3月25日~4月9日)の終了間際ぎりぎりに満開を迎えた境台場公園です。
でも、境台場公園をまたまた訪れたのは、都合により桜まつりが終了してからでした。
【直近の訪れ】
1回目 :
境台場公園の桜まつり (蕾)
2回目 :
花より団子と苺大福 (咲き始め)
3回目 : 今回 (満開)
境台場公園には、公園を囲むよう四方に約350本のソメイヨシノが植えられています。

桜まつりは終わりましたが桜はちょうど満開です。 三度目の正直で満開の桜が観れました。
ですが、桜まつりの期間延長措置はとられず、イベントステージは撤収作業が進められてました。
ボクスターの後ろには境港灯台がありますが、満開の桜ですっぽりと姿が隠れています。
境台場公園にある境港灯台。
境港灯台は、明治28年(1895年)~昭和9年(1934年)に使用された木造六角洋式灯台。

昭和40年(1965年)に一度は解体されたが、平成3年(1991年)に新しい境港市の歴史と繁栄の象徴として旧地に復元されました。
桜まつり期間中は一般開放されていましたが、桜まつり終了後はもう扉が閉まっていました。
この灯台の中にある螺旋階段を上り、高さ8mの2階展望の窓から見渡せば、

満開の桜の雲海を望むことが出来たはずでした。 今年は訪れるタイミングが合わず残念。
で、またまた3回目も同じパターンで花より団子へ。 (逆光)

近くの和菓子屋さんを訪れます。 前回ポイントカード作成したし既に常連客?
またまたこれを食べに。 期間限定「苺あずきクリーム大福」です。

「期間限定はいつまで?」と、親しげに尋ねたら5月までは販売してるとのこと。
柔らかく薄い皮に包まれた小豆餡と生クリーム、真ん中にはいちごが入ってます。

今回も1個頂きます。
それと、他にも何かもう一つ・・・ たくさんある和菓子の中から気になるものを選びます。

今回はもちもちの生地の中にプリンが入ってる「もちもち焼きプリン」というのを頂いてみます。
またまた今回もコーヒー買ってお店の片隅に座り頂きます。 美味しい和菓子に舌鼓を打って。

ほっと一息、至福のひととき。 まいうー♪ どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2017/04/14 20:24:14 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記