
次の桜スポットを求め湊山公園を訪れたところ、その駐車場でカマロのお隣に今までに見たことの無い珍しいコンパクトカーを見つけました。
それでは、前ブログのクイズ 「この車のメーカー名と車種は何でしょうか?」 の答え発表です。
その車は、過去でも未来でもなく現代の車でした。

グリルの真ん中にアルファベットの「H」をかたどったエンブレム。 ホンダ? 日野?
左リアには「HYUNDAI」の文字を確認しました。

韓国車のヒュンダイ(現代)でした。
右リアには「TB」の文字を確認。

TB? これが車名? まったく知らなかったのでスマホで検索して調べてみる。
クイズの答えは、日本名 「ヒュンダイTB」 です。

TBの車名はThink Basicに由来。 本国(韓国)名:クリック 、その他多くの国での名:ゲッツ
2002年~2009年に販売。 この車はヘッドライト、グリル、バンパーの形状から2005年マイナーチェンジ後の後期型1400ccです。 右ハンドル、後部座席に3人分のヘッドレストも確認。
日本国内ではスーパーカーよりも登録台数が少ないとされる韓国車と思わぬところで遭遇しました。
これはラッキー?でしたね。 この辺りに韓国車に乗ってる人がいたというのも驚きでした。
さて、湊山公園の桜です。

もうだいぶ散って満開のピークは過ぎていました。
それでも、この日は暖かくお花見客の姿も見られました。 露店もまだ少し出店ありました。

今年のこの辺りの桜(ソメイヨシノ)はこれで終了といった感じです。
夕方になり、この日2回目となる吉野家を再び訪れました。

ちょうど「春の300円まつり!」開催中。
2日間限定で辛子明太子定食およびその他関連の定食3種がお安くなっています。

お昼は基本の辛子明太子定食(300円)を食べたので、今度はその応用編の定食をどれか・・。
納豆、牛小鉢、焼魚とある中で、「明太子牛小鉢定食」をチョイスしました。

やはり牛丼の吉野家なので、次は牛小鉢が良いだろうということで。
そして、お昼には思いつかず出来なかった夢の”ご飯の上に辛子明太子全部乗せ”です。

まいうー♪ 贅沢な辛子明太子ご飯が実現。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2017/04/18 08:23:59 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記