
『 山陰モーターフェス2017 』 (同時開催:どんぶりフェスティバル) というイベントがあったので行ってきました。
会場となったコンベンション施設の屋内と屋外で、自動車の展示や催しが行われます。
山陰モーターフェス2017

国産車8メーカー&輸入車9メーカー、その他懐かしの旧車などの自動車展示があります。
同時開催! どんぶりフェスティバル

これも気になる。
イベント当日は快晴でした。

イベント開始時刻の10時前には現地到着。
当日券(500円)を購入。

どんぶり100円引き券付き。
イベント開始となり屋内会場に入りますとイメージガールの皆さんがお出迎えです。

後ほどイメージガール撮影会の時間も設けられます。
会場内で一番人気はランボルギーニでした。
ランボルギーニ・ウラカンのスパイダー。

これだけは真っ先に拝見しておきました。
さて、その他の車両展示の拝見は後回しにして、まずはどんぶりフェスティバルです。

午前中早い時間のまだ混雑していないうちにどんぶりを食べておきたい。
実際、お昼近くになると大行列が発生、そして売り切れの連発でした。 いい判断をした。
17種類ある各どんぶりは、並500円、小300円でした。
コスパは並500円のほうがお得ですが、種類をいくつか食べてみたいので小300円のを全選択。
① 島根和牛のすき焼き丼(小)

ご飯の上に牛すき焼き。 これは期待通り美味しかったです。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
② 美保関醤油の鮭いくら漬け丼(小)

これはチラシに大きく写真が載ってたから、一番期待してたのに現物を見てあまりの落差に衝撃を受ける。 鮭の身が小さいし、隠れて見えないいくらが数粒。 この日最大のガッカリ感を味わう。
③ シジミ醤油唐揚げ丼(小)

これはとても良かった。 先ほどの失敗から救われた感じでした。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
さて、国産車8メーカー&輸入車9メーカーの車両展示を観て回ります。

マセラッティ、プジョー、シトロエン、メルセデスベンツとか。
その他、BMW、MINI、アウディ、VW、国産車メーカー・・
新型ホンダNSXも大人気でした。

岡山国際サーキットで観たGTマシンやセーフティカー以外の素の新型NSXはこれが初見。
何気にマツダNDロードスターRFもこれが初見だったりする。

RFだから写真は後ろ姿を撮っておくべきでしたね。
日産のコーナーではちょうどイメージガールの撮影会の最中でした。
トヨタのコーナーも良かった。 こっちのほうが好きかもしれない。
スズキの新型ワゴンRを見たのもこの場が初めてでした。

ハイブリッドFZとスティングレー、2つのモデルが展示。
スズキでアンケートに答えたら、ワゴンRスティングレーのプルバックミニカーをもらえました。

他のメーカーでもアンケートに答えるといいものがもらえる? と、気付く。
スズキの他にもマツダとダイハツでアンケートに答えて・・ 以下、戦利品です。

マツダ : レジャーシート (ラッキーにも最後の一枚ラスイチ滑り込みゲットでした)
ダイハツ : ボールペン
スズキ : ワゴンRスティングレーのプルバックミニカー
ここでブログは、「山陰モーターフェス2017 (後編)」 に続きます・・。
Posted at 2017/04/21 00:00:20 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記