• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

ミスタータイヤマンよ これがプロの仕事か?!(怒)

ミスタータイヤマンよ これがプロの仕事か?!(怒)え~、今朝投稿したブログ「 祝・みんカラ歴5年! 」で予告した通り、本日はみんカラ開始5周年記念として、コルベットのタイヤを新しいものに交換することにしていました。

新車購入時の標準タイヤを含め4セット履いたグッドイヤー・イーグルF1から、次の5セット目は心機一転でミシュランのパイロット・スーパー・スポーツを履くことになりました。



みんカラを始めたちょうど5年前に交換したグッドイヤー・イーグルF1ともこれでお別れです。 

溝の減りもさることながら側面のヒビも気になっていました。 5年間お疲れ様でした。


楽しみに待ちわびていた新しいタイヤ。 10時開店と同時にいつものショップを訪れます。

ネット購入した新しいタイヤ、いつものショップには前日に届いていました。

ミシュランのパイロット・スーパー・スポーツ。

前輪用:245/45ZR17、後輪用:275/40ZR18

なるべく安くとネット購入とはいえ大枚叩きました。

今回は同時にエアーバルブ4輪分も新しいものに交換します。

いつものショップでそのまま交換かと思いきや、作業はタイヤ専門店に外出しするとのこと。

ミスタータイヤマン。 (※この画像はネットからの拾い物です)
お店の人がいつものショップにコルベットとタイヤを引き取りに来られた。

タイヤのプロに任せるなら安心。 このときはそう思っていたのですが・・。

ミスタータイヤマン引き取り作業の間、いつものショップが代車を貸してくれました。

平成14年式のダイハツ・ムーブに乗っていったん帰宅します。


自宅で戻り待っていると、3時間ほど経っていつものショップから作業終了の電話連絡が。

再びムーブに乗っていつものショップにコルベットを引き取りに向かう。

新しいタイヤで早くドライブしてみたい。 今日は何処を走ってみようか?


いつものショップに着きました。 ブログ構成の都合上、まずは古いタイヤの画像から。

5年間粘って履いてたグッドイヤー・イーグルF1

改めて確認してみるとタイヤ溝はスリップサインと面一でした。


特に前輪内側の摩耗は酷く、もうワイヤー見えてましたね・・(汗)


そして、新しいミシュラン・タイヤを装着し、蘇ったコルベットです。

気のせいか、黒々と光る真新しいタイヤを履いて若返ったように見えました。

ミシュランのパイロット・スーパー・スポーツです。 自分にとってはこれが初ミシュラン。

MICHELIN
PILOT SUPER SPORT
・ルマン24時間19連覇の最先端テクノロジーを搭載
・ドライ路面での高いハンドリング性能
・スポーツカーとの共同開発により実現した高品質


まじまじと眺めていましたが、ここである異変に気が付いてしまう・・。 

うん? えっ? あっ!!


コルベット純正マグネシウムホイールの黄金に輝く塗装が・・


前後左右4輪が4輪ともに・・


リムの部分ボロボロに剥がされている。

タイヤ交換の時、リムを保護しないのでしょうか?

これがタイヤのプロの仕事なのか?!


目を疑う悲惨な状態に唖然としました。

最後ピンボケ。

せっかくの新しいタイヤなのに、高価なマグネシウムホイールをボロボロにして返すとは!!

これで作業終了だと?! 全くの台無しじゃないか! 

さらに気に食わないのが前輪右側のタイヤです。

このマグネシウムホイール1本だけ・・

バランスをとる鉛の位置が、ホイールの内側でなく外側に貼り付けられていた。

美的感覚のかけらもない残念な台無し仕様にされてしまっている。 ありえねぇ。

なんでもホイール内側に貼ったらキャリパーに干渉したとかで・・。
(左側のホイールは問題ないのに? プロなら他にやりようは無いのでしょうかね。) 

全く納得がいきませんでした。 やり直し!

結局、いつものショップの社長が掛け合ってくれて、マグネシウムホイールはクレームで全塗装してもらうことに。 鉛(バランサーウエイト)の貼り付け位置もちゃんと直してもらうように。

楽しみにしてた新しいタイヤに交換のはずが~ コルベットまさかの暫く入庫となりました。

新しいタイヤでドライブどころか、暫く乗れない状態になるとは予想もしていませんでした。(-_-;)
Posted at 2017/06/01 21:56:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2017年06月01日 イイね!

美保基地航空祭に初めて行ってみました (後編)

美保基地航空祭に初めて行ってみました (後編)航空自衛隊 美保基地 航空祭に初めて行ってみました。

ブログ前編の続きとなる後編です。







航空祭ではこんなユニークなイベントも催されてました。 

『ゲゲゲの鬼太郎ゲタ飛ばし大会 in 航空祭』

やる気満々のみん友ジュゴン9さんに誘われゲタ飛ばし大会会場へ。
最初は正直気乗りしなくて見学に徹しようと思ったが、そのうちに気が変わり挑戦してみることに。

参加料500円を支払い、参加の証として大会オリジナルバッジをもらう。

ジュゴン9さんとともに大勢の参加者さんたちの行列に並び順番を待った。

ゲタ飛ばしのルールは、下駄の生産地である福山市の日本下駄飛ばし協会公式ルールをもとに。

安全のため両足とも素足、ヘルメット及びちゃんちゃんこの着用が義務付けられた。

助走をつけて 「えいっ!」 

※ジュゴン9さん撮影

練習無しのぶっつけ本番にしては、結果は18m60cmというなかなかの好記録でした♪


参加賞として行うガラポン抽選会では青玉が出ました。 トートバッグをもらった。

昨年の古いのだけど、この航空祭でいろいろな物をもらって荷物がかさばってたからちょうどいい。

何故か、白玉末等用の景品であるCDもついでにもらいました。

知らないアイドルグループ「チームしゃちほこ」のCDをげっと。


航空機地上展示もいくつか拝見。 全ての航空機の撮影は出来てませんが。

C-130Hです。

米ロッキード社が製造した輸送機で、最も多く、そして長く生産されたそうです。

KC-767です。

米ボーイング社が開発した空中給油・輸送機。

海上自衛隊の哨戒機P-3Cです。

川崎重工が製造する固定翼機。


美保基地の広大な敷地内に設けられたチェックポイント5箇所を巡るスタンプラリーもやってみる。

天気が良過ぎて暑い中、かなり歩き回りました。

航空祭でもらった自衛隊グッズです。 パンフ、うちわ、シール。

画像右側のノートとボールペンがスタンプラリーの戦利品でした。


そして最後は、航空祭目玉のブルーインパルスです。


航空祭を訪れるのも初めてですが、ブルーインパルスを見るのもこれが初めてでした。


午後、いよいよお待ちかねブルーインパルスの飛行が始まる。 


群衆の声援を受け、チーム6機が順に滑走路に向かいます。


実は、ブルーインパルス飛行を前にして、こともあろうかコンデジ痛恨の電池切れとなりました。

以降、肝心の飛行シーンは全てスマホ撮影となります・・。

ダイヤモンド・テイクオフ

4機でダイヤモンドの形を作り離陸します。

飛行するブルーインパルス。 実際は6機のチーム。 うち1機は別のところ飛んでる。


このブログの冒頭写真は、カマロの愛車プロフィール写真とこの写真とをチープに合成したもの。


精密に等間隔で美しく飛行するブルーインパルスを見上げる。 

初めて見ることが出来て私は今感動しています。

レイン・フォール

垂直に急降下して5機がそれぞれの方向に開花します。

2機が弧を描いて


ハートが出来ました。


そこへ別の1機が飛んできて


ハートを矢で射貫くバーティカル・キューピッド。


スタークロス 

こちらは5機で描く星です☆

その他にも、次から次へと驚異のパフォーマンスが繰り広げられた。

大空に夢と希望を描くアクロバットチーム「ブルーインパルス」 チーム6機での飛行。

約35分間のアクロバット飛行、ブルーインパルスの素晴らしい妙技の数々を堪能しました(^^♪

航空祭グッズ売り場で購入したお土産は、もちろん魅了されたブルーインパルスです。

ブルーインパルスのプルバックミニカーとマグネット。 
これで自宅でもブルーインパルスのアクロバット飛行を忠実に再現できますね。

今回初めて見に行った美保基地航空祭、終わってみれば一日中楽しめて見どころ満載、大満足。
何故、これまで長年の間一度も見に行かなかったのかと自問自答すること小一時間。

来年以降も、毎年行きたい楽しみなイベントとなりました♪
Posted at 2017/06/01 18:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2017年06月01日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!6月1日でみんカラを始めて5年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

これからも、よろしくお願いします!







本日6月1日でみんカラを始めて5年が経ちました。

みんカラを始めた当初のブログは車ネタと日本酒ネタの二本柱?でしたが、ブログ効果?で次第に興味分野および活動範囲が拡がり、ダム、お城、クルーズ客船、自衛隊、そしてグルメと、現在ではブログネタも多岐にわたるようになりました。

おかげで、ブログも三日坊主にならずにマイペースでなんとか5年。

これからも、よろしくお願いします。<(_ _)>


さて、本日のアクティビティはコルベットのタイヤを新しいものに交換する予定です。

みんカラ5周年の日にタイヤ交換、楽しみです(^^♪

ミシュランのパイロット・スーパー・スポーツ。

ニュー・タイヤで気分一新! 次のみんカラ6年目へ。
Posted at 2017/06/01 07:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「カールルイスを食べてる。」
何シテル?   08/08 10:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation