
当ブログは現在1~2週間遅れで進行していますが、特に旬なネタがある場合には、速報ブレイキングニュースとしてブログ投稿することがあります。
そのため時として時系列が前後する捻じれ現象が発生することがございます。<(_ _)>
6月17日運行開始となったJR西日本の豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風が、本日19日に出雲市駅に初停車し、その出迎えと歓迎セレモニーに行ってみました。
トワイライトエクスプレス瑞風というと、昨年11月に偶然にも試運転中に遭遇したことがあります。

京都府の丹波高地に囲まれた山間にある小さな無人駅、安栖里(あせり)駅でのことです。
このときは、まだ車両全体が黒くラッピングされた状態でした。
タッチもしてみて瑞風の鼓動を感じました。

関連ブログ :
来春デビューの豪華寝台列車トワイライトエクスプレス瑞風と遭遇!
本日は、あれ以来となる瑞風との再会です。

JR出雲市駅へとやってきました。
すると既に駅北口玄関では歓迎セレモニーが始まっていました。

主賓来賓を囲むように多くの人と報道陣が。 なお、瑞風まだ到着前です。
県知事さんや市長さんが挨拶するところまでは、歓迎セレモニーを拝見しました。

瑞風到着後は、出雲神楽が披露されるなどして乗客の皆さんをおもてなしされたそうです。
北口玄関での歓迎セレモニーはそこそこに、瑞風到着ホームへと向かいました。

ホームへの入場は本日特別に無料でした。 歓迎で振る旗をもらった。
既にホーム上は多くの人でいっぱいで、瑞風の到着を今か今かと待ちわびていました。
そして14時59分、ついにトワイライトエクスプレス瑞風の到着です。
カメラのタイミング合わず。 先頭車両が目の前を通り過ぎるところが写ってた。
トワイライトエクスプレス瑞風の記念すべき初立ち寄り。
ホーム上は大フィーバーです。

先頭車両のところは人だかりで思うような撮影は難しい。 人が減るのを待つことに。
その間、車両横を歩いて後方に向かってみます。 瑞風にタッチ。
とても長い車両編成でした。 いったい何車両あったのか。
一番後方の車両です。 こちらは人が少なく割とクリアー。

こちら側を先頭車両と思って撮影を済ませても良かったが・・。
それでも再び先頭車両に戻ってみると、タイミング良く人の数は落ち着いていて

なかなかクリアーな感じで撮影出来ました。 粘ってみて良かった。
最後についでなので、記念撮影もしてみました。

豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風、乗車するのは叶わぬ夢かも知れませんね。
いっぽう、お昼の外食は庶民的で質素なものでした。

町の定食屋さんで。
本日の日替わり定食であるイワシの煮付け定食を頂きました。

メインディッシュがイワシ一匹とは、トワイライトエクスプレス瑞風など夢のまた夢だろう。
これが現実なのだ。 煮付けの味付けは甘めで美味しかったです。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2017/06/19 19:14:46 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記