
カマロの車検期限が一ヶ月後に迫ってきました。
6月に予期せぬ故障で運転席側パワーウインドウが不動になるも、7月に部品交換修理を終え見事に復活。
21年目の車検に立ち向かう意欲はあります。
ところが先日、気になる超常現象を発見してしまいました。

雨の日、お腹の下から漂う虹色の液体。 No Rain , No Rainbow 雨が降らなければ虹は出ない。
毎週のように給油する行きつけのGSで、そんな心の悩みを打ち明けたところ、すぐにリフトアップし点検してくださいました。

スタッフとともに自分自身も下に潜り状態確認すると、やはりデフの周りにオイルが滲み出てました。
(画像撮り忘れた)
車検は通るレベルだけど、長く乗るなら修理したほうが良い。 そんなアドバイスを受ける。
パワーウインドウを修理したばかりなのに今度はデフか。
車検時期と重なって金銭的、精神的なダメージを受け軽いめまいを感じよろけた。
5月から自動車税、コルベットのタイヤ交換、カマロの(予期せぬ)パワーウインドウ修理と雪崩式に出費が続く。 ボクスターの摩耗したタイヤの交換もしたいが保留にしたままだ。
ジャブが効いて足にきてる。 ノックアウト寸前?!
やはり古い外国車3台の維持は大変。 ここは意地の見せどころなのか。
カマロといえば2年前の車検で交換したファンベルトの鳴きが最近また酷くなりました。
いつものショップに鳴き止めのシリコンスプレーしてもらえば止むのだが、それだけのためにいつもいつものショップに行くのも気が引ける。

なので、ホームセンターで自分で使う用にベルト鳴き止めスプレーを買ってきました。
これでいつでもどこでもベルト鳴きをあやすことが出来ます。

ただ、ホームセンターで買ったこのスプレー、最初は調子よく鳴き止むが暫く経つとまた鳴き出して、いつものショップで使われるシリコンスプレーと比べそんなに効果長持ちしない。
悩ましい。 車検継続か、それともサンセットか。
夕陽を見に海に来ました。

ロマンチストです。
雲掛かってますが、とても綺麗な夕陽でした。
先日この場所に見に来たときと比べると、雲のせいか滲んで真ん丸に写りません。
肉眼では綺麗に丸く見えたのですけども。 カメラの設定を勉強してみないと。
近くの河口に架かる橋の上から、三角州越しに夕陽を撮ってみました。
夕陽は何を語る?
夕陽は沈む前が一番赤く空を染める。
沈む夕陽と三角州と。

お気に入りの場所になりそうだ。
夕陽が沈み落ちて。

今週は、車検を受ける前の無料見積もりに挑む予定です。 まだ沈ますわけにはいかない。
Posted at 2017/08/12 10:19:54 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記