
陸上自衛隊出雲駐屯地サマーフェスタの続きです。
10時のオープニングを迎えイベント本格開始となりました。
【オートバイドリル】
6人の精鋭部隊によるオートバイドリル。

軽く挨拶代わりのアクセル・ターン&ブレーキ・ターンから、交差したりジャンプしたりの荒技まで。
アクロベイティック走行の数々が披露され、集まった観客たちの喝采を浴びた。

高度な技術を必要とする走行しながらの射撃もありました。
【模擬戦闘訓練】
敵陣地に突入&制圧を見立てた迫力のある模擬戦闘訓練が繰り広げられた。

模擬戦闘訓練は装備品オールスター出演? まずは軽装甲機動車や87式偵察警戒車が登場。
87式対戦車誘導弾積載専用の73式トラック(三菱ジープ)が走ってきて

敵陣に向け87式対戦車誘導弾を素早く設置。
さらに、93式近距離地対空誘導弾も敵陣に照準を定め発射機をもたげる。

否応にも緊張感が高まりました。 固唾を呑んで見守る。
見てた場所から遠いところに155mm榴弾砲FH-70が設置されました。

その砲塔からド迫力の爆音と火柱が出る。 空砲発射の度に観客がどよめいた。
2連装の地雷原処理用ロケット弾を積む92式地雷原処理車(マインスイーパー)まで登場。

巨大な発射装置をもたげるので耳を塞いだが、発射は無くポージングのみと分かる。
74式戦車が敵陣に向け決定打となる一撃をぶち込む。

物凄い爆音がします。
最後に96式装輪装甲車から隊員たちが飛び出し、射撃しながら一気に敵陣に突入し制圧しました。

いやぁ、実戦さながら迫真の模擬戦闘訓練に完全に引き込まれ手に汗しましたね。
【戦車などの試乗体験】
次はお待ちかね、いよいよ戦車に試乗します。

みん友のジュゴン9さんが先に並んでくれてたお陰で、一番人気の戦車に一番に乗れることに。
戦車試乗は
昨年の同サマフェスに続き2回目となります。

後方に取り付けられた籠に8人くらいで乗車しました。
グラウンドを一周し爆走します。 今年は体験試乗中の動画は撮ってません。

それこそテキサス・スーパー・ロデオ・マシーンのごとく荒れ狂う74式戦車にマネキン人形のように振り落とされないよう必死に籠の手摺りに摑まりました。
今年もド迫力の戦車試乗やっぱり楽しめましたね。 サマフェスに来たら乗っておきたい。
後の組の戦車試乗を動画に撮ってみました。
エンジン&キャタピラの爆音、激しい変速ショック、巻き上げる砂煙。
試乗した後は、お楽しみ抽選箱から戦車などのカードを1枚引いてそれが記念にもらえました。
その中に1%?!の確率で「当たり」があり、当たりはカード全種類を網羅した下敷きがもらえます。
なんと、ここでジュゴン9息子さん(ジュニア)が当たりを引き当ててしまいました。 凄い!
羨ましい・・。
続いては、高機動車(メガクルーザ)に試乗してみます。
高機動車(メガクルーザ)の体験試乗も昨年の同サマフェスに続き2回目となります。
今年はなんと助手席に座ることが出来ました。
前方を走る96式装輪装甲車の後を追うようにして走りますが・・ 今年は昨年と少し違った。

高機動車のみ途中で舗装路コースを外れオフロードを走るサプライズ場面がありました。
オフロード走行のお陰で、今年の試乗はこの高機動車(メガクルーザ)が一番楽しかったかも。
試乗した後は、またお楽しみ抽選箱から戦車などのカードを1枚引いてみます。
その中に1%?!の確率で「当たり」があり、当たりはカード全種類を網羅した下敷きがもらえます。
なんと、先ほどのジュニアに続き、ジュゴン9さん(シニア)が当たりを引き当てました。 凄い!
羨ましい・・。
しかし! この後、まさかの奇跡が起こります。
ブログ続きます・・。
Posted at 2017/08/14 19:46:42 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記