
毎年4月~10月の第3日曜日10時~12時、大山の鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い 『おははく』
先月はすっ飛ばしましたので2ヶ月ぶりの参加となります。
そして、今回ははるばる山口からみん友の
ぐにゃーさんが来ると直前予告を受けましたので、ホスト役を兼ね朝早めに大山(だいせん)に向かいました。
朝、向かう途中で伯耆富士と異名をとる大山をバックに。

雲が晴れ頂上まで美しいシルエットが望めました。
おははく会場の鏡ヶ成には早めの9時35分に到着。 しかし、既に先客がいて1番ではなかった。

今年は4月から毎月会ってるビート乗りの
takumi.hさんが待っていた。
続いて、走行40万km以上のロードスターを駆る鉄人、
ドライブ依存症さんが到着です。

既に早朝から大山を走り回ってたらしい。
今月のおははくは集まりがとても良かった。

10時開始時刻前に続々と集まってくる。
第86回おははく参加車両ダイジェストです。 その1
その2

おははく常連の赤ロードスターの
ねこたろさん、スマート・クロスブレードの
(松)さんも到着。
この日は、先月の金沢港海自イベントで買った護衛艦かがTシャツを着て来てたのですが・・

おははく会場の鏡ヶ成を、自慢のかがTで着飾り気取ってウオークしていると・・
ここで奇跡的なサプライズがありました。

こちらのRX-8にお乗りの方から思わぬ嬉しいサプライズ・プレゼントが!
なんと、護衛艦かがステッカーをもらってしまいました!

何故、こんなものが車の中から出てくるのかとても不思議。 本当に驚いた。
5月美保基地航空祭のグッズ売り場で買われた品だそうで。
おははくは車の集まりなのに、海上自衛隊のかがTを着て来たことが功を奏しました。
かがTのバックプリントではなく、左胸にはこれと同じかがロゴがプリントされています。
なんたる偶然か。 大変貴重なプレゼントありがとうございました。<(_ _)>
そして、ついに10時45分頃、待ち人来たる。 みん友のぐにゃーさん到着です。

山口から片道340km?はるばるおははくのために訪れて来てくれました。
お疲れ様です! ぐにゃーさん、おははく初参加どころか大山を訪れるのも初だとかで。
ぐにゃーさんとは3年ぶりの嬉しい再会となりました。
(関連ブログ:
カフェログハウスでぐにゃーさんと初対面! )
さらに、ぐにゃーさんのお友達であるH氏さん(みんカラ未登録)も一緒に来られおははく初参加。

このH氏さん、大変嬉しいことに当ブログを読んでくださってるそうで・・。(驚&照)
ここでまたまた思わぬ嬉しいサプライズがありました。
なんと、H氏さんより菓子折りのプレゼントをもらってしまいました!

H氏さんお住いの広島のお土産です。 これはこれは、大変ありがとうございます。<(_ _)>
早速、おははく参加の皆さんに配って・・と一瞬粋なことを思ったが、参加人数分に行き届かないと悟って、そっと車の影に隠しておくことに。 持ち帰ってこっそりと頂きます。
第86回おははく参加車両ダイジェストです。 その3
☆和泉☆さんとは随分久しぶりに会いました。 新車のスマートお乗り換えでした。
そして、今月のおははくはポルシェ率が高く4台も参加。
今月のおははく全体像。 暑い中、今月も多くの方が集まり盛況でした。

参加の皆さん、ありがとうございました。 来月は9月17日(日)開催『
第87回おははく』です。
さて、アフターおははくに5台でぷちツーリングを行いました。

大山環状道路ブナの森のワインディング・ロードを走り抜け、鍵掛峠で休憩の図です。
ぐにゃー号996とのショットも。

鍵掛峠から眺める大山南壁の眺望。 頂上は雲が掛かってましたね。
そして、ぷちツーリング一行は大山牧場みるくの里を訪れます。

食事とソフトクリームがお目当てでしたが、お盆休み最終日?観光客でいっぱい。
駐車場も激混みでほぼ満車状態。

空いたスペースに各々バラバラに停める。
駐車場に入って来るぐにゃー号を大山バックに激写。
大山牧場みるくの里からカーブを描く弓ヶ浜半島と日本海の眺望です。

うっすらと霞んでます。 肉眼ではとても良い景色に見えました。
みるくの里は人・ひと・ヒトでいっぱいの大混雑。 レストラン席空きに1時間近くも待つことに。
ようやくの思いで皆で遅いお昼ご飯にありつけました。 自分は無難なカツカレーをチョイス。

大山豚カツが乗ってます。 カレールーはミルクが入ってるのか?まろやかでしたね。
こくまろでとても美味しいお味でした。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
楽しく会話を交え、食べ終わった時点でもう15時近く。
長蛇の行列が絶えないソフトクリームは残念ながら断念。
ここで、皆さんとお別れ解散でした。 どうも、ありがとうございました。 またお会いしましょう!(^^)ノ